よしもとばなな最新作! どうしようもなく淋しい2人…淋しい町で、2人は
2013/10/12
弱ってるなぁ、ってとき、生きていればありますよね。どうしようもないし逃れられない、時間が解決するしかない…ってとき。これは、いとこ同士の弱ったおんな2人が、静かな旅の中で生きる希望を取り戻していく、そんなあたたかいストーリーに感じました。
40歳にならんとする頃、さっちゃんと呼ばれる主人公は離婚を決意します。その旦那さんというのが細かく描写されているのですが、…何というか、魅力的だけど魅力的じゃないというか…、一見凄くパーフェクトな人柄に見えるだけに、浮気はともかく大麻を売っていたり暴力振るったり、というのを忘れてしまいそうになるくらいキラキラした人で、ついさっちゃんの心中をお察ししてしまいます。人には良さも悪さ混在していて、なおかつその人が持っている本質的なものはどうやっても変えられないという淋しさを感じす。
一方いとこのちどりは、親代わりの祖父母を亡くして深い悲しみの中に。時間が経って多少元気を取り戻していたちどりは、苦しむさっちゃんを旅中でもさりげなく気遣います。ここのさりげなさが祖父母のスナックを手伝っていて培ったちどりの魅力。そして血の繋がりのあるものどうしの安心感で、見ているこっちまで感情がほどけていく感じがしました。
旅立った場所は賑やかな観光地ではなく、2人の気持ちに呼応するかのような淋しい雰囲気が漂う海辺の町。そんな町に魅入られたのか、2人の間に大きな出来事が…。
きっとこの旅は、大きな壁を乗り越えるためにどうしても必要な小さな踏み台みたいなもので、小さな変化でも、壁を越えるには必要なことだったように思います。最後の観光では、しみじみ泣ける出会いも!

イギリスのペンザンスという町。ここで数日を過ごす

さっちゃん旦那の魅力、ちどりには通じず。それどころか母親も祖母も旦那さんの扱いがひどくて笑ってしまう

精神的に強そうなちどりでも、避けられない悲しみがある

私も『スナックちどり』のほうがいいな~

今まで縁のなかったスナックですが、見方が大分変りました。おばあちゃんやちどりのやるスナックなら行ってみたい
(C)よしもとばなな/文藝春秋

レビューカテゴリーの最新記事
ダ・ヴィンチ 最新号のお知らせ
ダ・ヴィンチ 2019年3月号 『ラブライブ!サンシャイン!!』特集
【特集1】本誌初表紙&巻頭40P!劇場版大特集!! 『ラブライブ!サンシャイン!!』【特集2】もふもふ!ニャ・ヴィンチ総力特集 もだえる!猫とマンガ 他...
2019年2月6日発売 特別定価 680円
RANKING|いま、人気の記事
-
1
中山美穂がまた不倫!?「ひとりのオンナとして」生きることを選ぶ女性が注意すべきこと
-
2
中国人ママ友グループで話される話題とは? 鳥取を超えた!70万人の中国人が日本に住む衝撃
-
3
「転職してはいけない人」「転職で失敗しがちな人」の3タイプとは? その傾向と対策
-
4
「二世信者」として育てられた女性が語ったあの頃…「異常だったけれど母のことを否定するつもりはない」――衝撃作『よく宗教勧誘に来る人の家に生まれた子の話』著者インタビュー
-
5
【連載】『理系の人々』第109話「理系と空き時間」
-
6
子孫も辛いよ……。真田幸村と西郷隆盛の子孫が語る“ご先祖あるある”
-
7
「散らかった部屋」を片付けるには「きれいな部屋」の真似をしてはダメ!?
-
8
「薄毛・ハゲはほぼ遺伝」は間違い!? “伝説の育毛サロン”がぶった斬る、頭皮&ヘアケアの常識
-
9
3年で戦力外、元Jリーガー経営者がマザーズ上場! 成功の鍵は「撤退力」にあった?
-
10
『ナイフみたいにとがってら3 反抗期男子観察日記』「コンタクト事情」/第6話
出版社・ストアのオススメ
楽天Kobo
男性が滅んだ世界で女子高生が抱く“異性”への興味――『アイアムアヒーロー』作者が描く新しい世界
主婦の友社
我が子を「1億稼ぐ子」にするために親ができること
文藝春秋
NHK記者のジャーナリズム魂!敵は「安倍官邸」圧力に負けず真実を追った執念の1冊
白泉社
「相変わらず仲良しでこっちも幸せ」 郁&堂上夫婦初めての夏を描いた『図書館戦争LOVE&WAR別冊編』7巻が大好評!
双葉社
7年におよぶ職場での危険な不倫を官能的に描いた人気作『パーフェクト・クライム』――ドラマも話題!
ポプラ社
ラストの衝撃に耐えられるか――ひとり残業中に火事に遭遇、九死に一生を得てから「この冬、君は死ぬ」と告げられ……
読売新聞
ぶっ飛んだ設定にはまる! サイコパスな殺人鬼VS脳を盗む「脳泥棒」…2019年このミス大賞受賞『怪物の木こり』