「モテる読書術」でライバルに差をつけよう! 「初体験」がオトコを上げる
更新日:2019/3/1
異性にモテるために、一生懸命筋トレや美容に励んでいる世の男性の皆さん。今やその努力は時代遅れだと聞いたらどう思うだろう。今の時代において、「モテる男」であるためには、一体何が必要なのだろうか?
センス、経験、教養、財力…などなど、モテのために必要なものは数多く思い浮かぶ。そして、それらを手に入れるために最も有効な行動のひとつが、「読書」であるという。
『モテる読書術』(長倉顕太/すばる舎)の著者は、「情報社会である今の時代に大切なのは筋肉量や美しいカラダではなく、読書量、つまりは情報量である」と説いている。本書に収録されている「魅力的になりたい現代人のための読書術」を本稿ではいくつかご紹介したい。
■読書は大切。だがただ本を読むだけでは意味がない
本書が強く推すポイントは、「読書だけ、知識だけでは、リアルな世界では何の意味もない」ということだ。世界中の知識なんてかき集めればキリがないし、そもそもそれを読書でカバーしようと考えていては時間がいくらあっても足りない。
読書そのものを楽しく感じ、本の世界に入り浸るのはとても良いことだが、実生活に、そしてモテに役立てるには多少なりともテクニックを体得しておく必要がありそうだ。本書は「読書はあくまでも人生戦略における手段であり、目的は人生をより良くすること」だと定め、そのために有効なメソッドを紹介している。
■いかにして「脳を飽きさせないか」がカギ
「やる気が出るのも失うのも結局脳の問題なので、脳をどう都合よく使えるのかが勝負」になると著者。確かに、よほどの読書好きであっても、読書に「飽き」はつきものだろう。
例えば、ふと思い立って「森鴎外でも読んでみようか」と腰を上げても、作家の時代背景や当時の感覚が分からないと、読むのがとても難しく感じてしまうだろう。そこで著者は、補足情報を検索することを推奨している。作者の生い立ちや執筆の裏に隠されたエピソードを知ることで、本の内容がすんなりと脳に入ってくるようになり、モテるための読書も苦しいものではなくなるわけだ。
■「初体験」が男の魅力を上げる
「初体験が…」というとすぐにそっちを思い浮かべる男性の方も多いかもしれない。そっちだけでなく、すべての初体験は頭を良くし、私たちが魅力的になっていく上で重要な役割を担っているのだという。
私たちは気付いていないだけで、日常の中で慣れて鈍化してしまう。そしてこの「鈍化」はモテの大敵だという。読書も、ビジネスも、そして色々な女の子とデートするのも、私たちが不感症にならないために重要なことだ。それぞれの初体験を通して新しい世界に直面したとき、「自分が“知らない”ということを初めて知る」ことは、魅力的であるためには欠かせないことなのだと著者は説いている。
私たちは現代を生きる中でインターネットの技術を手に入れ、今やインターネットの世界が中心となって情報を創り出し発信する場所になっている。それによって読書をする人や読書の時間は減っているようだが、捉えようによっては、これは「チャンス」ではないだろうか。読書をすればするほど、周りやライバルと差をつけやすいからだ。
頭ひとつ抜きんでた“モテる男”になるためにも、読書は非常に効率的で効果的なエクササイズになるのではないだろうか。
文=K(稲)
この記事で紹介した書籍ほか

頭が良くなり、結果も出る! モテる読書術
- 著:
- 長倉 顕太
- 出版社:
- すばる舎
- 発売日:
- 2018/12/06
- ISBN:
- 9784799107836
男の保健室カテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年2月号 美少女戦士セーラームーン/島本理生特集
特集1 わたしたちのセーラームーンが劇場に帰ってきた! 「美少女戦士セーラームーン」/特集2 作家生活20周年 島本理生の祈り 他...
2021年1月6日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
文藝春秋
「お金ってね寂しがり屋なんだよ…」“物言う株主”・村上世彰が、父から学んだ経営哲学/マンガ 生涯投資家①
白泉社
クールビューティな女子高生が、ヘタレなイケメン書道家に逆プロポーズ!?『水玉ハニーボーイ』の著者、最新作は禁断の同居ラブコメ
主婦の友社
ラクして作る「太らないスープ弁当」! 夜ごはんと同時にお弁当も作れる低糖質・低カロリーなスープレシピ
ポプラ社
妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した話。夫でも止められない洗脳を解く難しさ
双葉社
青いアザを持つ女子高生と人の顔がわからない教師の恋の行方は――!? “事情”を抱える者たちの葛藤に目が離せない最新巻!
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
ブックラブ
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
新着記事
今日のオススメ
-
インタビュー・対談
「犬はどんな感情でもあわせてくれるけど、犬の短い人生は自分次第で決まる」ビションフリーゼ・月ちゃんと暮らす、夏生さえりさんインタビュー!
-
ニュース
気になる大賞はどの作品に!?「2021年 本屋大賞」ノミネート10作品発表!
-
インタビュー・対談
毎週更新! みんなで語る『バック・アロウ』特集④――ビット役・小野賢章インタビュー
-
インタビュー・対談
「『美少女戦士セーラームーン』が声優としての覚悟を深めてくれた」月野うさぎ役・三石琴乃インタビュー
-
インタビュー・対談
「男のために痩せる」はダメ! ゆりやんレトリィバァのトレーナー・岡部友さん直伝 2ポーズから始めるメンタル革命ボディメイク