実物大の完成写真を“まねするだけ”のお弁当! 寝坊のピンチも救う「園児べんとう」

暮らし

更新日:2020/3/25

『カンタンかわいい園児のおべんとう』(主婦の友社)

 もうすぐやってくる4月は、多くの人にとって“はじめて”の多い季節。入園が決まった子どもは“はじめての幼稚園”にワクワクして、ママとパパは“はじめてのお弁当作り”にドキドキしているかもしれません。

 せっかくなら見た目も、おいしさも、子どもが喜ぶお弁当を作りたいもの。しかし毎日凝ったものを作ろうと思えば、たちまちお弁当作りのハードルは上がってしまいます。

『カンタンかわいい園児のおべんとう』(主婦の友社)は、“まねするだけ”で子どもが喜んでお弁当箱を空っぽにしてくれるコツがたっぷりと詰まったレシピ本。簡単でかわいい、そしてもちろんおいしい! お弁当作りのコツが紹介されています。

advertisement

はじめてのママ・パパでも大丈夫! 園児べんとうのおさえるべきテク

 まずはおさえるべき「園児べんとうの基本テクニック」から。

 ついデザインだけで選んでしまいそうなお弁当箱は「子どもの食べる量に合わせる」のが基本。入園したばかりの頃は、子どもの力に合わせて開閉がラクなフタをかぶせるタイプがおすすめなのだそうです。

 そして毎朝、無理なくお弁当作りを続けるコツは「主食+おかず2品」と決めてしまうこと。毎回デコる必要はありません。これなら忙しい朝でもスピーディーに!

 彩りや見た目に気を使うのはもちろんですが、子どもが喜んで空っぽにしてくれるには「食べやすさ」も欠かせません。

 落としたり、こぼしたりして子どももおかずも悲しい! なんてことにならないように、おかずの工夫やお弁当の詰め方、傷みを防ぐ対策についても、本書でしっかりとおさえておけますよ。

これで楽勝! 園児べんとう1カ月カレンダー

 本書には、はじめてのママでもパパでもパパッと作れる。年少さん向けべんとう1カ月分のレシピがずらり! それぞれのレシピにおかずを食べやすくするコツや、子どもが喜ぶデコのアイディアなど、園児べんとうならではの完食テクがぎっしりと掲載されています。

 1カ月カレンダーのお弁当はすべて実物大の完成写真付き。さらに、すべてのレシピは調理スタートからお弁当箱に詰めるまで「読んだまんまの手順」で作業できるようになっており、レシピを“まねするだけ”でお弁当が完成するようになっています。これなら途中で悩むことなく、最短でお弁当作りができるはず!

 手づかみで食べやすいおにぎりは、心躍るカラフルなバリエーションに富んでいます。こんなにかわいいおにぎりなら、大人でも食べたくなっちゃいますね。

「1カ月が終わったら振り出しに戻る…?」という心配もいりません。マンネリを防ぐカラフルなおにぎりをはじめ、彩りに使えるサブおかずや食材別のメインおかずレシピなども数多く掲載されているので、基本をおさえたら「うちの子好み」のお弁当作りにチャレンジできますよ。

寝坊した! 大ピンチを救う超特急レシピ

 いくら簡単な園児べんとうでも、寝坊したり、体調が悪かったりする朝は大ピンチ…。本書では、そんな焦りを即リカバーしてくれるお弁当レシピもたっぷりと紹介されています。

 ママ・パパのピンチを救う超特急レシピは、おかずをごはんにのっけた丼ものから、カラフルな見た目で子どもウケ抜群のサンドウィッチ弁当、麺弁当などバリエーションが充実。しかも子どもが喜びそうなお弁当ばかりなので、「持たせてから反省」ということもなさそうです。

遠足などのイベントも楽々クリア!

 一方で、ちょっと張り切りたい運動会や遠足など、親子で食べたいお弁当レシピも掲載されています。本書があれば、イベント時のお弁当作りも楽々クリアできそうですね!

 お弁当作りが“はじめて”の人にとって、本書はまさに至れり尽くせりの1冊です。レシピをひととおり作った頃には、お弁当作りも、わが子も、想像以上に大きく成長しているかもしれません。

 作る側も、食べる側もうれしい園児べんとう。わが子が「ぜ~んぶ食べたよ!」と空っぽのお弁当箱を持って帰ってくる“はじめての日”に備えて、さっそく本書を手に取ってみてはいかがでしょうか。

文=ひがしあや