100円ショップ「ダイソー」を誕生させた男の波乱万丈すぎる人生

ビジネス

公開日:2017/12/4

『百円の男 ダイソー矢野博丈』(大下英治/さくら舎)

 誰もが一度は店に訪れたことのあるダイソー。店内は100円というクオリティを超えた商品の数々で埋め尽くされ、訪れる人々の心を魅了する。日本国内で約3100店舗、国内外を合わせると5000店舗近くに上るダイソーは、もはや「100円ショップ界」の王者といえる。

 そんなダイソーを一代で築き上げたのが、創業者の矢野博丈だ。さぞ素晴らしいビジネスプランとブランディングを持っているに違いないと考えるところだが、『百円の男 ダイソー矢野博丈』(大下英治/さくら舎)を読むと、100円ショップ誕生のきっかけは偶然だったことが分かる。

■矢野の波乱万丈な半生

 一代で大企業を築いた矢野の人生は、決して平たんなものではなかった。ここでは、100円ショップ誕生の転機となるまでの矢野の過去を箇条書きで挙げていこう。

advertisement

・父は医者を営んでいたが、時代が時代のためお金のない患者が多く、満足な収入が得られず貧乏だった

・中学時代にいじめられて、相手を見返すために始めたボクシングにはまり、オリンピックの強化選手に選ばれた

・大学時代に恋人ができたが、お金がないので満足に結婚式を挙げることができないと考えた矢野は、在学中ならば簡素な結婚式でも大丈夫だと気がつき、恋人にプロポーズして学生結婚してしまう

・大学を卒業後、妻の実家の家業を継いだものの経営が傾き、最終的に矢野の兄から700万円の借金を背負って、家業から夜逃げしてしまう

・矢野の出身地である広島県で一番の金持ちの養子になる(=矢野の家族も一緒に養子として迎えられた)ものの、矢野の子どもに対する態度が気に食わず、家を飛び出してしまう

 それからいくつか職を転々としていた矢野は、ついに100円ショップ誕生のきっかけとなる仕事と出会う。当時「サーキット商売」と呼ばれていた、トラックによる「移動販売」だ。

■100円でええ

 夜中にトラックで大阪の問屋まで出かけ、洗濯の物干し、フライパン、金物など、あらゆる雑貨をトラック満載になるまで仕入れる。それを広島へ持ち帰り、主婦たちに販売する「移動販売」。これが繁盛した。商品は傷が入っているようなB級品なので仕入れ値は数百円。それを主婦に2000円などの値段で販売するので利益が出る。

 しかし矢野は利益に走ることなく「お客様第一」で販売を続けた。移動販売のため場所を貸してくれた人には、売り上げから多めに場所代を払い、移動販売にくるお客さんにはリピーターになってもらうため、同じ場所を定期的に訪れた。

 そして転機が訪れた。その日は雨が降りそうな空模様だった。露天にとって雨は天敵。今日の移動販売は断念しようかと考えていたところ、予想に反して天気が回復。予定していた移動販売の場所が近場だったこと、周辺の住宅に移動販売を行うチラシをすでに配っていたこともあったので、予定を変更して移動販売に出かけた。予定の場所に到着すると、客が矢野の到着を今か今かと待っていた。

 「早くしてよ!」という声に押されるように、矢野は急いで荷物をおろした。しかし準備を待ちきれない客が勝手に段ボールを開け、目当ての商品を手当たり次第に探し出す。

「これ、なんぼ?」

 客に商品の値段を聞かれた矢野。商品は何百もある。伝票を見ても即座に答えることができなかったので、ついこう言った。

「100円でええ」

 お客さんを待たせるわけにはいかない。そう考えて思わず口をついて出た言葉だった。別の客に「これ、なんぼ?」と聞かれても、同様に「100円でええ」と答えた。これが大企業への道のりの始まりになるとは知る由もなかった。

■いくつもの試練を乗り越えた先に

 波乱万丈な半生の末、運命のいたずらのごとく始まった100円ショップ。矢野はこの後も、いくつもの試練を乗り越えている。100円均一で商売を始めて以降、客にこんなことを言われた。

 「ここでこんなものを買っても安物買いの銭失いだ。帰ろう」

 同様の言葉を1日に三度言われたこともあった。普通の人なら腐って商売をやめてしまうだろう。しかし矢野は違った。

<ちくしょう! どうせ儲からんのだし、いいもん売ってやる!>

 利益を度外視し、原価を70円から80円にまで上げた。ときには原価99円のものを100円で販売したこともある。

 「わっこれも100円! あれも100円!」

 客の純粋な反応が矢野の励みになった。これは今のダイソーにも通じている。矢野は「お客様第一」を貫き通した。

 それから従業員を雇い、商売を軌道に乗せようと必死だった矢先、自宅兼事務所が火事に遭い、全焼して全財産を失う。やはり普通の人ならば商売をやめてしまうところだが、矢野はあきらめなかった。

<このままやめたら、また借金ができてしまう>

 半ばやけそくで商品をかき集め、販売を再開。さらに覚悟を決め、広島の大手スーパー・イズミへ営業に向かった。口下手な矢野だったが、その熱意が通じ、店頭販売を勝ち取る。結果、3日間で330万円の売り上げを叩き出し、担当者は大いに驚いた。大手スーパーでの店頭販売へとキャリアアップさせた瞬間だった。

 この他にも様々な試練を乗り越えた矢野は、心配性のあまり「ダイソーは潰れる!潰れる!」と言いながら、決して慢心することなく謙虚に商売を続けた。その結果が今にある。

■運というのは考え方なんです

 どれだけの逆境に追い込まれても、最後は必ず立ち上がってきた矢野。その強さの秘密は彼が持つ哲学にあるのかもしれない。最後に矢野が新入社員の入社式で述べた言葉を要約して載せよう。

「運というものは、先祖や両親からもらったもので、生まれたときから持っているものが半分あります。あとの半分は、毎日の良いことや努力の積み重ねによって開けてきます。だから思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。性格に気をつけなさい、それはいつか運命になりますから。だから運というのは考え方なんです。自分の心の置き方によって、運は開けたり開けなかったりします」

 波乱万丈の人生を生き抜いた矢野だからこそ出てくる言葉ではないだろうか。100円ショップ・ダイソーの商売は決して安いものではない。「百円の男」の言葉は、100円で儲けを出すだけの信念がこもっていた。

文=いのうえゆきひろ