お金持ちになりたいなら億万長者の真似をするのが近道。その3ポイントは――
公開日:2019/4/15
「日本人の40人に1人は資産1億円」と聞いたとき、あなたはどう感じるだろうか?
「意外と多い」と素直に受け取る人もいれば、「どうせ条件付きの数値だろう」と勘繰る人もいるかもしれない。自分には関係がないと思っても、このデータは野村総合研究所のデータに基づいた確たるもの。本稿で紹介する『億万長者のすごい習慣』(岡崎太郎/三笠書房)のプロローグには、次のような記述がある。
“まず、野村総研による富裕層の定義は、純金融資産(総資産から不動産などを除いた「流動資産」から負債を引いた金額)1億円以上の世帯。2016年の野村総研のデータでは、日本の富裕層は121.70万世帯、これを総世帯数の5290.40万世帯で割ると約2.3%…つまり約43人に1人の割合となる。学校の1クラスに1人いてもおかしくない計算だ。そう考えると、資産1億円というのも案外身近な存在に思えるはず。”
本書では、そんな億万長者に近づくためのカギとなる32個の習慣を、実在する億万長者たちのエピソードを交えながら紹介している。中には「持つお札は常にピン札にしておく」「会った瞬間、『ありがとう』という」など、理由が分からないとちょっと変わって思える習慣もちらほら。以下に、私が気になった項目を3つピックアップしてみよう。
■超速で返信する
著者の岡崎太郎氏と付き合いのある億万長者の経営者は、LINEの返信がとにかく早いそうだ。最速で0.1秒、8割の返信は3分以内で、半日以上経ってからの返信などあり得ないというから驚きだ。返信スピードが早いと、仕事が早いという好印象を与えることができる。ということは、逆も然りなので要注意。
■凡事を“超”徹底する
宿泊したホテルをチェックアウトするときは、部屋を片付けてから出る。ここまでなら一般マナーのレベルかもしれないが、億万長者はその遥か上をいく。部屋を使った痕跡がないかのようなレベルまでキレイに片付けるのだ。それは、部屋を片付ける人のことを考えているから。さらに言えば、相手を良い意味で驚かせようという考えもあるからできることだ。ポイントは、掃除に限らずどんなことでも相手が驚くレベルまで徹底的にやること。
■他人を優先する
“みんなが先を急ぐときは、「お先にどうぞ」の精神。
誰も行きたがらないときは、「それでは私がお先に」の精神。”
松下政経塾の理事・塾頭などを長年務めた上甲晃氏のこの言葉は印象的だ。気持ちに余裕を持って、自分より他人を優先できるのが徳の高い人。お金持ちよりもまず、そういう人になりたいと思うだろう。
億万長者の習慣をひとつひとつ見ていくと、普通の人でも意識さえしていれば実践できるものも多い。もしかしたら、「身に余る大金を持ったら不幸になってしまう…」と、お金持ちに対する抵抗感がある人もいるかもしれない。だがそれは、横暴で品のない一部の人に対する嫌悪感や、腹黒い金持ちにバチが当たる映画やドラマなどの影響かもしれない…。
本書で紹介されている億万長者たちは皆、上品で、豊かで、そして幸せいっぱいの億万長者だ。なぜなら著者自身が、そういう「素敵な億万長者」を目指すことを前提にしているからだ。幸せなお金持ちになるためには、人間的に他者から尊敬される人になることが欠かせないのだろう。言われてみれば学生時代、同い年のはずなのに人としてとても立派な同級生が1人や2人いたような…。
文=上原純
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年3月号 BATTLE OF TOKYO/男と男のマンガの話
特集1 「超東京」で新たな物語が幕を開ける BATTLE OF TOKYO/特集2 空気を読むな! 本音で語れッ!! 男と男のマンガの話 他...
2021年2月5日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
主婦の友社
“副菜作りの鬼”が提案するおかずの組み合わせメソッド! カレーには福神漬けよりもやしのナムル。甘辛味の肉にはマヨネーズ味がマスト
文藝春秋
悩めるあなたに極上のメニューと星詠みを! 猫のマスターが疲れ切った心を優しく癒す「満月珈琲店」
ポプラ社
くりぃむしちゅー上田晋也の爆笑エッセイ『経験 この10年くらいのこと』に「笑ってしまって外で読めない!」と反響続出
白泉社
終戦後も“戦場”は続く──『ペリリュー』10巻の壮絶な展開に「ああ、ついに…」「やっぱり泣けた」と反響続出
双葉社
土屋太鳳×田中圭の毒々しい衝撃サスペンス…… 映画『哀愁しんでれら』に「こんなに楽しみな映画初めてです」と期待高まる
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
ブックラブ
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
新着記事
今日のオススメ
-
連載
「私『終末のワルキューレ』に推しがいました」斉藤さんに読んでほしいマンガ 3作品を読んでみた!/まんが姫 斉藤朱夏のマンガ遍歴④
-
レビュー
【本屋大賞ノミネート】実母から虐待を受け孤独をまとった少年…声なき声を聞き魂が寄り添うとき、新たな絆の物語が生まれる。『52ヘルツのクジラたち』
-
インタビュー・対談
人気ヤクザマンガ『ドンケツ』とまさかのBLスピンオフ『ビリケツ』!――男が惚れる主人公ロケマサの魅力とは?
-
レビュー
「無限列車」に「ガンダム像」……アニメ×鉄道で地域おこし! 単なるファンサービスにとどまらない空想と現実のコラボレーション
-
レビュー
これぞ究極の純愛小説! 余命一年と宣告された僕が、余命半年の君と出会った話