おしゃれなインテリアとして女子に大人気!「ハーバリウム」の作り方
公開日:2018/2/18

ハーバリウム―美しさを閉じこめる植物標本の作り方: お手入れ不要、長く飾って楽しめる花の雑貨
- 編集:
- 誠文堂新光社
- 出版社:
- 誠文堂新光社
- 発売日:
- 2018/02/15
お花をオイルでビンに詰めた植物雑貨「ハーバリウム」の作り方を紹介した、『ハーバリウム―美しさを閉じこめる植物標本の作り方』が2018年2月15日(木)に発売された。
「ハーバリウム」とは、もともと植物標本をさす言葉。今注目の「ハーバリウム」は、ドライフラワーやプリザーブドフラワーを透明な液体とともに瓶詰めした、おしゃれなインテリア雑貨のこと。ハーバリウム用のオイルを使うことで、手入れを一切せずに、長く美しい色合いを楽しめるのがうれしいところ。窓辺など光の射すところに置くと、ボトルや液体、そして中の植物のハーモニーがさらに楽しめる。
カラフルなお花を集めたり、グリーンを基調にしたり、ピンクやホワイトなどでロマンティックに仕上げたり、モノトーンやブルーなどでスタイリッシュにまとめたりと楽しみ方は無限大。手間な水換え作業や花びらを落としたりすることなく、思い通りのアレンジができるので、女性を中心に注目を集めている。
インテリアとして楽しむほか、アロマオイルにしたり、ガラスドームに詰め込んでアクセサリーにしたりと、いろいろな楽しみ方が広がる「ハーバリウム」。ボトルのなかの小さな世界を作ってみてはいかが?
<目次>
ハーバリウムを楽しむ毎日
ハーバリウムの基本
ハーバリウム・コレクション
ハーバリウム・レシピ
ハーバリウムQ&A
ハーバリウムに灯をともす
ハーバリウムを身につける
ドライフラワーを手づくりする
ブーケをハーバリウムで残す
協力してくださったお店とアーティスト
※掲載内容は変更になる場合があります。
この記事で紹介した書籍ほか

ハーバリウム―美しさを閉じこめる植物標本の作り方: お手入れ不要、長く飾って楽しめる花の雑貨
- 編集:
- 誠文堂新光社
- 出版社:
- 誠文堂新光社
- 発売日:
- 2018/02/15
- ISBN:
- 9784416618134
ニュースカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年5月号 凪良ゆう、カケル/中村倫也のクリエイティブ/『名探偵コナン』
特集1 いま、小説と出会い直す読書体験。 凪良ゆう、カケル/特集2 書籍『THEやんごとなき雑談』を発表! ますます彼の、虜になる。 中村倫也のクリエイティブ 他...
2021年4月6日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
ポプラ社
ホリエモン最新のビジネス論『死なないように稼ぐ。』――しつこく、アプローチ方法を変えながら続ける重要性
白泉社
アニメ化も決定! 生と死の狭間で戦う拳闘士たちを描く『拳奴死闘伝セスタス』10巻に胸を熱くするファン続出「一人ひとりのエピソードが秀逸で毎回泣かされる…」
主婦の友社
ミニマリストでなくても「自分らしく、心地いい」ひとり暮らしをしたいなら
双葉社
身ごもった命を別の男の子として育てる…“共謀”から始まった夫婦の絆は「書くこと」。明治期の文壇を舞台に、手の届かないものを追い続けた2人の物語
文藝春秋
“僕らは使命がないと存在する意味がない”――池辺葵が描く、人とAIが共存する日常/私にできるすべてのこと③
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品