「臣くんの好感度が急上昇してる」佐久早聖臣の完璧主義な生き様に称賛の声続出!/ジャンプ25号『ハイキュー!!』
公開日:2020/5/26
2020年5月25日(月)に、『週刊少年ジャンプ』25号が発売。『ハイキュー!!』第394話では佐久早聖臣の完璧主義な生き様が描かれ、「ここに来て臣くんの好感度が急上昇してる」と注目を集めているようだ。
週刊少年ジャンプ25号は本日5/25発売です!
今週はついに奴の過去が明らかに…!
1人1人のバレーに限らない人生が交錯する終章、過熱です!
ちなみにアレはオコジョって読みます。残念なお知らせ続いてますが、原作は元気いっぱいで毎週お届けできればと思ってますのでよろしくお願いします! pic.twitter.com/vGmkqgL2K7— ハイキュー!!.com (@haikyu_com) May 25, 2020
MSBY ブラックジャッカルの一員としてコートに立つ佐久早は、井闥山学院高校出身の選手。彼の従兄弟・古森元也は観客席で、彼と一緒だった高校時代のことを思い出す。佐久早と古森はあまり仲のいい関係ではなかったが、古森が誘ったのをきっかけに2人でバレーを始めることに。佐久早は1度始めたら最後までやり切らないと気が済まないという性格のおかげで、最初はさほど興味のなかったバレーにのめり込んでいった。
やがてある大会で佐久早が目の当たりにしたのは、最後の試合で怪我をしてしまったチームの主将・飯綱掌の姿。悔し泣きしながらコートを後にする飯綱を見送って以来、“理想の最後”について考えるようになる。その後ブラックジャッカルの選手としてコートに立った彼は、目の前のボールに集中しながら「“いつ終わってもいい”と思っていたい」と結論を出した。
バレーと真摯に向き合い続ける佐久早の姿には、読者からも「愚直で誠実なのが佐久早のいいところだね」「こういうストイックな選手って憧れるわ…」「ますます彼のことを好きになった」と称賛の声が。彼はこの試合で納得のいく結末を迎えられるのだろうか。
この記事で紹介した書籍ほか

ハイキュー!! 43 (ジャンプコミックス)
- 著:
- 古舘 春一
- 出版社:
- 集英社
- 発売日:
- 2020/05/13
- ISBN:
- 9784088822839

ハイキュー!! 42 (ジャンプコミックス)
- 著:
- 古舘 春一
- 出版社:
- 集英社
- 発売日:
- 2020/03/04
- ISBN:
- 9784088822280

ハイキュー!! 41 (ジャンプコミックス)
- 著:
- 古舘 春一
- 出版社:
- 集英社
- 発売日:
- 2020/01/04
- ISBN:
- 9784088821771

ハイキュー!! 40 (ジャンプコミックス)
- 著:
- 古舘 春一
- 出版社:
- 集英社
- 発売日:
- 2019/11/01
- ISBN:
- 9784088821047

ハイキュー!! 39 (ジャンプコミックス)
- 著:
- 古舘 春一
- 出版社:
- 集英社
- 発売日:
- 2019/09/04
- ISBN:
- 9784088820538
ニュースカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年2月号 美少女戦士セーラームーン/島本理生特集
特集1 わたしたちのセーラームーンが劇場に帰ってきた! 「美少女戦士セーラームーン」/特集2 作家生活20周年 島本理生の祈り 他...
2021年1月6日発売 定価 700円
人気記事
-
1
中村倫也、作家デビュー! 『ダ・ヴィンチ』で連載された2年分のエッセイに書き下ろし+本人作のイラスト・ロゴも加えて書籍化決定
-
2
-
3
目が合っただけでドキドキする…。動揺をごまかすように「これほしい」とハルが指さしたのは…?/夫がいても誰かを好きになっていいですか?㊹
-
4
-
5
人気記事をもっとみる
出版社・ストアのオススメ
文藝春秋
現代人とそっくり! 文藝春秋創設者・菊池寛が、100年前のスペイン風邪流行下に感じていたこと
白泉社
クールビューティな女子高生が、ヘタレなイケメン書道家に逆プロポーズ!?『水玉ハニーボーイ』の著者、最新作は禁断の同居ラブコメ
主婦の友社
ラクして作る「太らないスープ弁当」! 夜ごはんと同時にお弁当も作れる低糖質・低カロリーなスープレシピ
ポプラ社
妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した話。夫でも止められない洗脳を解く難しさ
双葉社
青いアザを持つ女子高生と人の顔がわからない教師の恋の行方は――!? “事情”を抱える者たちの葛藤に目が離せない最新巻!
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
ブックラブ
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート