シャンシャン公開で“パンダブーム”再来の今、読みたい! 可愛いパンダの絵本シリーズ「パンダたいそう」
公開日:2017/12/18
ころっとした愛くるしい姿で見る者を虜にするパンダは、いつの時代も人気者。「見ているだけで癒される」「ぜひとも本物を見たい」とパンダ目当てで動物園へ足を運ぶ人も多い。また、2017年6月12日には上野動物園で赤ちゃんパンダ・シャンシャンが生まれ、ニュースにもなり話題となった。12月19日にはシャンシャンが一般公開されることも決定し、29年ぶりとなる赤ちゃんパンダの公開に注目が集まっている。
そんな“パンダブーム”に再び湧く今オススメなのが、大人気絵本作家・いりやまさとしさんが描く絵本「パンダたいそう」シリーズ。2016年9月に第一弾『パンダ ともだちたいそう』が発売されて以降、その可愛さで人気シリーズとなり、第二弾の『パンダ なりきりたいそう』、そして2017年10月には第三弾『パンダ おやこたいそう』が発売された。
本シリーズの魅力は、パンダの可愛さに溢れていることだけではない。絵本として楽しめるのはもちろんのこと、数を数え、クイズを楽しみ、親子で体を動かしてパンダのまねっこをしながら体操ができるという、一石何鳥にもなる絵本なのだ。
一作目の「ともだちたいそう」では、2匹のパンダから始まり、ページを進めるごとに1匹ずつ増えていく。パンダたちはそれぞれの数で様々な形に変身し、楽しませてくれる。また、パンダたちが最後に登場する赤ちゃんパンダを気遣うシーンもあり、見ているこちらまで優しい気持ちになれる。
二作目の「なりきりたいそう」では、一匹のパンダが体を使っていろいろなものになりきっていく。左ページにはなりきっている白黒のパンダ、右ページには優しい色でカラフルなチューリップやロケットが描かれており、まだものの名前を知らない小さな子どもでもイメージできるよう工夫がなされている。
最新刊「おやこたいそう」では、おかあさんパンダと子パンダが一緒に体操をしている。たけのこや時計の振り子から、大きくジャンプする花火、ころっと転がる芋ほりなど、パンダの可愛さを活かしつつ、幅広い動きができるようになっている。そして最後には、お母さんパンダのふわふわあったかい背中でスヤスヤ……。おかあさんパンダもスヤスヤ。ゆったりした空気で「おしまい」となる。
パンダはいつでも可愛いが、シャンシャンが注目されている今なら、ニュースを見ながら、動物園でパンダを見ながら、そしてこの絵本を読みながら、より楽しく子どもと学ぶことができるのではないだろうか。小さい頃に親しんだ絵本は、意外と大きくなっても覚えているし、ふと読みたくなるもの。「パンダたいそう」シリーズも、そんな思い出の絵本として将来の心のオアシスになってくれるだろう。
文=月乃雫
この記事で紹介した書籍ほか

パンダ ともだちたいそう (講談社の幼児えほん)
- 著:
- いりやま さとし
- 出版社:
- 講談社
- 発売日:
- 2016/09/13
- ISBN:
- 9784061991378

パンダ なりきりたいそう (講談社の幼児えほん)
- 著:
- いりやま さとし
- 出版社:
- 講談社
- 発売日:
- 2016/10/13
- ISBN:
- 9784061991385

パンダ おやこたいそう (講談社の幼児えほん)
- 著:
- いりやま さとし
- 出版社:
- 講談社
- 発売日:
- 2017/10/19
- ISBN:
- 9784061991415
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年5月号 凪良ゆう、カケル/中村倫也のクリエイティブ/『名探偵コナン』
特集1 いま、小説と出会い直す読書体験。 凪良ゆう、カケル/特集2 書籍『THEやんごとなき雑談』を発表! ますます彼の、虜になる。 中村倫也のクリエイティブ 他...
2021年4月6日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
双葉社
伊坂幸太郎氏が復刊熱望! 他の小説では味わえないゾクゾク感! ミステリー界のレジェンド・連城三紀彦作品が3ヵ月連続刊行
ポプラ社
“依存症”は自己責任なのか? 前川ほまれ最新作『セゾン・サンカンシオン』で描かれる、依存症患者が抱える寂しさ
白泉社
約17年続いた大作漫画『大奥』ついに完結! “男女逆転”大奥は、最終巻でどうなる?
主婦の友社
ひざ痛や体の不調、美脚に効果が期待できる!『靴の中に入れるだけ 2Gかかとインソール』
文藝春秋
“僕らは使命がないと存在する意味がない”――池辺葵が描く、人とAIが共存する日常/私にできるすべてのこと③
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
新着記事
-
連載
そんなことまでできるの!? 人間でも“あるある”なキーウィの日常が、たまらなくかわいい!/ゆるいキーウィ③
-
連載
理想と現実のギャップがすごい…!! 絶対女の子のママになると夢見ていたはずが…/こんなはずでは系育児②
-
レビュー
伊坂幸太郎氏が復刊熱望! 他の小説では味わえないゾクゾク感! ミステリー界のレジェンド・連城三紀彦作品が3ヵ月連続刊行
-
インタビュー・対談
『星の王子さま』みたいと話題に! 英米で社会現象となったミリオンセラー絵本を翻訳。『ぼく モグラ キツネ 馬』に込めた、川村元気の“こだわり”
-
連載
「姫ばあちゃんを危険から守る」カッコいいと褒められたいナイトは…/姫ばあちゃんとナイト⑰
今日のオススメ
-
ニュース
「2021年本屋大賞」決定!! 大賞は町田そのこ『52ヘルツのクジラたち』 全ノミネート作の順位を発表!
-
インタビュー・対談
『星の王子さま』みたいと話題に! 英米で社会現象となったミリオンセラー絵本を翻訳。『ぼく モグラ キツネ 馬』に込めた、川村元気の“こだわり”
-
インタビュー・対談
凪良ゆう「ブレることが、BL時代を含めた私の作風」『滅びの前のシャングリラ』発表までの苦悩とは?
-
インタビュー・対談
悪口を言われても傷つかない方法は、相手の気持ちを脳内変換!?『メンタル強め美女白川さん』が潔いワケ。作者・獅子さんインタビュー!
-
レビュー
OLの妄想がおじさんを再定義する!? 辛酸なめ子による人気連載小説『電車のおじさん』