SMAPのあの名曲は◯◯がもとだった!? ヒット曲の意外な真相ベスト10!秘話満載のカラオケ必携品

音楽

公開日:2016/9/24


『本当の意味を知ればカラオケがもっと楽しめる! 昭和ヒット曲全147曲の真実』(KADOKAWA)

 昭和のヒットナンバーの歌詞に隠されたメッセージや意外なエピソードを一冊の本にまとめた『本当の意味を知ればカラオケがもっと楽しめる! 昭和ヒット曲全147曲の真実』(KADOKAWA)。今も多くの人々が、何気なく口ずさみ、カラオケで熱唱するヒット歌謡の数々。昭和を駆け抜けた名曲の秘話を、音楽業界の裏側を知り尽くした伝説のラジオDJが明かしてくれます。誰もが知っているヒットソングには、誰も知らない謎と秘密があったのです!ユーミン、陽水、拓郎、中島みゆき、サザン、オフコース、山口百恵、松田聖子、チューリップ、キャンディーズ、ピンク・レディー、…。カラオケの持ち歌がもっと好きになり、挑戦したくなる歌がきっとあるはず!

 かつて文化放送の人気深夜ラジオ番組「セイ!ヤング」のパーソナリティーのひとりだった橋本テツヤ氏が、「日刊ゲンダイ」で連載していた人気コラム「橋本テツヤのあのヒット曲を追っかけろ!」を書籍化した本書。「実は○○だった!」と思わず人に話したくなるネタから、衝撃的な事実まで面白話が詰まっています。橋本氏の独自の視点から読み解かれたウンチクは、誰かに伝えずにはいられません。

「歌謡曲の歌詞は、作者が説明していない限り、聴く人が自由に捉えて良いものです。海や山、川などの自然が出てくれば、自分の心の中にある故郷の景色を思い描く人もいるでしょう。また祖父や祖母、父母、妻、夫、恋人がテーマになっていれば、それぞれの家族や恋人の顔が浮かぶ人もいると思います。ここに書かれた解説は私の想像もありますが、さらに読者の皆さんの体験を重ね合わせ、独自の解釈をするとよりいっそう楽しめます」と著者の橋本氏。

advertisement

本書に登場する思わず人に話したくなる意外な真相ベスト10!

第1位/「世界に一つだけの花」はお経がもとだった(SMAP)
第2位/当時は存在しなかった「赤いスイートピー」(松田聖子)
第3位/「シクラメンのかほり」は匂いではなく妻の名前(布施明)
第4位/桑田がトシちゃんを真似た「チャコの海岸物語」(サザンオールスターズ)
第5位/「卒業写真」の‘あの人’は女子高の恩師だった(松任谷由実)
第6位/最初は地元民から抗議を受けた「襟裳岬」(森進一)
第7位/「大都会」は東京ではなく福岡のことだった(クリスタルキング)
第8位/病に倒れた父への挽歌だった「時代」(中島みゆき)
第9位/「たそがれの銀座」の柳は当時は撤去されていた(黒沢明とロス・プリモス)
第10位/京都の寺に観光バスを殺到させた「女ひとり」(デューク・エイセス)

 他にもまだまだあります。披露宴の定番曲から遠ざけられた「お嫁サンバ」(郷ひろみ)/「ルビーの指環」は裕次郎の助言でレコード化(寺尾聡)/青葉城が歌詞に出てこない「青葉城恋唄」(さとう宗幸)/「愛のメモリー」は万葉集の一首がヒント(松崎しげる)/セーターは宿の主人が着るハメになった「北の宿から」(都はるみ)/「木綿のハンカチーフ」は博多―東京間の新幹線が舞台(太田裕美)/新婚旅行で行った青森の温泉が「旅の宿」の舞台(吉田拓郎)/「ブルー・ライト・ヨコハマ」は川崎の‘工場萌え’(いしだあゆみ)などなど。昭和生まれ、平成生まれともに楽しめるカラオケには欠かせない一冊です。