“写真の町”北海道東川町に全国から猛者が集う 第22回「写真甲子園」開幕!

エンタメ

公開日:2015/8/4

    写真甲子園

 甲子園の季節がやってきた! といっても野球ではなく“写真”の方。全国の高校の写真部・サークルなどから3人1組でチームを組み、共同制作による作品(組写真)で競い合う「写真甲子園」が、2015年8月4日(火)に遂に開幕した。

 1994年から開催され、今回で第22回目を迎える全国高等学校写真選手権大会「写真甲子園」。今年は全国11ブロック514校が予選に参加し、審査を通過した18校が本戦出場を勝ち取った。本戦では、代表18校が北海道の“写真の町”東川町に集結した。
⇒本戦出場18校の一覧と初戦応募作品

 「写真甲子園」は、まさに手に汗にぎる真剣勝負。本戦で使用するカメラは主催者から支給されたものを使用するため、全校同一条件での勝負となるが、普段は使いなれていないカメラを使うことにもなる。さらに、撮影はすべて公開で行い、公開で審査されるという、参加者にとっては非常に緊張感溢れる大会だ。

advertisement

 奇跡の1枚を撮ることができるのか、緊張の中で集中力もピントもぼやけてしまうのか!? 野球じゃない甲子園も、ぜひ心のアルバムに収めたい。

<審査員>

写真甲子園

立木義浩(たつき よしひろ)
女性写真の分野やスナップ・ショットで多くの作品を発表。広告、雑誌、出版などの分野で活動し、現在に至る。1965年に第9回日本写真批評家協会新人賞、1997年に日本写真協会賞年度賞、2010年に日本写真協会賞作家賞など受賞。2012年、写真集『小女』を出版。

写真甲子園

米美知子(よね みちこ)
アマチュア時代には全国規模のコンテストで数々の賞を受賞。“夢のある表情豊かな作品”をテーマに、日本の森と色彩美を撮り続けている。主な著書は、『水のゆくえ』『素敵なタイトルの付け方』『情景探し』『森に流れる時間』など。

写真甲子園

竹田津実(たけたづ みのる)
北海道の家畜診療所に獣医として赴任。退職後、キタキツネの生態調査を始め、傷ついた野生動物の保護・治療・リハビリに取り組む。写真家・エッセイストとしても活躍。主な著書に、『子ぎつねヘレンがのこしたもの』『写真記野生動物診療所』「もりのお医者さん」シリーズ、写真集『写真集 キタキツネ物語』『えぞ王国』、写真エッセイ『野生からの伝言』など。

写真甲子園

長倉洋海(ながくら ひろみ)
1980年、勤めていた通信社を辞め、フリーの写真家となる。以降、世界の紛争地を精力的に取材。戦争の表層よりも、そこに生きる人間そのものを捉えようとするカメラアイは、写真集『マスード 愛しの大地アフガン』『獅子よ瞑れ』などに結実。第12回土門拳賞、日本写真協会年度賞、講談社出版文化賞など受賞。

写真甲子園

藤井貴城(ふじい たかき)
1965年生まれ、千葉県出身。早稲田大学第二文学部卒業。編集プロダクションを経て、1990年、株式会社玄光社に入社。2005年、隔月刊「フォトテクニックデジタル」を創刊。2008年、月刊化とともに誌名を「フォトテクニック デジタル」に改称、編集長を務める。

写真甲子園

岩井直樹(いわい なおき)
1955年 札幌生まれ。1974年 北海道新聞社入社。写真部(札幌)、小樽報道、函館写真課、写真部、編集委員、写真部デスク、釧路写真課長、写真部デスク、写真部長 2015年7月より解説委員。ライフワークとして道内の野生生物の撮影を続けている。

「写真甲子園2015」
会期:2015年8月4日(火)~8月7日(金)
開閉会式・公開審査会など:東川町農村環境改善センター
選手撮影フィールド:東川町~美瑛町~上富良野町~東神楽町~旭川市ならびに大雪山国立公園一帯

<本戦出場18校>
・北海道ブロック代表
北海道岩見沢高等養護学校(2回目・2年ぶり)/北海道尚志学園高等学校(初)
・東北ブロック代表
青森県立弘前高等学校(初)/宮城県白石工業高等学校(初)
・北関東ブロック代表
埼玉県立芸術総合高等学校(2回目・2年連続)/埼玉栄高等学校(10回目・4年連続)
・南関東ブロック代表
千葉県立四街道高等学校(初)/千葉県立松戸南高等学校(初)
・東京ブロック代表
東京都立小石川中等教育学校(3回目・2年ぶり)/東亜学園高等学校(初)
・北陸信越ブロック代表
富山県立富山東高等学校(3回目・2年ぶり)
・東海ブロック代表
光ヶ丘女子高等学校(初)/愛知県立津島東高等学校(3回目・2年連続)
・近畿ブロック代表
大阪府立生野高等学校(2回目・3年ぶり)/和歌山県立神島高等学校(初)
・中国ブロック代表
山口県立下松高等学校(3回目・4年ぶり)
・四国ブロック代表
香川県立坂出商業高等学校(2回目・6年ぶり)
・九州ブロック代表
沖縄県立浦添工業高等学校(5回目・4年連続)
⇒その他詳細は「写真甲子園」Webサイトへ

写真甲子園

■『写真甲子園20年の軌跡1994-2013
監修:立木義浩
編集:写真甲子園実行委員会
価格:3,024円(税込)
発売日:2014年3月20日
出版社:北海道新聞社