日本マクドナルド第一号店の意外な場所とは? エスビー、松下電器産業…日本を代表する創業者100人の言葉
公開日:2019/10/18
仕事や人生に行き詰まりを感じた時、私たちの救いとなるのは、先人の言葉だ。歴史に足跡を残してきた人々の言葉は悩める私たちの道しるべになる。企業家ミュージアム代表・市川覚峰氏の『あの社長のこの言葉』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)は、激動の時代を駆け抜けた100名の経営者の言葉をまとめた一冊。創業者たちの言葉からは、彼らの生きざまや個性が垣間みえる。そして、その言葉に込められた思いを知れば知るほど、なんだか仕事へのやる気が増してくるのだ。
本書に掲載された言葉をいくつか紹介するとしよう。
儲ける経営より「儲かる経営」リコー創業者・市村清
市村は言う。「事業というものは世間の利益と一致したところに繁栄するものであって、“儲けてやろう”という気持ちでやる事業には自ら限界があるものだ。ところが、“世の中のためにやるのだ”という精神で道を即してやれば、“自然に儲かる”ものであって、その方がむしろ利益は無限である」。「利幅を1割5分に下げても3倍売れば、利益はその5割増しになるじゃないか。儲けるより儲かる商売をやるべきだと私は思う」。儲けばかりを追い求めていてはいけない。大切なのは、世の中に益するという精神なのだ。リコーや銀座の三愛をはじめ二百数十社の会社を創業した市村氏の経験からにじみ出てきた言葉といえるだろう。
商いとはほかでもない、ねばりである。ねばりを忘れては儲けることなぞできないし、商いそのものが成り立たない。エスビー食品 創業者 山崎峯次郎
山崎は、当時高級料理だった「カレーライス」の大衆化を目指して、苦心を重ねた。カレーの絶妙な美味しさはどこにあるのか、原料は何なのか全く検討もつかない状態だったが、努力を重ね、見事にカレー粉の調合に成功したのだ。創業以来、山崎は「美味求真」を口癖にし、本物を作って人々に提供するためにはいかなる妥協も許さなかった。ねばり強く、美味しさを追い求めるその精神は今もエスビー食品に息づいているという。
みんながだめだと言うから、成功する。みんなが、いいとか、やりなさいと言ったら成功はおぼつかない。それだけ競争が多いからだ。日本マクドナルド創業社 藤田田
日本マクドナルドの第一号店は、三越銀座店でオープンした。ハンバーガーという新しくて安価なものを、高級イメージの老舗で売るという戦略に当時は多くの者が驚かされたのだ。反対されたからといってそこでめげていては何事も成功しない。多くの人の反対を押し切りながらも、日本マクドナルドを大きくしてきた藤田だからこその言葉といえるだろう。
素直な心になりましょう。素直な心はあなたを強く聡明にいたします。松下幸之助 松下電器産業(現パナソニック)創業者
松下の商売の原点は「どうしたら儲かるか」ではなく「いかに客に喜んでもらうか」にあったという。大勢の客の立場になりきって仕事をするために大切なのが、「素直な心」。利害や感情、知識や先入観などにとらわれず、物事をありのままに捉えること。すると、なすべきこと、なさざるべきことがわかってくるのだ。
経営者の言葉に触れていると、なんだか背筋が伸びる心持ちがする。彼らは仕事に哲学をもって取り組んでいたのだ。この本には、仕事への姿勢から人間関係まで、全てのビジネスパーソンに役立つメッセージが満載。あなたのやる気をアップされる栄養剤となるに違いない一冊だ。
文=アサトーミナミ
この記事で紹介した書籍ほか

あの社長のこの言葉
- 著:
- 市川 覚峰
- 出版社:
- ディスカヴァー・トゥエンティワン
- 発売日:
- 2019/09/13
- ISBN:
- 9784799325155
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年2月号 美少女戦士セーラームーン/島本理生特集
特集1 わたしたちのセーラームーンが劇場に帰ってきた! 「美少女戦士セーラームーン」/特集2 作家生活20周年 島本理生の祈り 他...
2021年1月6日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
主婦の友社
激うまホットサンドから絶品おつまみ、お手軽スイーツまで! 大人気の山小屋バルがすすめる、ホットサンドメーカーで作る66レシピ
文藝春秋
「お金ってね寂しがり屋なんだよ…」“物言う株主”・村上世彰が、父から学んだ経営哲学/マンガ 生涯投資家①
白泉社
クールビューティな女子高生が、ヘタレなイケメン書道家に逆プロポーズ!?『水玉ハニーボーイ』の著者、最新作は禁断の同居ラブコメ
ポプラ社
妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した話。夫でも止められない洗脳を解く難しさ
双葉社
青いアザを持つ女子高生と人の顔がわからない教師の恋の行方は――!? “事情”を抱える者たちの葛藤に目が離せない最新巻!
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
ブックラブ
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
新着記事
今日のオススメ
-
インタビュー・対談
「犬はどんな感情でもあわせてくれるけど、犬の短い人生は自分次第で決まる」ビションフリーゼ・月ちゃんと暮らす、夏生さえりさんインタビュー!
-
ニュース
気になる大賞はどの作品に!?「2021年 本屋大賞」ノミネート10作品発表!
-
インタビュー・対談
毎週更新! みんなで語る『バック・アロウ』特集④――ビット役・小野賢章インタビュー
-
インタビュー・対談
「『美少女戦士セーラームーン』が声優としての覚悟を深めてくれた」月野うさぎ役・三石琴乃インタビュー
-
インタビュー・対談
「男のために痩せる」はダメ! ゆりやんレトリィバァのトレーナー・岡部友さん直伝 2ポーズから始めるメンタル革命ボディメイク