和えるだけなのに豪華に見える! 味も見た目も美味しい麺料理【作ってみた】
公開日:2017/7/27
暑い季節、火を使うキッチンでの作業は意外に大変。でも外食や出来合いのものというのもちょっと味気ない……。そんなこの季節に重宝しそうな、『あえ麺100』(堤人美、夏井景子/主婦と生活社)という本が出版された。
本書は、そうめん、冷凍うどん、中華麺、そば等の麺類に具材をのせて和えるだけ、というありがたいレシピを紹介する本。この主婦と生活社の100シリーズは、簡単で、尚且つありきたりではない組み合わせが多く、シリーズを通して人気が高い。今回も期待ができそうだ。そこで早速、本書の中からいくつか試してみたいと思う。
■「ザーサイ、ごま油、たっぷり七味」(P.11)
1つめは、素麺のあえ麺「ザーサイ、ごま油、たっぷり七味」。茹でたそうめんにごま油、刻んだザーサイを加えて和え、七味をかければ完成。
ごま油の風味とザーサイの塩気、七味のピリッとする辛さが合わさって、この少ない材料で作ったとは思えない美味しさ。メンマを加えてもいいそうだ。また、時間と気持ちに余裕があれば、さっと炒めてもよさそうだ。
■「たことオクラのからしめんつゆ」(P.22)
2つめは、そばのあえ麺「たことオクラのからしめんつゆ」。茹でたそばに刻んだオクラ、たこ、ちぎったシソ、めんつゆ、からしを加えて混ぜ、盛りつければ完成。
めんつゆにからしを加えていることで、ツンとくる辛みが味をまとめてくれている。ぶつぎりのたこが入っているのも嬉しい。そばもこうやって調理すると、なんだかオシャレな料理に見える。
■「鶏肉の甘辛炒め、山椒ごまがけ」(P.40)
最後はうどんのあえ麺「鶏肉の甘辛炒め、山椒ごまがけ」。切った鶏もも肉に醤油をまぶし、油を引いたフライパンで焼いて、醤油、みりん、水を加えて煮る。あとは茹でたうどんを器に盛り、鶏肉、切った三つ葉、粉山椒、白ごまをかければ完成。
甘辛く香ばしい鶏肉と三つ葉の爽やかさ、山椒の刺激は相性抜群。食欲を刺激してくれるので、夏バテ気味であまり食欲がない時にもぜひ作りたい一品だ。
どれも、少ない食材であっという間に作ることができ、長時間台所に立つという苦行を強いられることなく完成する。これなら買い物から調理、洗い物まで通して楽できる。しかも美味しい! この『あえ麺100』には、他にも「なめたけマヨ、からし」や「しば漬け、クリームチーズ、水菜」「台湾まぜそば」など食べてみたい麺料理がたくさん掲載されている。夏限定メニューというわけではなく一年中使えるので、本書が一家に一冊あると、麺料理には困らなそうだ。
調理・文=月乃雫
この記事で紹介した書籍ほか

あえ麺100 (別冊すてきな奥さん)
- 著:
- 堤人美, 夏井景子
- 編集:
- 主婦と生活社
- 出版社:
- 主婦と生活社
- 発売日:
- 2017/07/06
- ISBN:
- 9784391640243
ニュースカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年3月号 BATTLE OF TOKYO/男と男のマンガの話
特集1 「超東京」で新たな物語が幕を開ける BATTLE OF TOKYO/特集2 空気を読むな! 本音で語れッ!! 男と男のマンガの話 他...
2021年2月5日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
主婦の友社
美BODYを手に入れたダイエット賢者たちが教える、なりたいカラダの作り方
文藝春秋
悩めるあなたに極上のメニューと星詠みを! 猫のマスターが疲れ切った心を優しく癒す「満月珈琲店」
ポプラ社
くりぃむしちゅー上田晋也の爆笑エッセイ『経験 この10年くらいのこと』に「笑ってしまって外で読めない!」と反響続出
白泉社
終戦後も“戦場”は続く──『ペリリュー』10巻の壮絶な展開に「ああ、ついに…」「やっぱり泣けた」と反響続出
双葉社
土屋太鳳×田中圭の毒々しい衝撃サスペンス…… 映画『哀愁しんでれら』に「こんなに楽しみな映画初めてです」と期待高まる
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
ブックラブ
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
新着記事
今日のオススメ
-
連載
「私『終末のワルキューレ』に推しがいました」斉藤さんに読んでほしいマンガ 3作品を読んでみた!/まんが姫 斉藤朱夏のマンガ遍歴④
-
レビュー
【本屋大賞ノミネート】実母から虐待を受け孤独をまとった少年…声なき声を聞き魂が寄り添うとき、新たな絆の物語が生まれる。『52ヘルツのクジラたち』
-
インタビュー・対談
人気ヤクザマンガ『ドンケツ』とまさかのBLスピンオフ『ビリケツ』!――男が惚れる主人公ロケマサの魅力とは?
-
レビュー
「無限列車」に「ガンダム像」……アニメ×鉄道で地域おこし! 単なるファンサービスにとどまらない空想と現実のコラボレーション
-
レビュー
これぞ究極の純愛小説! 余命一年と宣告された僕が、余命半年の君と出会った話