東野圭吾作品の意外な事実

文芸・カルチャー

更新日:2017/11/27

これまで数多く映像化されてきた東野圭吾作品だが、その代表的なものといえばやはり、ふたりの名キャラクターははずせない。警視庁日本橋署の刑事・加賀恭一郎と、帝都大学の物理学科准教授・ガリレオこと湯川学だ。加賀は阿部寛、湯川は福山雅治がそれぞれドラマで演じ、そのまま映画でも主役を務めている。今ではもう、小説を読んでいても彼らの顔が浮かぶ、という読者も多いのではないだろうか。

このふたつのシリーズの人気は、ドラマ性やミステリーとしてのトリックの面白さはもちろんだが、加賀と湯川という探偵役の魅力も大きい。  人の心の綾に分け入って真相を見抜くクールな人情派の加賀は、大学生だった『卒業』以来、練馬署や日本橋署の刑事として四半世紀以上、東野作品に登場し続けている。一方、「論理的でないものは嫌い」と言い切り、心理より物理を重視する湯川は、初登場時から准教授(当時は助教授)。事件を持ち込む刑事が草薙から内海に変わった程度で、環境そのものに大きな変化はない。

探偵役としてのタイプはかなり違うが、実はどちらも、小説の中では視点人物を別の人が務めていることに注目。加賀や湯川の内面が直接描かれることはほとんどない。読者は彼らに感情移入するのではなく、外側から加賀や湯川を見ることによって、「どんな人なんだろう」と少しずつ知っていくのだ。加賀シリーズでは少しずつ明かされる加賀のプライベートに心揺さ ぶられ、ガリレオシリーズでは単なる謎解きマシンだった湯川が次第に見せ始めた人間らしい苦悩に驚く。ここにシリーズの面白さがある。

それにしても、これだけ多くの作品がありながら、実は東野圭吾にはシリーズキャラクターは少ない。キャラクターよりも物語やミステリーとしての完成度を優先してきたというのはあるにしても、3作以上の作品があるのは加賀と湯川だけとは、ちょっと意外。  しかしどちらも、初登場時にはシリーズ化は考えていなかったという。ということは、もしかしたらこれから先、既に登場している作品の誰かが加賀や湯川に迫る人気シリーズキャラクターになることも充分にあり得る。その座を射止めるのは『マスカレード・ホテル』の新田か、それとも別の誰かか?

advertisement

(ダ・ヴィンチ4月号 「完全保存版 絶対おもしろいミステリーガイド270」より)