「マイナス感情」でいっぱいになりそうなアナタへ――京都・鞍馬寺94歳女性貫主が教える、人生との向き合い方
2018/11/27

巷ではパワースポットという言葉が人気で、休日ともなるとパワースポット巡りをする人が増えているという。日常生活から解放されて、自然豊かな地を訪れパワーを吸収するというのだ。そんなパワースポットの一つとして知られているのが、京都市左京区にある鞍馬寺。ここでは、94歳にもなる女性貫主(かんす)が日々を過ごしており、今彼女が書いた本『すべておまかせ~京都・鞍馬寺94歳女性貫主が教える あるがままの生かされ方~』(信楽香仁/トゥーヴァージンズ)が話題になっている。
日々生きていると、ちょっとしたことでイライラしたり、思い悩んだりすることだらけだ。そんな状況を変えようともがきながらも、自身でうまく切り替えることはなかなか難しい。そんな人にぜひとも読んでもらいたいのが本書である。著書の信楽香仁氏は、1945年、彼女が二十歳のときに入山し、それ以降現在まで鞍馬寺でのお勤めを果たしてきた人物だ。自然が厳しい京都の山深い土地で生活したからこそ得られた、自然との付き合い方や自然に感謝する心などについて本の中で言及している。
・今生きているのは、太陽や月のおかげ
・お水さん、遠路はるばるようこそ
・ゴミを捨てるときは「ご苦労様でした」
・あなた次第でどこでもパワースポット
など、毎日の生活の中でちょっと見方を変えるだけで、生きていくのは楽になれると教えてくれる内容となっている。たとえば、蛇口をひねると当たり前のように水が流れてくるが、その水は一体どこからやってくるのだろうか。地上に降った雨がダムに溜まり、それを浄化して水道管を通りわたしたちのもとへ届けられる。そもそも自然の恵みの雨がなければ、飲み水を確保することも難しいのだ。そういうことに思いを馳せると、「あたりまえ」のことが「ありがたい」に変わると著者はいう。
本書の中で印象的だったのが、著者が眠る前に毎日電気や水道に感謝して声がけをすること。火の元を確認して回るときに、「電気さん、ありがとう」「お水さん、ありがとう」と実際に声に出すのが習慣となっているそう。睡眠も「活力を充電させていただく貴重な時間」だと捉え、今日一日への感謝を感じながら眠りにつく。とにかく謙虚で感謝の心を忘れない彼女の姿勢に背筋が伸びたような気になる。どんな小さいことへも感謝の心を持つことが、幸せに生きるためのコツなのかもしれない。
誰しも、物事がうまく進まないときがあり、焦ったり悲観したりとマイナスの気持ちに飲み込まれそうになる。そんなとき、著者は「まだその時期じゃないんだ」と思うようにしているという。
植物も種を蒔いたからといって、すぐに芽が出るわけではありません。芽を出す時期があり、花が咲く時期があり、実がなる時期がある。それ相応のときがあります。加えて、お日さまの力も、雨の力も借りないといけません。さまざまな条件が整わなければ、なにごとも結実しないのです
マイナスの気持ちから解放されると、不思議と状況が好転して計画が実現することがあるもの。常に前向きな気持ちでいると、良い運や出来事をも引き寄せるのかもしれない。さらに、日常生活の中で活かせる知恵として、仏教では「ものや人自体には善いも悪いもない」と捉えることを教えてくれる。作物を育ててくれる太陽さえも、日照りのときには厄介者として扱われてしまう。
善し悪しは人間の色眼鏡を通して判断した結果生じるものであると考えれば、自分の周りの出来事を「ありのまま」に味わうことができるのではないだろうか。職場や家庭で誰かにイライラして責め立てることもあるだろう。しかし、それは自分の価値観だけで判断したことではないか、相手にも事情があるのではないかなど、一呼吸おいてみることで世界の見方が変わるのかもしれない。
本書の最終章には、一日一日をより明るく生きるための指針となる珠玉の言葉が31日分集められている。仏教のエッセンスを取り入れた言葉が、読者にわかりやすくまとめられているのがうれしい。生きること、人としてのあり方、人間関係で役立つ言葉などが、毎日を前向きに過ごすための力となってくれるだろう。
文=トキタリコ
この記事で紹介した書籍
レビューカテゴリーの最新記事
ダ・ヴィンチ 最新号のお知らせ
ダ・ヴィンチ 2019年3月号 『ラブライブ!サンシャイン!!』特集
【特集1】本誌初表紙&巻頭40P!劇場版大特集!! 『ラブライブ!サンシャイン!!』【特集2】もふもふ!ニャ・ヴィンチ総力特集 もだえる!猫とマンガ 他...
2019年2月6日発売 特別定価 680円
RANKING|いま、人気の記事
-
1
「ルフィを守るサンジがカッコよすぎ…」自ら犠牲になりながら必死に守り抜く姿に視聴者涙【アニメ「ONE PIECE」872話】
-
2
「そんなのアリ!?www」 アニメ「名探偵コナン」930話、容疑者たちが抱える秘密にツッコミの声続出
-
3
たった1分で「鼻づまり」を解消! 花粉症の原因はあなたの夜の◯◯の習慣かも!? 花粉症解決にこのエクササイズを
-
4
泉鏡花『外科室』前編 【連載】超訳マンガ×オチがすごい文豪ミステリー 第9話
-
5
【連載】『理系の人々』第108話「理系とプロジェクト明け」
-
6
『ナイフみたいにとがってら3 反抗期男子観察日記』「次男の高校入学後」/第2話
-
7
嫌な仕事をやめて生きていく! 金も計画もスキルも要らない「しょぼい起業」のコツ
-
8
性欲はないけど愛情はある…セックスレスで離婚された男の悲哀
-
9
「宇宙人はいる?」「宇宙は膨張しているって本当?」――現段階で分かっている宇宙の謎
-
10
『ナイフみたいにとがってら3 反抗期男子観察日記』「長男のバイト」/第3話
出版社・ストアのオススメ
白泉社
「相変わらず仲良しでこっちも幸せ」 郁&堂上夫婦初めての夏を描いた『図書館戦争LOVE&WAR別冊編』7巻が大好評!
双葉社
7年におよぶ職場での危険な不倫を官能的に描いた人気作『パーフェクト・クライム』――ドラマも話題!
ポプラ社
ラストの衝撃に耐えられるか――ひとり残業中に火事に遭遇、九死に一生を得てから「この冬、君は死ぬ」と告げられ……
読売新聞
ぶっ飛んだ設定にはまる! サイコパスな殺人鬼VS脳を盗む「脳泥棒」…2019年このミス大賞受賞『怪物の木こり』
楽天Kobo
「BE・LOVE」で大好評連載中のコミカライズ版『おっさんずラブ』第1巻が3月13日に発売!
文藝春秋
まちがったダイエットは老化の原因に!? 正しく「やせてキレイになる」秘訣を、アスリート医師が伝授!
主婦の友社
たった100円でやる気、図形感覚を身につける!「おりがみ」は幼児期に最適な知的ツール!