『名探偵コナン』人気キャラ投票結果! 12232人が選んだ1位は、やはりあの人?
更新日:2020/4/1
惜しくもV8達成は逃した『名探偵コナン ゼロの執行人』。公開9週目にして5位にランクダウンしたものの、興行収入は『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』を抜いて累計80億円を突破。2018年上半期ランキングの1位に躍り出た。
爆発的な人気の秘密は、言うまでもなく安室透、本名は降谷零。とあるハンコ屋さんのつぶやきにより、5月より降谷の印鑑が突然売れ始めたと明かされ、ネット上で話題となった。だが実際、その人気はどれほどのものなのか?
ダ・ヴィンチニュースのTwitterでは「興行収入V7達成記念企画」としてアンケートを開始。対抗馬はもちろん我らが江戸川コナン(工藤新一)、登場映画は必ずヒットするといわれる怪盗キッド(黒羽快斗)、そして安室との因縁も深い謎多きクールガイ・赤井秀一だ。
映画「名探偵コナン ゼロの執行人」が興行収入V7達成記念企画!!
名探偵コナン の中で好きなキャラクターは?!
その他の場合はコメント頂けると嬉しいです!!
いいね、リツイート応援お願いします✨#アンケート #投票 #キャラクター #名探偵コナン #コナン
— ダ・ヴィンチニュース (@d_davinci) 2018年6月1日
わずか3日間で集まった投票総数はなんと1万2232票! その結果をここにお伝えしよう。
4位 怪盗キッド(黒羽快斗) 14%(1713票)
「来年はGWに夜空の船でお会いしましょう」とキザな声で予告された2019年の劇場版。「いくらキッドでもこの次を任されるのはかわいそう」「来年のキッドはプレッシャーだよね」と不安視する声も、今回の結果を見れば当然のように思われる……が、「今は安室フィーバーだけど来年はきっと怪盗キッドフィーバー」「今年安室の女になったみんなも、来年はキッドの女になるんだよ!」「キッド様なら80億動かせる」と根強いファンも多数。来年のアンケートでは華麗なる逆転を見せてくれることを期待したい。
3位 赤井秀一 17%(2079票)
「安室とセット投票させてほしい!」との声も寄せられた赤井秀一。多くの悲しみを背負った過去や、“スコッチ”を挟んだ安室との関係に萌えている人多数。「安室のために、誤解されて殺意を向けられたままでいる赤井の不器用な優しさに泣ける」などネット上では安室&赤井(あるいは赤井&安室)で描かれたイラストやマンガが多数見られるだけに、ペア投票だった場合はもしかしたらダントツ人気だったかも!?
2位 江戸川コナン(工藤新一) 21%(2569票)
さすがは主人公、面目躍如といったところか。どうにか2位を死守。しかしそれでも20%というのは厳しい……が、「やっぱり新一が最高にかっこいい」「好きな女のためにあそこまで頑張れる男はそういない」「安室人気もわかるけど新一(コナン)のことも忘れないでくれ……」と安定した支持を見せている。いまさらフィーバーで騒ぐまでもなく、コナン(新一)は全読者の心で殿堂入り、と考えるのが妥当かもしれない。
1位 安室透(降谷零) 48%(5871票)
言うまでもなく第1位、だがしかしこの圧倒的な人気ぶりはどうだろうか。「僕の恋人はこの国さ」の名言を生んだ劇場版は、観たファンが「安室の女」と化し、「安室を100億の男にする」活動まで盛り上がりを見せている。「劇場版は、安室さんの降谷な一面が垣間見られるのがいい」「安室さん、赤井への殺意が誤解だって気づいたらどうなるんだろう……」など、トリプルフェイスに加えて背負っている過去の切なさがファンの妄想をかきたてるのだろう。5月から『少年サンデー』で連載が始まった安室が主人公の公式スピンオフ『名探偵コナン ゼロの日常(ティータイム)』は掲載誌が売り切れ続出、重版がかかるほどの勢い。まだまだ安室フィーバーはやみそうにない。
番外編
「この人を忘れないで!」といちばん大きな声があがったのはやはり、コナン(新一)の親友にして永遠のライバル・服部平次。次点は灰原哀(宮野志保)だった。古くからのキャラクターが脇を盤石に固めているからこそ、安室人気も引き立つのかもしれない。
文=立花もも
【コナン人気記事ランキング】
(1位)安室透と肩を並べる人気者!『名探偵コナン』赤井秀一6つの名言
(2位)『名探偵コナン』安室さんの「公安警察」って目暮警部たちと何が違うの?
