映画『天気の子』公開! 新海誠の原点とも言える作品『彼女と彼女の猫』を振り返る
更新日:2019/7/24
2019年7月19日(金)、新海誠監督の劇場最新作『天気の子』が公開された。前作『君の名は。』では緻密な映像表現や疾走感のあるストーリー展開で多くの人を魅了したが、今回はどんな世界を見せてくれるのだろうか。ここで映画『天気の子』をより深く理解するため、監督の原点とも言える1つの作品をご紹介したい。
1999年、新海監督は個人でモノクロアニメーション『彼女と彼女の猫』を制作。同作は様々なメディアミックスに恵まれ、2013年には作家の永川成基が手掛ける小説版版『彼女と彼女の猫』(新海誠:原作、永川成基:著/カンゼン)も刊行された。小説は大きく分けて4話で構成された連作短編となり、人と猫それぞれの視点から物語が展開されていく。
ある日、白猫のチョビを拾った美優。彼女はボーイフレンドのノブに対し、自分たちが本当に付き合っているのかを確認できずにいた。上手くいかない人間関係に悩みながらも、美優は毎日を懸命に生きている。一方でチョビは外の世界に飛び出し、子猫のミミや犬でありながら猫の縄張りを守っているジョンと出会う。ミミと共に自然の美しさを感じ、ジョンからは自分の知らない世界の秘密を教えてもらうことに。たくさんの優しさに触れたチョビは、自らの人生を歩みながら美優の心にも寄り添いたいと考えるのだった――。
作中の登場人物は、それぞれが大なり小なり悩みを抱えている。ある女性は美大を受験する勇気が持てずに言い訳ばかりの日々を過ごし、またある女性は亡くなった親友にかけた最後の言葉を後悔し続けていた。そんな彼女らを優しく見守る猫たち。もちろん会話ができるわけではないが、猫の繰り広げる物語と彼女らの人生が交錯する時、そこには思いがけない特別な“キッカケ”が生まれるのだ。
全編を通して一貫しているのは、“優しい”物語ということ。読み進めている最中はとても静かな時間が流れ、どこか清々しい気持ちになれるだろう。また新海監督の作品といえば“新海ワールド”と評される美しい背景描写が特徴の1つだが、同作にもそんな新海ワールドを想像させてくれる魅力が秘められている。
ちなみに小説版『彼女と彼女の猫』を読む際は、ぜひ登場する猫と飼い主とのそれぞれの“出会い”にも注目してみてほしい。4つの物語が綺麗に繋がっていく様子を楽しめるはずだ。監督の最新作が公開される今だからこそ、原点である『彼女と彼女の猫』を振り返ってみるのも面白いのではないだろうか。
この記事で紹介した書籍ほか

彼女と彼女の猫
- 著:
- 原作:新海誠, 永川成基
- 出版社:
- カンゼン
- 発売日:
- 2013/05/30
- ISBN:
- 9784862551825
天気の子カテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年2月号 美少女戦士セーラームーン/島本理生特集
特集1 わたしたちのセーラームーンが劇場に帰ってきた! 「美少女戦士セーラームーン」/特集2 作家生活20周年 島本理生の祈り 他...
2021年1月6日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
双葉社
人生は“太巻き”みたい!?『生徒諸君!』と並ぶヒット作が約30年ぶりに帰ってきた!『Let’s豪徳寺! SECOND』 庄司陽子先生インタビュー
文藝春秋
のんが挿画を担当! 不思議な能力を持った少女が、アイドルを目指す。しかし、待ち受けていたのは凄惨なラストだった
白泉社
特装版はニャンコ先生のかわいいフィギュア付き!『夏目友人帳』26巻に「最高に癒されます」と反響続出
主婦の友社
ペットが生きているうちにこそ読みたい! 看取り、葬儀、供養…飼い主だからこそしてあげられる「ペットの終活」
ポプラ社
予想もつかない衝撃のラストが待ち受ける! 大人気「冬」シリーズの第3弾『その冬、君を許すために』に期待の声
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
ブックラブ
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
新着記事
-
連載
「まるで忍者だよ…」いつも音もなく近づいてくる猫のキュルガ。もしかしてアノ技使ってる?/夜は猫といっしょ③
-
ニュース
「次の出血までに己を鍛えなおしておけ!」一見怖そうに見える“巨核球”だがじつは…/アニメ「はたらく細胞!!」第1話
-
レビュー
指原莉乃、バイキング小峠、さまぁ~ず大竹…彼らの言葉が心に刺さる理由を作詞家・いしわたり淳治が解剖!
-
レビュー
異世界転生モノの新ジャンルに「古代エジプト」はいかが!? 神秘と謎に満ちた古代エジプトの秘密を徹底解剖する1冊
-
ニュース
「奈良親子の“ダブルめんどくせー”は永久保存版」アニメ「BORUTO」第181話、うずまき親子の“忍組手”がおこなわれている一方で…