『3月のライオン』14巻特装版は「可愛すぎて使うのがもったいない」エコバッグつき! 「書店へ急ぎます!」とファン大興奮
更新日:2018/12/21
羽海野チカの漫画『3月のライオン』最新14巻が、2018年12月21日(金)に発売された。ファンからは「この時をずっと待っていました!」「速攻で書店へ急ぎます」と歓喜の声が上がっている。
同作は幼い頃に事故で家族を失った17歳のプロ将棋棋士・桐山零と、偶然出会った川本家の3姉妹(あかり・ひなた・モモ)を中心として、様々な人間が何かを取り戻していく優しい物語。2007年から青年コミック誌『ヤングアニマル』で連載が開始され、「手塚治虫文化賞 マンガ大賞」「第35回講談社漫画賞 一般部門」など数々の賞を受賞するほどの人気作品だ。
14巻は、通常版と2種類の特装版が同時発売されることに。特装版には、羽海野がイラストの描きおろしとデザインを監修した“折りたためるエコバッグ”が同梱されている。“白ウサギちゃんバージョン”と“黒ウサギちゃんバージョン”の可愛いバッグに、ネット上では「通常版買うつもりだったけど、バッグほしいから特装版にしよう!」「可愛すぎて使うのがもったいないくらい」と好評の声が続出した。
また14巻には、羽海野のデビュー作『ハチミツとクローバー』のキャラクターが登場。これを記念して『3月のライオン』×『ハチミツとクローバー』のコラボPVが、公式サイトに2種類のバージョンで公開された。一つ目のバージョンは“ひなた”が、エコバッグを持った『ハチクロ』のキャラクター・花本はぐみ&山田あゆみと遭遇するPV。もう一方の動画は14巻の内容をテーマに、零の指導のもと成長した“橋高チーム”と『ハチクロ』でお馴染みの“藤原デザインチーム”が将棋対決するシーンが描かれている。
このエコバッグ版のPVナレーションは花澤香菜さんが、通常版PVは杉田智和さんがナレーションを担当しており、ふたりからのコメントも届いている。
花澤香菜さんコメント
CMの中で、エコバッグが可愛すぎてキャーっとなるひなちゃんに共感しながら演じさせていただきました!
早く持ちたい!
しかもあの大好きなキャラクター達と共演できるなんて…とても嬉しかったです。ぜひお楽しみに!!!
杉田智和さんコメント
漫画を見た時に、まさかのデザイン事務所登場に驚きました。驚きから期待へと高まる想いが伝われば幸いです。
このPVにネット上では「こんなにも最高なコラボってある!?」「大好きな作品同士のコラボとか最高すぎ!」「可愛すぎてずっと見ていられる」「もしかしてクリスマスプレゼントかな!」といった反響が起こっていた。エコバッグやコラボPVと特典が盛りだくさんの14巻。あなたも手に入れれば、『3月のライオン』と『ハチクロ』の一員になれるかも?
この記事で紹介した書籍ほか

3月のライオン 14 (ヤングアニマルコミックス)
- 著:
- 羽海野チカ
- 出版社:
- 白泉社
- 発売日:
- 2018/12/21
- ISBN:
- 9784592160243

3月のライオン 14巻 白ウサギちゃんおでかけエコバッグ付き特装版 (ヤングアニマルコミックス)
- 著:
- 羽海野 チカ
- 出版社:
- 白泉社
- 発売日:
- 2018/12/21
- ISBN:
- 9784592161349

3月のライオン 14巻 黒ウサギちゃんおでかけエコバッグ付き特装版 (ヤングアニマルコミックス)
- 著:
- 羽海野 チカ
- 出版社:
- 白泉社
- 発売日:
- 2018/12/21
- ISBN:
- 9784592161332
ニュースカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年3月号 BATTLE OF TOKYO/男と男のマンガの話
特集1 「超東京」で新たな物語が幕を開ける BATTLE OF TOKYO/特集2 空気を読むな! 本音で語れッ!! 男と男のマンガの話 他...
2021年2月5日発売 定価 700円
人気記事
-
1
人生で初めて女の子扱いをされたうめこ。先輩のことが気になり少しでもキレイに見せようと頑張るが…/いじられキャラから抜けだしたい⑤
-
2
-
3
「つらい、なんで私ばっかり」でも命令からは逃れられない。ついに体重35kgになった私は…/高校生のわたしが精神科病院に入り自分のなかの神様とさよならするまで⑭
-
4
「どうしてこんなことに…」自分のなかの“神様”との出会いによって、私の高校生活は…/高校生のわたしが精神科病院に入り自分のなかの神様とさよならするまで①
-
5
人気記事をもっとみる
出版社・ストアのオススメ
双葉社
フジロックには行かない。生活を選びサラリーマンに…/敗者復活のうた。①
主婦の友社
肩こり・頭痛・生理痛…アラサーになってからの「なんとなくの不調」をそのまま放置していませんか? 趣味に仕事に忙しくても実践可能な「ゆる健康法」
ポプラ社
千葉ロッテを黒字化させた立役者が実践した3つの「ベーシックな行動」とは?
文藝春秋
どこから読んでも面白い!「まんまこと」シリーズ、2年ぶりの新刊! お気楽な町名主の跡取り・麻之助がついに後妻を!?
白泉社
終戦後も“戦場”は続く──『ペリリュー』10巻の壮絶な展開に「ああ、ついに…」「やっぱり泣けた」と反響続出
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
新着記事
今日のオススメ
-
連載
「『小説ってこんなところまでいけるのか』と打ちひしがれた、一生ものの一冊」/『待ち合わせは本屋さんで。気になるあの書店員さんの読書案内』ジュンク堂書店 池袋本店 市川真意さん
-
レビュー
女友だちに賞味期限はある?「壊れた友情」の実話集から、捨てたい人間関係を考える
-
インタビュー・対談
前代未聞の総合エンタテインメント「BATTLE OF TOKYO」とはーーEXILE HIROインタビュー
-
インタビュー・対談
ヒトよりも、ヒトらしい存在として。チェインバーを演じて感じたこと――杉田智和『翠星のガルガンティア』インタビュー
-
インタビュー・対談
こじれる原因は2つ! お義母さん、モラハラ夫… 『イヤな人間関係から抜け出す本』の著者で臨床心理士の先生に解決策を聞いた!