「二日酔いで自己嫌悪」「婚活もダメ」…人生に悩んだら、フランスで話題の超ライトな哲学書をひらこう!
公開日:2019/11/26

だったら哲学があるじゃない-カント、ニーチェ、プラトン…etc12人の哲学者に人生相談してみたら
- 著:
- マリー・ロベルト
- 翻訳:
- 山本 知子
- 出版社:
- 双葉社
- 発売日:
- 2019/10/16
重たい肩を自分の拳で叩きながら、私が感じているのは、肉体的な疲ればかりではないのだと気づかされた。仕事や恋愛、家族関係に友人関係…どうして日常に悩みは尽きないのだろうか。どれもこれも簡単に解決できない類のものばかり。そんな時は、先人の知恵に頼ってみてはどうだろう。
『だったら哲学があるじゃない! カント、ニーチェ、プラトン…etc12人の哲学者に人生相談してみたら』(マリー・ロベルト:著、山本知子:訳/双葉社)は、12人の哲学者に人生相談ができる、フランスで話題の超ライトな哲学入門書。「哲学」というと、なんだか難しそうに感じるかもしれないが、この本ほど、哲学を身近に感じさせる、手軽な本は他にはないだろう。「こういうときは〇〇に聞こう」という逆引き辞典のような構成になっているから、自分の悩みに対する哲学者の意見をすぐに知ることができる。今まで哲学に触れたことがなかったという人にこそ、おすすめしたい一冊なのだ。
たとえば、この本にはこんな悩み相談と哲学者からのアドバイスが掲載されている。
●ひどい二日酔いで自己嫌悪…だったらアリストテレスに相談だ!
アリストテレスがパーティー好きだったという記録は残っていないが、「自我」と「生き方」については間違いなくエキスパートだ。アリストテレスは、人間の究極の目標は幸福になることだと考えていた。幸せになるためにはどうしたら良いのか。
アリストテレスは、「徳(アレテー)」を高く保つことが必要だと説く。「徳」というと堅苦しい印象を受けるが、彼にとっての「徳」とは、幸せになるチャンスを自分に与え続けることなのだそうだ。
大切なのは、何よりも経験。さまざまなものを見たり聞いたり、体で感じたりする経験によって、幸せへと近づくことができるのだ。ときには失敗することがあって当然。失敗もまた幸せになるために必要な一歩なのだ。
アリストテレスならば、自己嫌悪に苦しむあなたをそんな風になぐさめてくれるに違いない。
●婚活がうまくいかない…そんな時はプラトンに相談しよう!
プラトンは、人間にとって愛を求める気持ちはとても重要な感情であることを教えてくれる。プラトンによれば、かつて、人間は、4本の腕、4本の脚、2つの性器を持つ球体生物として、完璧な充足感と幸福の中で進化していたという。
だが、「自分は完璧である」という思いから傲慢になった球体生物は、最高神ゼウスの怒りを買い、真っ二つに切り裂かれてしまった。プラトンの描いた物語は、失われた片方を追い求めてさまよう宿命を背負った人間の姿を描いているのだ。
私たちは一人ひとり、別の誰かを保管するための半分。完全なものになりたいという気持ちは生まれつき備わっていて、魂の残り半分に出会えるまで、その探求は続く。
誰かに恋をし、その期待が何度裏切られたとしてもそれは空しいことではない。「もう片方の自分だ」と思えるような相手に出会うために探し続けよう。必ず、あなたの残り魂の残り半分はどこかにあるに違いない。
その他にも、「老化していくのが怖い」という悩みにはパスカルが答えてくれるし、「運命の人にフラレちゃった…」という悩みには、カントが答えてくれる。こんなにライトに友達に相談する感覚で、哲学者たちの話を聞けるなんて、今までにない感覚だ。哲学は生きるための先人たちの知恵。手軽に哲学に触れられるこの本を読めば、あなたの悩みも解決の糸口が見つかるかもしれない。
文=アサトーミナミ
この記事で紹介した書籍ほか

だったら哲学があるじゃない-カント、ニーチェ、プラトン…etc12人の哲学者に人生相談してみたら
- 著:
- マリー・ロベルト
- 翻訳:
- 山本 知子
- 出版社:
- 双葉社
- 発売日:
- 2019/10/16
- ISBN:
- 9784575315011
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年2月号 美少女戦士セーラームーン/島本理生特集
特集1 わたしたちのセーラームーンが劇場に帰ってきた! 「美少女戦士セーラームーン」/特集2 作家生活20周年 島本理生の祈り 他...
2021年1月6日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
双葉社
人生は“太巻き”みたい!?『生徒諸君!』と並ぶヒット作が約30年ぶりに帰ってきた!『Let’s豪徳寺! SECOND』 庄司陽子先生インタビュー
文藝春秋
のんが挿画を担当! 不思議な能力を持った少女が、アイドルを目指す。しかし、待ち受けていたのは凄惨なラストだった
白泉社
特装版はニャンコ先生のかわいいフィギュア付き!『夏目友人帳』26巻に「最高に癒されます」と反響続出
主婦の友社
ペットが生きているうちにこそ読みたい! 看取り、葬儀、供養…飼い主だからこそしてあげられる「ペットの終活」
ポプラ社
予想もつかない衝撃のラストが待ち受ける! 大人気「冬」シリーズの第3弾『その冬、君を許すために』に期待の声
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
ブックラブ
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
新着記事
-
連載
「まるで忍者だよ…」いつも音もなく近づいてくる猫のキュルガ。もしかしてアノ技使ってる?/夜は猫といっしょ③
-
ニュース
「次の出血までに己を鍛えなおしておけ!」一見怖そうに見える“巨核球”だがじつは…/アニメ「はたらく細胞!!」第1話
-
レビュー
指原莉乃、バイキング小峠、さまぁ~ず大竹…彼らの言葉が心に刺さる理由を作詞家・いしわたり淳治が解剖!
-
レビュー
異世界転生モノの新ジャンルに「古代エジプト」はいかが!? 神秘と謎に満ちた古代エジプトの秘密を徹底解剖する1冊
-
ニュース
「奈良親子の“ダブルめんどくせー”は永久保存版」アニメ「BORUTO」第181話、うずまき親子の“忍組手”がおこなわれている一方で…