キューバ野球の強さの秘密は、家族の愛情と強いメンタリティ!

スポーツ

公開日:2015/12/11


『キューバ 野球の国のエリオ』(八木虎造:著、写真/偕成社)

 日本シリーズも終わり、国内リーグは本格的にオフシーズンを迎える日本プロ野球。今年もさまざまな話題があったが、ちょっと印象に残っているのがグリエルという選手のことだ。彼は横浜DeNAベイスターズというチームでプレーしていたが、今年のシーズンが開幕しても来日する気配はなく、契約解除となった。普通の外国人選手なら気にならなかったかもしれないが、前年に好成績を残して期待されていた上、キューバ出身ということでも注目を集めていたため覚えていたのだ。

 キューバといえば、夏季オリンピックで野球が行なわれていた1992年以降の5大会で金メダルを3度獲得するなど、野球の強豪国として知られている。しかしそれ以外の情報としては、「キューバ危機」など歴史的な出来事を除けば、多くの人がよく知らないと答えるのではないだろうか。

 件のグリエルや、かつて中日ドラゴンズでプレーしたリナレスら優秀な選手たちを生み出したキューバとはどんな国か。それをこれ以上ない分かりやすさで教えてくれるのが『キューバ 野球の国のエリオ』(八木虎造:著、写真/偕成社)である。分かりやすいのも当然だ。本書はいわゆる「写真絵本」で、撮りおろしの写真をふんだんに使い、キューバの少年・エリオの生活を通じてこの国に生きる人々の姿を鮮やかに写し出している。

advertisement

 キューバは社会主義国家で、アメリカと先ごろ国交を回復したが、それまでは54年間も断絶状態だった。そのため物資の流通が乏しく、街に多くの物が溢れている状況とはいい難い。しかしだからこそ、人々は物を大事に使う。将来は野球選手になるのが夢のエリオも、穴の空いた手袋を常用し、10年以上使われているバットでプレーしている。決して恵まれた環境とはいえないが、それこそが日本やほかの国にはない強靭なメンタリティを生むのかもしれない。

 そして本書で紹介されるエリオの人間関係は、かつて60年代頃にあった日本の家庭を思い出させるようなものだった。親兄弟、親族の結びつきがとても強く、近隣の人たちとの仲も良い。学校が終われば暗くなるまで友人たちと遊び、誕生日会では近所の人が集まってエリオを祝ってくれる。それは今の日本が失ってしまった家族の姿そのものであった。エリオやその親しい人たちの笑顔を見れば、物はなくともその心がとても豊かであることが理解できるだろう。

 周囲の愛情いっぱいに育ったエリオは、何をやるにも一所懸命だ。勉強もしっかりこなし、大好きな野球の練習も欠かさない。そして試合ともなれば、どんな時でも全力を尽くす。キューバの少年野球は勝ち負けよりも、他人に迷惑をかけないようなプレーを何よりも重要視する。練習に1分でも遅れたら、次の試合には出場できないという厳しい決まりもあるほどだ。ホームランを打つよりバントの成功を讃えられる。キューバ代表が国際大会で実績を残せたのは、こういった教えが選手たちに浸透していたからかもしれない。

 アメリカとの国交が回復したことで、おそらく日本との関係も変わってくるだろう。より多くのキューバ人選手が、日本プロ野球界にやってくるはずだ。もしかしたらキューバを代表する選手となったエリオが、日本のグラウンドでプレーする日が来るかもしれない。先にメジャーリーグを目指すという気がしなくもないが、溢れんばかりの夢を抱えて駆けるエリオの姿を見ていると、日本での活躍を見てみたいと思わずにはいられないのである。

文=木谷誠(Office Ti+)