広いスタジアムでサポーターはどこに座るのがベスト?

公開日:2011/11/4

『サッカー』がもっとわかる本

ハード : PC/iPhone/iPad/Android 発売元 :
ジャンル:趣味・実用・カルチャー 購入元:電子貸本Renta!
著者名:素朴な疑問探究会 価格:315円

※最新の価格はストアでご確認ください。

本書によれば、サッカーとは世界的に珍しい呼びかたであり、世界的にはフットボールの呼称のほうが通りやすいそうである。この作品は、そのサッカーについて、素朴な疑問探究会が編集したウンチク本である。

本書は日本のフランスワールドカップ出場前に執筆されたものである。Jリーグ横浜フリューゲルスや、GK川口能活の横浜マリノス在籍時のエピソードが記されていることから情報の古さはいなめないが、ウンチク自体の面白さは確かである。

advertisement

そもそもシステムとはなんだ?
オープンスペースとはどういう意味か?
監督の実力が問われる選手交代とは?
「後ろの声は神の声」とはどういう意味?
どうして面倒な「オフサイド」ルールができたのか?
1936年、日本代表が起こした「ベルリンの奇跡」とは?
トヨタカップが日本で開催される理由とは?
など、初心者の疑問、興味をQ&A方式で答えている。

また、ペレ、ディエゴ・マラドーナ、釜本邦茂、ゲルト・ミューラー、ジーコ、リトバルスキー、ベッケンバウアー、ヨハン・クライフ、ミシェル・プラティニ、ガリンシャ、エウゼビオ、ボビー・チャールトンなど記憶に残るプレーヤーたちの情報もわかりやすく語られている。

特に勉強になったのは芝生の話。国立競技場には2種類の芝生が敷かれているという。夏場には暑さに強いティフトンという芝。冬になると寒さに強いペレニアルライグラス。カシマスタジアムはそれ以上の3種類の芝を敷いているという。

そして芝を美しく保つ秘訣は給排水システム。カシマスタジアムのグランド下には、3本のパイプが巡らせてある。地面にしみこんだ雨水などが、一度ポンプに蓄えられ、水の状態を整えて、再度給水に利用されているのである。スプリンクラーに比べて、グランドコンディションに応じて給水量を調節したり、よりきめ細かな給水ができたりして、いつも美しい芝を保つことができるのである。芝生だけでもこれだけのウンチクである。

サッカーはすでに日本の国民的スポーツのひとつとなったと言っても過分ではない。そして歴史の長さとともに面白いエピソードもふんだんにある。そのエピソードを知ることも楽しみ方のひとつであるはずだ。


目次。興味あるエピソードが一目瞭然

まえがき。サッカーに対する愛情が溢れている

記憶に残るプレーヤーを紹介

参考文献。参考文献を読むことで好奇心も広がる