(3位)コナンはいつスマホに変えた? 蘭がガラケーを使い続けるのはなぜ? 連載22年「電話」の変化を徹底分析
(4位)2日に一度は殺人事件!? コナンは、あまりにも事件に遭遇しすぎではないか?
(5位)新一と平次、2人の絆を感じる傑作エピソード5選!
(6位)園子がきっかけで発生する事件はなんと○○回! 恐るべし準レギュラー
(7位)「蘭姉ちゃんのツノ」はあの事件から登場! その角度の変化を追ってみた
(8位)麻酔銃で撃たれた回数がすごい…利小五郎が魅せる“本当はカッコいい” 5つのエピソード
(※集計期間 2018/5/21~6/12)
この記事で紹介した書籍ほか

名探偵コナン (94) (少年サンデーコミックス)
- 著:
- 青山 剛昌
- 出版社:
- 小学館
- 発売日:
- 2017/12/18
- ISBN:
- 9784091278838
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年3月号 BATTLE OF TOKYO/男と男のマンガの話
特集1 「超東京」で新たな物語が幕を開ける BATTLE OF TOKYO/特集2 空気を読むな! 本音で語れッ!! 男と男のマンガの話 他...
2021年2月5日発売 定価 700円
人気記事
-
1
人生で初めて女の子扱いをされたうめこ。先輩のことが気になり少しでもキレイに見せようと頑張るが…/いじられキャラから抜けだしたい⑤
-
2
-
3
「つらい、なんで私ばっかり」でも命令からは逃れられない。ついに体重35kgになった私は…/高校生のわたしが精神科病院に入り自分のなかの神様とさよならするまで⑭
-
4
「どうしてこんなことに…」自分のなかの“神様”との出会いによって、私の高校生活は…/高校生のわたしが精神科病院に入り自分のなかの神様とさよならするまで①
-
5
人気記事をもっとみる
出版社・ストアのオススメ
双葉社
フジロックには行かない。生活を選びサラリーマンに…/敗者復活のうた。①
主婦の友社
肩こり・頭痛・生理痛…アラサーになってからの「なんとなくの不調」をそのまま放置していませんか? 趣味に仕事に忙しくても実践可能な「ゆる健康法」
ポプラ社
千葉ロッテを黒字化させた立役者が実践した3つの「ベーシックな行動」とは?
文藝春秋
どこから読んでも面白い!「まんまこと」シリーズ、2年ぶりの新刊! お気楽な町名主の跡取り・麻之助がついに後妻を!?
白泉社
終戦後も“戦場”は続く──『ペリリュー』10巻の壮絶な展開に「ああ、ついに…」「やっぱり泣けた」と反響続出
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
新着記事
-
連載
無料で成績は上がる! 吸収する力を高め将来にもつながる自宅学習力を今身につけよう/塾へ行かなくても成績が超アップ! 自宅学習の強化書①
-
レビュー
つい話しかけたくなっちゃう人が持つ「特別なモノ」とは!? これを知っているだけで、知り合いがいない初めての場所でも怖くない!
-
ニュース
「エモすぎて思いっきり泣かされた」マエルを救いたいゴウセルの姿に視聴者も感動/アニメ『七つの大罪 憤怒の審判』第7話
-
ニュース
「五条先生より呪力量が上ってマジ?」化け物すぎる“乙骨憂太のスペック”が話題/ジャンプ13号『呪術廻戦』
-
連載
「そのままの私ってなんだろう…」友人のN美に自分の気持ちを話してみると意外な答えが…/いじられキャラから抜けだしたい⑥
今日のオススメ
-
連載
「『小説ってこんなところまでいけるのか』と打ちひしがれた、一生ものの一冊」/『待ち合わせは本屋さんで。気になるあの書店員さんの読書案内』ジュンク堂書店 池袋本店 市川真意さん
-
レビュー
女友だちに賞味期限はある?「壊れた友情」の実話集から、捨てたい人間関係を考える
-
インタビュー・対談
前代未聞の総合エンタテインメント「BATTLE OF TOKYO」とはーーEXILE HIROインタビュー
-
インタビュー・対談
ヒトよりも、ヒトらしい存在として。チェインバーを演じて感じたこと――杉田智和『翠星のガルガンティア』インタビュー
-
インタビュー・対談
こじれる原因は2つ! お義母さん、モラハラ夫… 『イヤな人間関係から抜け出す本』の著者で臨床心理士の先生に解決策を聞いた!