KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

「茂木健一郎」の関連記事

多くの人たちの合意は「空気」や「情緒」による同調圧力でできている!?/本当の頭のよさを磨く脳の使い方

多くの人たちの合意は「空気」や「情緒」による同調圧力でできている!?/本当の頭のよさを磨く脳の使い方

今日の正解が、明日は不正解かもしれない時代。不透明な世の中を生き抜くためには「本当の頭のよさ」が必要かもしれません。 脳科学者の茂木健一郎さんは「情緒に流されない力」「地図を読み換える力」「アニマルスピリッツ」「妄想する力」の4つが「本当の…

もっと見る

「サザエさん症候群」にサヨナラ! 憂うつな“月曜日”を楽しくする方法

「サザエさん症候群」にサヨナラ! 憂うつな“月曜日”を楽しくする方法

「サザエさん症候群(シンドローム)」というフレーズを聞いたことがある人は多いはず。この症候群は、アニメ「サザエさん」の放送が近くなる日曜日の夕方頃から、急に気分がブルーになってしまう状態のこと。なぜそんな感覚に陥ってしまうのかというと、意…

もっと見る

茂木健一郎氏の人生を変えた!? 30年以上実践している「茂木式マインドフルネス」とは

茂木健一郎氏の人生を変えた!? 30年以上実践している「茂木式マインドフルネス」とは

脳科学者・茂木健一郎が自分の人生を変えた「マインドフルネス」について紹介する、『脳を鍛える茂木式マインドフルネス』が2017年6月10日(土)に発売された。 茂木は神経質な性格から、孤立感に苦しむ大学時代を送っていた。そこでマインドフルネスに通じ…

もっと見る

IQや才能よりも大切なのは「脳の筋力」! 茂木健一郎が教える、やり抜く脳の鍛え方

IQや才能よりも大切なのは「脳の筋力」! 茂木健一郎が教える、やり抜く脳の鍛え方

脳科学者・茂木健一郎が提唱する“新たな脳の鍛え方”を紹介した、『IQも才能もぶっとばせ! やり抜く脳の鍛え方』が2017年4月20日(木)に発売された。 春は新しいスタートの時期。やることなすことが初めてで、何かとうまくいかないことが多いもの。「あいつ…

もっと見る

日本人の質問の仕方は海外では通用しない! 最高の結果を引き出す“質問力”

日本人の質問の仕方は海外では通用しない! 最高の結果を引き出す“質問力”

これからの時代は「質問」で決まる! 正解を出すだけなら、人工知能(AI)でもできる。では、人間の脳はどうあるべきなのか。「今」を生きるあなたのための実践的な脳の使い方を紹介した『最高の結果を引き出す質問力:その問い方が、脳を変える!』が2016年…

もっと見る

パフォーマンスを上げるために「やる気」は必要ない?! 「なりたい自分」になるための脳の使い方

パフォーマンスを上げるために「やる気」は必要ない?! 「なりたい自分」になるための脳の使い方

パフォーマンスを最大限発揮すること。仕事をするうえでの大きな課題であり、誰もが望んでいることだと思う。しかし、なんだかやる気が起こらず、パフォーマンスが上がらない…と悩んでいる方は多いのではないだろうか。 そんな方にオススメしたいのが『いつ…

もっと見る

“できる人”は人の評価なんて気にしない! 不安なときこそ単純作業!脳科学者・茂木氏が教える本当に「結果が出せる」人になる方法

“できる人”は人の評価なんて気にしない! 不安なときこそ単純作業!脳科学者・茂木氏が教える本当に「結果が出せる」人になる方法

仕事で学業で趣味で…、様々に結果を出したいと思っているなら、脳を「ポジティブ」に使いこなすことをオススメする。「ポジティブ」というと、「ポジティブ・シンキング」という言葉が思い浮かぶだろう。でもそれとはちょっと違う。 「ポジティブ脳」を提唱…

もっと見る

文系理系を問わず学ぶからこそ“学問”は楽しい!大人のための「教養本」

文系理系を問わず学ぶからこそ“学問”は楽しい!大人のための「教養本」

文系と理系。日本ではとりわけその違いが語られる機会も多く、実際、昨今は大学の「文系不要論」も大きな話題を集めた。しかし本来、学問というのはその分類に問わず「横断的かつ学際的な学習でなければ意味がありません」というのは、書籍『あらゆる「学」…

もっと見る