「いい女」はレジで〇〇〇を見ない。1秒で美人度をアップする63の秘密
公開日:2018/7/1
「いい女」と聞いて、あなたはどのような女性を思い浮かべるだろうか。コドモだった時の私は、単純に外見のいい女性のことだと思っていた。少し経つと今度は、男性を翻弄する小悪魔的な女性をイメージするようになった。それから凛とした女性像に憧れたりしつつ、今では、豊かな人生経験と深みをもつ女性のことを思うようになった。
だがそのどれもが決定打に欠ける気がしていた。それが、ある本のタイトルを見たときに「これだ」とハッとした。それが『いい女のしぐさ』(中谷彰宏/大和書房)である。
これまで出逢ってきた「いい女」たちはみな、美しい空気をまとっていた。顔立ちや年齢とは関係なく、遠目で見てもなお彼女たちの佇まいは魅力的で、いま思えば、その美を形づくっていたのは個々の「しぐさ」だったのだ。
本書には、63項目にわたって美しいしぐさのポイントが紹介されている。気軽に取り入れられて即効性のある内容からいくつか紹介しよう。
■目でなく、胸で見よう
雑な人は、初めて都会に出てきたときのようにキョロキョロしています。(略)
キョロキョロするのは、利益が先行する時です。
敵に襲われそうになったり、恐怖が先行する時もキョロキョロします。
視野が広い人は、ゆったり全体を見ています。
視野が狭い人は、見ているポイントが小さいのです。
「胸で見る」というこのしぐさ、実際にやってみると、まず背筋が伸びる。そしてゆったりと視野が広くなる。このゆとりがオーラやエレガンスにつながるように思う。
■いい女は、密着して、座れる
「え、ちょっとお色気系?」と意外に思ったこの項目。しかしそれは誤解だった。
一緒にタクシーに乗った時に、いい女は同行者と密着して座ります。
雑な人は、相手に迷惑ではないかと考えて、極端に離れます。
「そんなに離れなくてもいいだろう」と言いたくなります。
雑な人は、遠慮が過剰で気を使い過ぎです。
過剰な遠慮は相手を委縮させる。相手を信頼してリラックスすること。それができるのもいい女だ。
■スマホで話しながら、お会計をしない
なにげないしぐさにこそ、その人の本質が出る。
レジでお会計の時に、別のことをするのはNGです。(中略)
電話の最中に自分の番になって、通話相手に「あ、ちょっと待って」と言って「〇〇と△△」と注文して、「それでね」と通話しながらレジのお支払いをします。
こういう人は、お店の人から見ても、並んでいる人から見ても横柄な態度に映ります。
レジで待つ時に、何もしないでにこやかに待てるのがいい女です。
雑な人は、何かしないと間が持たないのです。
この項目は、普段の生活でも「目の前の“あなた”」をいかに大切にできるかということを問うている。買う側、売る側、誰にでも心や感情がある。それが分かるいい女はレジでスマホを見ないのだ。
上記の他、エレガントな印象を醸し出す「きれいなしぐさは、ヒジが上がっている」「イヤリングをクロスで、はずす」など具体例が多数紹介されている。
本書は、美しいしぐさに必要なのは、まずは他者を大切にする心ということを教えてくれる。安易なモテテクや重い自己啓発はここでは不要だ。
しぐさは一瞬で変えられる。スマホやPCを見ている今、まず背筋を伸ばして周囲に意識を広げてみよう。その瞬間、あなたは間違いなく「いい女」になっているはずだ。
文=桜倉麻子
この記事で紹介した書籍ほか

いい女のしぐさ ~あなたの印象を変える63の方法~ (だいわ文庫)
- 著:
- 中谷 彰宏
- 出版社:
- 大和書房
- 発売日:
- 2018/04/12
- ISBN:
- 9784479306993
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年2月号 美少女戦士セーラームーン/島本理生特集
特集1 わたしたちのセーラームーンが劇場に帰ってきた! 「美少女戦士セーラームーン」/特集2 作家生活20周年 島本理生の祈り 他...
2021年1月6日発売 定価 700円
人気記事
-
1
-
2
中村倫也、作家デビュー! 『ダ・ヴィンチ』で連載された2年分のエッセイに書き下ろし+本人作のイラスト・ロゴも加えて書籍化決定
-
3
-
4
-
5
目が合っただけでドキドキする…。動揺をごまかすように「これほしい」とハルが指さしたのは…?/夫がいても誰かを好きになっていいですか?㊹
人気記事をもっとみる
出版社・ストアのオススメ
文藝春秋
現代人とそっくり! 文藝春秋創設者・菊池寛が、100年前のスペイン風邪流行下に感じていたこと
白泉社
クールビューティな女子高生が、ヘタレなイケメン書道家に逆プロポーズ!?『水玉ハニーボーイ』の著者、最新作は禁断の同居ラブコメ
主婦の友社
ラクして作る「太らないスープ弁当」! 夜ごはんと同時にお弁当も作れる低糖質・低カロリーなスープレシピ
ポプラ社
妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した話。夫でも止められない洗脳を解く難しさ
双葉社
青いアザを持つ女子高生と人の顔がわからない教師の恋の行方は――!? “事情”を抱える者たちの葛藤に目が離せない最新巻!
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
ブックラブ
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート