KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

千葉雅也

職業・肩書き
タレント・その他
ふりがな
ちば・まさや

「千葉雅也」のおすすめ記事・レビュー

第165回芥川賞は石沢麻依『貝に続く場所にて』、李琴峰『彼岸花が咲く島』、直木賞は佐藤究『テスカトリポカ』、澤田瞳子『星落ちて、なお』に決定!

第165回芥川賞は石沢麻依『貝に続く場所にて』、李琴峰『彼岸花が咲く島』、直木賞は佐藤究『テスカトリポカ』、澤田瞳子『星落ちて、なお』に決定!

 第165回芥川賞・直木賞(日本文学振興会主催)が発表された。選考会は7月14日(水)、都内で開催され、「芥川龍之介賞」は石沢麻依『貝に続く場所にて』、李琴峰『彼岸花が咲く島』に、「直木三十五賞」は佐藤究『テスカトリポカ』、澤田瞳子『星落ちて、なお』に決定した。

【第165回芥川賞受賞作品】

『貝に続く場所にて』(石沢麻依/講談社)

『貝に続く場所にて』(石沢麻依/講談社)

【あらすじ】 コロナ禍が影を落とす異国の街に、9年前の光景が重なり合う。静謐な祈りをこめて描く鎮魂の物語。 ドイツの学術都市に暮らす私の元に、震災で行方不明になったはずの友人が現れる。人を隔てる距離と時間を言葉で埋めてゆく、現実と記憶の肖像画。

【プロフィール】 石沢麻依(いしざわ・まい)●1980年、宮城県生まれ。東北大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、ドイツ在住。2021年、「貝に続く場所にて」で第64回群像新人文学賞を受賞。

『彼岸花が咲く島』(李琴峰/文藝春秋)

『彼岸花が咲く島』(李琴峰/文藝春秋)

【あらすじ】 記憶を失くした少女が流れ着いたのは、ノロが統治し、男女が違う…

全文を読む

「プロレスとは、それぞれの自己表現の対決」――■対談 飯伏幸太×千葉雅也【プロレス×哲学】

「プロレスとは、それぞれの自己表現の対決」――■対談 飯伏幸太×千葉雅也【プロレス×哲学】

対談 飯伏幸太×千葉雅也

磨き抜かれた美しい肉体と高い身体能力を生かした激しい技で業界内外から熱い視線を送られる、新日本プロレスの飯伏幸太選手。哲学者の千葉雅也さんにとっては、プロレスに興味を持つきっかけとなる人物であり、プロレス論〈力の放課後〉執筆にも影響を与えた人物だという。千葉さんからの哲学的な投げかけを飯伏選手が“受け”、独特の表現で“返す”、哲学対談。

(左)いぶし・こうた●1982年、鹿児島県生まれ。2004年、DDTプロレスリングでデビュー。13年~16年、新日本プロレスとDDTプロレスの2団体所属選手に。約3年のフリー(飯伏プロレス研究所)生活を経て、19年より新日本プロレス所属に。得意技はカミゴェ、フェニックス・スプラッシュなど。181cm 93kg @ibushi_kota

(右)ちば・まさや●1978年、栃木県生まれ。立命館大学大学院先端総合学術研究科准教授。東京大学大学院博士課程では表象文化論を専攻。著書に『動きすぎてはいけない――ジル・ドゥルーズと生成変化の哲学』『勉強の哲学――来たるべきバカのために』など。『新潮』9月号…

全文を読む

「千葉雅也」のおすすめ記事をもっと見る

「千葉雅也」のレビュー・書評をもっと見る

「千葉雅也」の本・小説

センスの哲学

センスの哲学

作家
千葉雅也
出版社
文藝春秋
発売日
2024-04-05
ISBN
9784163918273
作品情報を見る
哲学史入門I: 古代ギリシアからルネサンスまで (1) (NHK出版新書 718)

哲学史入門I: 古代ギリシアからルネサンスまで (1) (NHK出版新書 718)

作家
千葉雅也
納富信留
山内志朗
伊藤博明
斎藤哲也
出版社
NHK出版
発売日
2024-04-10
ISBN
9784140887189
作品情報を見る
私小説

私小説

作家
金原ひとみ
尾崎世界観
西加奈子
島田雅彦
町屋良平
しいき ともみ
エリイ
千葉雅也
水上文
出版社
河出書房新社
発売日
2023-02-18
ISBN
9784309030951
作品情報を見る

「千葉雅也」人気の作品ランキングをもっと見る

「千葉雅也」の関連画像・写真

「千葉雅也」の関連画像・写真をもっと見る