彼氏を待つガールズトークも収録!? 1300年前の「声の缶詰=万葉集」をマンガで紹介!
公開日:2019/11/3

マンガでわかる万葉集 (池田書店のマンガでわかるシリーズ)
- 監修:
- 上野誠
- イラスト:
- サイドランチ
- 出版社:
- 池田書店
- 発売日:
- 2019/10/23
「最近、彼氏に会えなくてさー。玄関で物音がしたら、『来てくれたの!?』なんて思っちゃって。ただの風だったわ」
「風でもいいよ~、待つ人がいるってことでしょ!? 私なんて、それすらいないんですけど!!」
どこかのカフェで隣り合わせた女子ふたりが交わしているようなガールズトーク。これが、新元号「令和」の典拠となった『万葉集』に載っている歌のやりとりだとしたら、ちょっと驚いてしまうのでは?
『万葉集』について、学生時代に授業で習ったという人も多いはず。おもしろそうだと思った人も、ピンとこなかったという人も、ぜひ『マンガでわかる万葉集』(上野誠:監修、サイドランチ:マンガ/池田書店)を手に取ってみてほしい。『万葉集』に歌われているのは、恋の悩み、仕事の苦労、家族への想いや人生観──今も昔も変わらない、“日本人”の心だ。
『万葉集』は、7世紀半ばごろからほぼ100年の時間をかけてできあがった書物。巻十六までは大伴家持が編纂していたらしいが、彼はある段階から編纂に携わらなくなったという説もあり、残る巻十七から二十はいまだに誰が作ったのかわからないというミステリー要素も含む、“オイシイ”読み物である。
歌の詠み人は、天皇や女帝、貴族たちから、反乱の首謀者、酒好きの役人、不倫カップル、作者不記載の“名もなき人”まで、実にバラエティ豊か。本書では、歌の内容だけでなく、万葉の時代の生活や文化、歌が詠まれたときの背景を、マンガや写真、図解などでわかりやすく説明している。たとえば、はじめに挙げたガールズトークは、こんなふうだ。
『万葉集』の時代、貴族の夫婦は同居せず、男性が女性の家に通っていた。女性たちは、いつ来るとも知れない男性を待つことが、現代よりもはるかに多かったのだ。この2首をやりとりした額田王と鏡王女は、ともに天皇の寵愛を受ける身分の高い女性であり、異説はあれど姉妹だとされている。これらの歴史的背景が書かれた解説のページを読んでいると、文化の違い、身分の違いがあったとしても、女の子たちの恋への想いは、現代と共通していることに気づかされる。
そうかと思えば、いかにも万葉の時代の貴人らしい、スケールの大きな歌も。
持統天皇は、夫である天武天皇を亡くし、皇太子も亡くして皇位に就いた。この歌からは、すぐれた政治手腕を発揮した彼女が、東に香具山を望む新しい都の造営を成し遂げたときの誇らしい気持ちを読み取れる。さらにキーワード解説では、現在の皇室典範では認められていない女性天皇が、歴史上8人存在し、そのうち持統天皇ら6人が万葉の時代の天皇だったことも知ることができ、過去は未来を考えるヒントになると実感する。
ちなみに、「令和」の典拠にもつながった梅花の歌を詠んだ歌人、大伴旅人の作も見てみよう。
「悩むくらいなら酒でも飲もうぜ」…なんて、私と同じじゃないですか!
1300年前に生きた日本人の「声の缶詰」である『万葉集』。はじめて触れる人には楽しい学びを、これまで興味を持ってきたという人には新しい発見をもたらす本書をめくってみれば、歌の意味や「令和」という元号のルーツだけでなく、日本人の心のルーツも見えてくるだろう。
文=三田ゆき
この記事で紹介した書籍ほか

マンガでわかる万葉集 (池田書店のマンガでわかるシリーズ)
- 監修:
- 上野誠
- イラスト:
- サイドランチ
- 出版社:
- 池田書店
- 発売日:
- 2019/10/23
- ISBN:
- 9784262155685
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年2月号 美少女戦士セーラームーン/島本理生特集
特集1 わたしたちのセーラームーンが劇場に帰ってきた! 「美少女戦士セーラームーン」/特集2 作家生活20周年 島本理生の祈り 他...
2021年1月6日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
文藝春秋
チュートリアル徳井、スピードワゴン小沢と同居した著者が描く! シェアハウスに住む『三人』の芸人。焦燥と不安、青春の日々が痛切
白泉社
クールビューティな女子高生が、ヘタレなイケメン書道家に逆プロポーズ!?『水玉ハニーボーイ』の著者、最新作は禁断の同居ラブコメ
主婦の友社
ラクして作る「太らないスープ弁当」! 夜ごはんと同時にお弁当も作れる低糖質・低カロリーなスープレシピ
ポプラ社
妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した話。夫でも止められない洗脳を解く難しさ
双葉社
青いアザを持つ女子高生と人の顔がわからない教師の恋の行方は――!? “事情”を抱える者たちの葛藤に目が離せない最新巻!
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
ブックラブ
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
新着記事
今日のオススメ
-
インタビュー・対談
「犬はどんな感情でもあわせてくれるけど、犬の短い人生は自分次第で決まる」ビションフリーゼ・月ちゃんと暮らす、夏生さえりさんインタビュー!
-
ニュース
気になる大賞はどの作品に!?「2021年 本屋大賞」ノミネート10作品発表!
-
インタビュー・対談
毎週更新! みんなで語る『バック・アロウ』特集④――ビット役・小野賢章インタビュー
-
インタビュー・対談
「『美少女戦士セーラームーン』が声優としての覚悟を深めてくれた」月野うさぎ役・三石琴乃インタビュー
-
インタビュー・対談
「男のために痩せる」はダメ! ゆりやんレトリィバァのトレーナー・岡部友さん直伝 2ポーズから始めるメンタル革命ボディメイク