新キャラクターも登場! 不器用すぎる上野さんに恋の新展開はあるのか!? tugeneko『上野さんは不器用』3巻
2017/11/7
10月27日に、漫画『上野さんは不器用』の第3巻が発売された。本作はtugenekoがヤングアニマル(白泉社)で連載中のヒロインギャグ。最近、Twitterで広告を見かけて知った人も多いのではないだろうか。
「『上野さんは不器用』ってどんなお話?」と聞かれたら、口で説明するよりもまず第1話を読むことをおすすめしたい。なにしろヒロインであるはずの上野さんが、後輩男子に「自分のおしっこを無理やり飲ませようとする」のである。作者の描くポップなキャラクターからほのぼのとした学園ラブコメを連想していると、いきなりハラスメントどころか強烈な変態行為に衝撃を受けるだろう。Twitterでも話題になったこのエピソードに本作の魅力と狂気が凝縮されていると思う。
ただ、上野さんがこんな行動に及んだことにはワケがある。ツインテールがトレードマークの主人公・上野さんは、とある中学校の科学部部長。しかも則巻千兵衛もビックリの天才発明家である。毎回のように奇想天外な発明品を生み出していくが、その目的はたったひとつ。後輩の田中とイチャイチャしたい! 彼女の頭脳は大好きな田中とスキンシップを図るためだけにある。
上野さんのスキンシップ作戦は、遠回しな田中への告白に他ならない。発明品の実験と称して田中を誘い、自分をターゲットに思春期真っ盛りな彼のリビドーを暴発させて、既成事実を作ってしまおうという算段だ。ところが作戦はことごとく失敗する。そもそも計画がスキだらけで破たんしているというツッコミは置いておいて、肝心の田中が超が付くほどの鈍感なのだ。彼女の目論見は外れるどころか、乙女心がズタズタになるような恥ずかしい思いをして、上野さんが半ベソをかくまでがテンプレ化している。
3巻でも上野さんの不器用なチャレンジは続く。田中の顔面をイス代わりに座ろうとしたり、田中に自分のスカートをハサミで切らせようとしたり……。いつもナナメ上を行くセクハラを迫る上野さんだが、正直サイコパスかと疑うレベルで空気を読めない田中のおかげで上手くいかない。かと思えば、新キャラクターで田中の妹たちが登場する回では、しっかりとした(?)お兄ちゃんらしい立ち振る舞いを見せて上野さんをドン引きさせている。この漫画で田中が担う役割はとても大きい。中学生の田中が上野さんを異性として見ているかどうかは不明だが、積極的にスキンシップを図る彼女に対して、彼が無関心じゃないとコメディとして成立しない。田中が鈍感であればあるほど面白くなる。上野さんの受難はしばらく続きそうだ。
実を言うと、これまでに上野さんが仕掛けたスキンシップ作戦には成功例もいくつかあった。3巻でもお姫様抱っこをされたり恋人つなぎをしたりと、彼女の望んでいた展開がチラホラ。ただ、あと一歩のところで赤面してしまった上野さんが逃げ出してしまう。本作のキャッチコピーにある「態度は強気。でも、恋には弱気」とはまさに的を射た表現だ。上野さんにはぜひ幸せを掴んでほしい……けど、平行線をたどる田中との関係をいつまでもニヤニヤと見ていたいのが読者の本音だろう。
文=小松良介
この記事で紹介した書籍ほか
レビューカテゴリーの最新記事
ダ・ヴィンチ 最新号のお知らせ
ダ・ヴィンチ 2020年1月号 「BOOK OF THE YEAR 2019」特集
【特集】今年あなたがおすすめする一冊は? BOOK OF THE YEAR 2019 他...
2019年12月6日発売 特別定価 700円
出版社・ストアのオススメ
白泉社
ヨシタケシンスケ初の完全読本! 創作の秘密もたっぷり詰まった『ものは言いよう』
主婦の友社
大人が飛びつく「読むとイライラが消える絵本」とは? 幼児版アンガーマネジメント“ガストンの呼吸セラピー絵本”がヒット
読売新聞
ヨーグルトを食べてもお腹を壊す…それは「SIBO」かも!? カリスマ医師が解説する腸を整える教科書
文藝春秋
1日に15億件の注文。中国のネット通販大手・アリババはなぜここまで大きくなったか?
ポプラ社
【定番アイテムをセンスよく見せるコツ】Instagramフォロワー31万人超の人気イラストレーターによるおしゃれバイブル!
双葉社
「宇多田ヒカル」「PHS」…ノストラダムスの大予言の“1999年”を舞台に、 『ベルリンは晴れているか』の著者が描いた青春ミステリーの傑作!
楽天Kobo
無印・ユニクロ・GAPといったプチプラからマノロなど憧れブランドまで…買ってよかった「コスパのいい服」
新着記事
-
ニュース
Twitterトレンド第1位獲得の人気ドラマ、再び 『おっさんずラブ-in the sky-』公式ブック 2020年1月末に発売決定!
-
連載
商売人を舐めてもらっちゃ困る! 皇帝の命の結婚にもちゃっかり提示した条件は…/『後宮妃の管理人』②
-
レビュー
あなたは、自分以外の「誰か」になりたいですか? 「誰でもない者」から見えてくる人間の本質――川上弘美著『某』
-
連載
恋愛ツイートに“いいね”の共感が止まらない! 彼氏に読ませたい、メンヘラYouTuberシイナナルミの恋愛論【連載】(2)
-
ニュース
「名前も股間も隠し方がギリギリだぞ」 アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」第84話、南方妖怪・チンさんの謎に包まれた本名が話題
TOPICS|今日のオススメ
-
インタビュー・対談
ヨシタケシンスケ初の完全読本! 創作の秘密もたっぷり詰まった『ものは言いよう』
-
レビュー
『ONE PIECE』に迫る勢い! 女子小学生が夢中の漫画『ねこねこ日本史』は、卑弥呼も坂本龍馬もみんな猫! 2020年2月に映画も公開
-
レビュー
大人が飛びつく「読むとイライラが消える絵本」とは? 幼児版アンガーマネジメント“ガストンの呼吸セラピー絵本”がヒット
-
インタビュー・対談
うまくやっているようで、幸せとはいえない現代の人たちに。アニメ『ぼくらの7日間戦争』村野佑太監督×大河内一楼さんインタビュー
-
レビュー
江戸時代の「御触書」にあった意外な内容は? 生々しい庶民の暮らしが浮き彫りに!