仕事が輝く。自分が高まる。ビジネス界の哲人と深く観じる「目に見えない報酬」

公開日:2012/1/13

仕事の報酬とは何か

ハード : PC/iPhone/iPad 発売元 : PHP研究所
ジャンル: 購入元:電子文庫パブリ
著者名:田坂広志 価格:500円

※最新の価格はストアでご確認ください。

「なぜ、そんなに一生懸命、働いているのですか」
この問いに、あなたはどう答えますか?

「給料が高いから?」。それとも「地位が上がるから?」。
その答え次第で、あなたの職業人生の明暗が分かれる、としたらどうでしょう。

advertisement

給与明細や他者評価を見るたびに、心を上げ下げしてしまう現代人。
そんな外的なモチベーションしか見つめられない“心の姿勢”を、
ビジネス界の哲人・田坂さんは、香りある説法で正してくれます。

仕事は「苦役」で、報酬は「苦役の対価」。
そこまで被害者に考えて働く人は、少ないかもしれません。

しかし、
「これだけ成果を上げたのに、こんな薄給や評価ではやっていられない!」。
「市場価値の高いスキルを獲得して、もっと高給の仕事に転職してやる!」。
私たちは油断すると、そんな風に考えてしまいがちではないでしょうか?

対外的な報酬を求めるあまり、
心を込めて残したはずの仕事さえも「苦々しい役務」だったと味わえなくなる。
腕を磨いて高めたはずの能力さえも「価値交換の道具」と即物的に捉えてしまう。

「報酬への姿勢」と「仕事への姿勢」は、鏡像的に私たちをかく乱させるのです。

「朕、即位以来、寺を造り、経を写し、
 僧を渡すこと挙げて記すべからず、何の功徳か有る」
 達磨応えて曰く「無功徳」(むくどく)

仏教への篤信者、武帝の問いに対し、達磨は厳しく諭しました。
見返りを求めて行う打算的善行(を求める心)は真の善行ではない。

そんな他者からの「目に見える果報やご利益」を欲する心は、
古今東西、凡人聖人を問わず、私たちに宿っている性ともいえます。

では「報酬をどう見つめるか」?

一生懸命に仕事をして腕を磨き、「能力」が身につける。
自身の作品として仲間と「良き仕事」「良き作品」を残す。
さらに、「心の高める喜び」と得て、「人間的な成長」を遂げられる。
これこそが最高の報酬である、と田坂さんは、静かに諭します。

「目に見えない報酬を観よ」。

目に見える功徳(ご利益)のみにからめとられがちな現代人が、 
自らの職業人生を静かに振り返り、
日々の仕事に心を込めて取り組むきっかけになる。

ビジネスパーソン必読の書です。

「目に見える報酬」と「目に見えない報酬」。そして、 「結果として得られる報酬」と「自ら求めて得るべき報酬」。この差をを深く見つめていないビジネスパーソンは、一流のプロフェッショナルの高みには決して到達できない。自身の内に潜む広大な意識(無意識とも言う)の潜在能力を内観しなければ、到達できない頂きがある

いかにして師を得るか。いかにして共感を得るか。その答えは、まず自らが師を仰ぐ(私淑する)、自らがその人に共感することから始まるのだ。つねにボールはこちらにある

呼吸、出会い、共感、縁、志。。。目に見えないものこそ、世代を超え、国境を超え、時代を超えて、永く心に残り引き継がれるもの。例えば、永く引き継がれたものに面影がある。その影が響くと書いて「影響」と読むし、その影へ近づこうと心(魂)が向かうことを「影向」と書く。「お影様」という目に見えない力を、私たちは、日常的に感じているはずなのだ。決して失わわれぬ報酬は、やはり日向(ひなた)の影に隠されている