【犬派に悲報( T∀T)】犬は猫より嫉妬深い! 嫉妬にかられまさかの腹黒行動を…!
更新日:2019/9/14
「どっちがかしこい?」「どっちがかわいい?」など犬派vs.猫派の論争は尽きないが、動物学にもとづいて実際に犬と猫を比べたのが『犬と猫 どっちが最強か決めようじゃないか』(主婦の友社)。
「記憶力がいいのはどっち?」「嫉妬深いのはどっち?」「アピール上手はどっち?」「グルメなのはどっち?」「言葉をよく理解するのはどっち?」といった、犬と猫の知能や感情、身体能力、五感、人間とのコミュニケーション能力など55項目が比較され、犬か猫かの「勝者」が決まる…。
ジャッジするのは、『ざんねんないきもの事典』、『わけあって絶滅しました。』などで大人気の動物学者・今泉忠明先生。
比較を通し、知りたかった犬猫の気持ちや行動のナゾもわかり、両方の魅力を再発見できる一石二鳥(二獣?)のオモシロ本。犬派も猫派も楽しめる!
マンガやイラストも満載で、「犬猫あるある」にニヤリとする飼い主も多いだろう。
飼い主の寵愛を奪う相手に、人目がないところで八つ当たりする犬
それぞれの比較結果には、「なるほど!」「やっぱり!」というものも、「意外!」「びっくり!」なものもあるが、いちばん意外に思われるのは、「嫉妬深いのはどっち?」の結果かも。
「化け猫」に象徴されるように、猫は恨みがましく根に持ちそう、それに対して犬は無邪気で裏がなさそう、などと思っている人が多いのでは? しかーし、実は嫉妬深いのは犬だった!
犬を複数飼っている家では、1匹が飼い主にかわいがられると、あとで人目がなくなってから、その1匹に他の犬がパンチしたり、噛みついたりすることがあるのだとか。
犬は野生時代に、1匹のリーダーに率いられた群れで暮らしていたそう。群れの中での地位を上げるためにはリーダーの寵愛を受けることが必要だったので、そこに嫉妬が生まれやすかったのだ。現代の飼い犬にとってのリーダーは飼い主なので、「奪い愛」状況が生まれやすいと考えられる。
しかし、飼い主が見ていないところで八つ当たりするとは、犬もなかなか腹黒でビックリ!
猫にとって飼い主は「エサをくれる同居人」で、寵愛は求めない
それに対し、猫は単独で生きてきた動物で、リーダーという存在はいなかった。現代でも、猫にとって飼い主はリーダーではなく、「エサをくれる同居人」ぐらいの感覚らしい。なので、飼い主にとってカナシイことに、その寵愛を求める気は猫にはサラサラないのだ。
それに加え、猫はフラストレーションを感じたとき、八つ当たりでなく、爪とぎやあくびなどの「転位行動」といわれる行動で気持ちを切り替え、マイナスな感情を引きずることがないそう。夜、突発的に猫が走り回る「夜の運動会」も、その発散法のひとつともいわれている。
これも、単独で暮らしていた猫は、マイナス感情や失敗を引きずっていると命にかかわることもあったからだと考えられる。
そんなこんなの比較を通し、犬猫の行動の背景にある性質や気持ちがわかってワクワクする本書。
マンガやイラストも犬猫好きにたまらない感じだと思ったら、描いている人自身も犬猫を飼っているのだとか。
犬猫たっぷりの本書、読むとますますその魅力にハマることまちがいナシ!!
この記事で紹介した書籍ほか

犬と猫どっちが最強か決めようじゃないか
- 監修:
- 今泉 忠明
- 出版社:
- 主婦の友社
- 発売日:
- 2019/09/13
- ISBN:
- 9784074389148
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年3月号 BATTLE OF TOKYO/男と男のマンガの話
特集1 「超東京」で新たな物語が幕を開ける BATTLE OF TOKYO/特集2 空気を読むな! 本音で語れッ!! 男と男のマンガの話 他...
2021年2月5日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
主婦の友社
初めて明かした! 「整いました」ねづっちのなぞかけ思考は、会話力、コミュ力、仕事力アップに役立つ
ポプラ社
辻村深月さんと『かがみの孤城』を語るオンラインお茶会にご招待! 文庫化を記念したSNSキャンペーンがスタート!
文藝春秋
どこから読んでも面白い!「まんまこと」シリーズ、2年ぶりの新刊! お気楽な町名主の跡取り・麻之助がついに後妻を!?
双葉社
YOASOBI最新曲「ハルカ」、MVの物語の裏に潜むエピソードとは? おまもりにしたい! 原作イラスト小説
白泉社
終戦後も“戦場”は続く──『ペリリュー』10巻の壮絶な展開に「ああ、ついに…」「やっぱり泣けた」と反響続出
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
ブックラブ
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート