同性カップルにも訪れる老いや別れ…、その時法律はどのように守ってくれるのか
東京都渋谷区で同性のパートナーシップ条例(正式な名前は「渋谷区男女平等及び多様性を尊重する社会を推進する条例」)が施行されたのは、ちょうど1年前の2015年4月のこと。LGBT(レズビアン・ゲイ・バイセクシャ…
東京都渋谷区で同性のパートナーシップ条例(正式な名前は「渋谷区男女平等及び多様性を尊重する社会を推進する条例」)が施行されたのは、ちょうど1年前の2015年4月のこと。LGBT(レズビアン・ゲイ・バイセクシャ…
特集1 推しがしんどい ~推しがいないのもしんどい~/特集2 サンリオ、その懐かしさの奥にある変わらないもの 他...
2023年1月6日発売 価格 730円
1
入居者が毎月入れ替わるという「いわくつきの物件」。軽いバイト感覚で、客のふりをして内見に行くと…/ある設計士の忌録 鎮め物⑪
2
3
写真恐怖症の町田さん。「もう消えたい」半目の写真を勝手にSNSに投稿されて、卑屈モード全開に…/メンタル強め美女白川さん2
4
5
ある農家の解体作業中、庭の木の下に「3つの玉」が! そして割れた玉から煙のようなものが立ち昇り…/ある設計士の忌録 山の神⑯
人気記事をもっとみる
連載
栄養不足にならないか心配…赤ちゃんがミルクを飲んでくれないときは?/「ごめんね育児」をやめてみたら、肩の力を抜けるようになりました
連載
長年ひきこもりの患者さん。人との距離感がうまくつかめず、初対面で質問攻めに…/おとずれナース2
連載
いつかけても繋がらない大吉じいちゃんの携帯電話。充電するも、また忘れ去られる…/ねことじいちゃん2⑨
連載
「手作りだけが愛情のかたちではない」ご飯作りが憂鬱な時は、無理をせず休むことが大切/料理は妻の仕事ですか?
連載
歴史を感じる初秋の国分寺を散策。殿ヶ谷戸庭園でおにぎりを食べて、気ままにぶらり旅! /松本ぷりっつの夫婦漫才旅 ときどき3姉妹 NO密さんぽ編
インタビュー・対談
アインシュタイン河井ゆずるさん、旅ではあえて困るような状況に身を投じている!? 一人旅の醍醐味とおすすめ本を聞く「旅と本の話」
PR
インタビュー・対談
“クズ男”との恋愛漫画がフェミニズムに切り込む作品へと変わっていった? 男女の対等な恋愛=「無痛恋愛」はどうすれば実現するのか、著者・瀧波ユカリさんに聞いてみた!
インタビュー・対談
「美しさは権力。権力がない人の言動を最初に変えようとするのは、違う」話題作『ブスなんて言わないで』著者・とあるアラ子さんに聞く、反ルッキズムをテーマにした理由
インタビュー・対談
同時発売記念! 『探偵はもう、死んでいる。』著者・二語十&『死亡遊戯で飯を食う。』著者・鵜飼有志Wインタビュー
インタビュー・対談
「ものづくりの楽しさが伝わったら嬉しい」ぬいぐるみ作家の日常を描いたコミックエッセイ『エブリデイ綿まみれ』作者・うらやまあゆみさんインタビュー