本当にお得?ネット通販を上手に利用するための超実用テク

暮らし

公開日:2021/5/31

ネット通販で悪徳業者に騙されないようにする超実用テク

 年末商戦の時期などには様々な企業がセールを展開し、ショッピングを楽しむには絶好の機会ですが、一部ではネット通販の利用に対して注意を喚起する声も上がっているようです。

期間限定セールで浮かれるのは危険?

「ブラックフライデー」には様々な企業が大規模なセールを企画し、某大手通販サイトでも数日にわたるキャンペーンが実施されていました。しかしネット上ではこれに対して、とある“疑惑”が浮上することに。

「ブラックフライデー」の対象商品は8割引きなど大幅な割引が行われていたのですが、中には値引き前の価格が不自然なほど高く設定されているものも。Twitterではその値段が適正価格とかけ離れていることを指摘するツイートが注目を集め、「お得に見えるように“偽装”しているのではないか」という疑いが広まっていました。

advertisement

 この問題を知った人からは「本当に酷い。野放しにしちゃいけないと思う」「おかしな出品をする業者はちゃんとサイト側で取り締まってほしい」「この問題はもっと拡散されてみんなが知るべき」といった声が続出。

 またセール品に手を出す人への忠告として、「前にワイヤレスイヤホンで騙されてから大規模セールには気を付けてる。安いからって必要ないものを慌てて買っても意味がないし」「ネット通販のセールは掘り出し物もあるけど、基本的には適正価格を知ってる商品を買うべきだよね」「詐欺を見抜けない人にはネットショッピングは向いてないと思う」という意見も上がっています。

賢くセールを楽しむための方法

 ネット上で業者に騙されないようにするには、一体どうすれば良いのでしょうか。たとえば不審な価格変動をチェックしたい人には、Google ChromeやFirefoxで使えるブラウザ拡張機能「Keepa」がおススメ。この機能をインストールすると、通販サイト「Amazon.co.jp」の商品ページに価格の変動履歴が表示されるようになります。新品だけでなく中古品も追跡されるので、現在の値段がお得かどうか簡単に判断できるはず。

 また「サクラチェッカー」は「Amazon.co.jp」の商品レビューに混ざった“やらせ”を判別してくれるサイト。商品名やURLを入力すると、レビュー内容や高評価・低評価の分布などを元に「サクラ度」を判定。実際にどのような点が不審なのか確認できる上、信頼性の高いレビューを見つけ出してくれるのも便利なポイントです。

 旅行サイトで宿泊プランなどを見ている際、何人が同じページを閲覧しているのか表示してくれることがありますが、最近ではその信頼性を疑わせる出来事が話題に。2019年10月、海外のセキュリティ研究者がとある旅行サイトにおける接続者数の表示が真実ではなかったことを発見。“ランダム”で数字が表示される仕様だったそうで、Twitter上では衝撃を受ける人が続出していました。

 あくまで海外の情報ではありますが、ネット上のサービスを利用するなら決して他人事ではありません。自衛のためにしっかりとした知識を身につけておきましょう。

おすすめの動画はこちら

あわせて読みたい