【ダ・ヴィンチ2016年12月号】「森見登美彦作家生活10周年記念」特集番外編
更新日:2016/11/8

「13のキーワード」インタビュー。
「妻」の項目は、間接的なラブレター!?
編集I
記念作の遅延に伴い、10周年を3年延長宣言するなんて! その律儀さにまた惚れ直してしまった人もいるのではないか。多数の読者の方から寄せられたアンケートの回答からも、親交のある方からの寄稿からも、森見登美彦氏への愛が声高に叫ばれていて、その愛されっぷりは見事なほど。
そんな登美彦氏の「今」が詰まった最新作『夜行』はなんとも不思議な作品だ。その底知れなさがとてつもなく怖い怪談でありながら、どこかに安堵するような懐かしさが漂う。物語の行間をそれぞれの「夜」で埋めていきながら読み進めていくのだが、その道行きの果てに登美彦氏はいったいどんな世界をみせてくれるのか。そんな期待も高まる旅なのだ。
今回、13年かかった10周年を振り返るにあたり、登美彦氏にキーワードを13個選出してもらい、それぞれについての思いの丈を訊いた。
「締切太郎」「妻」「映像化」「怪談」「竹林」「美女」「四畳半」「東京と京都」「夜」「お祭り」「電車」「文房具」「森見登美彦記念館」――いずれも森見作品に馴染み深いワードだが、予想以上に深掘りしてくれたので、どの項目のコメントにも新鮮な驚きがあった。森見ワールドを楽しんだことがある人ならば、その輪郭がよりはっきりすることだろう。
個人的な注目ワードは「妻」。「必然的に作家活動において不可欠な存在」と語るように、日常生活の中で登美彦氏に多大な影響を与えていることがわかる。
文学ムック『たべるのがおそい』第2号 に所収の「チーズかまぼこの妖精」と題した登美彦氏の短編小説は「妻のイメージをだいぶ流用していますね」とのこと。ファン必読である。
特集のメイン写真は上野駅にて。登美彦氏が新幹線で帰郷される前の時間をいただいて、撮影。『夜行』感、醸し出せていますか?
ニュースカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年2月号 美少女戦士セーラームーン/島本理生特集
特集1 わたしたちのセーラームーンが劇場に帰ってきた! 「美少女戦士セーラームーン」/特集2 作家生活20周年 島本理生の祈り 他...
2021年1月6日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
文藝春秋
「お金ってね寂しがり屋なんだよ…」“物言う株主”・村上世彰が、父から学んだ経営哲学/マンガ 生涯投資家①
白泉社
クールビューティな女子高生が、ヘタレなイケメン書道家に逆プロポーズ!?『水玉ハニーボーイ』の著者、最新作は禁断の同居ラブコメ
主婦の友社
ラクして作る「太らないスープ弁当」! 夜ごはんと同時にお弁当も作れる低糖質・低カロリーなスープレシピ
ポプラ社
妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した話。夫でも止められない洗脳を解く難しさ
双葉社
青いアザを持つ女子高生と人の顔がわからない教師の恋の行方は――!? “事情”を抱える者たちの葛藤に目が離せない最新巻!
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
ブックラブ
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
新着記事
今日のオススメ
-
インタビュー・対談
「犬はどんな感情でもあわせてくれるけど、犬の短い人生は自分次第で決まる」ビションフリーゼ・月ちゃんと暮らす、夏生さえりさんインタビュー!
-
ニュース
気になる大賞はどの作品に!?「2021年 本屋大賞」ノミネート10作品発表!
-
インタビュー・対談
毎週更新! みんなで語る『バック・アロウ』特集④――ビット役・小野賢章インタビュー
-
インタビュー・対談
「『美少女戦士セーラームーン』が声優としての覚悟を深めてくれた」月野うさぎ役・三石琴乃インタビュー
-
インタビュー・対談
「男のために痩せる」はダメ! ゆりやんレトリィバァのトレーナー・岡部友さん直伝 2ポーズから始めるメンタル革命ボディメイク