モフモフした“癒し系”山の女神に生贄として捧げられた青年の行く末は……? 胸キュン必至! 異種婚姻譚
公開日:2020/7/25
モフモフしたお婿さんがやってくる異種婚姻譚かと思っていたら、モフモフした山神のもとに人間の青年が婿入りする話だったマンガ『モフモフでムコムコ』(みかんばこ/白泉社)。男神に女性が捧げられる話はよく見るけれど、このパターンは珍しいな……と読み進めると、かわいくて笑えて、しかもちょっとキュンとさせられる展開が、じわじわクセになってしまった。
主人公は華族の四男・藤二郎。小説家としてちゃんと仕事をしているのに、引きこもりだしどんくさいしで、出来のいいアクティブな兄たちと比べられて肩身の狭い日々。そんな彼を心配して、母がもってきたのが「衣食住には困らない、跡取りのない地主のもとへ婿入り」という縁談。これ以上、両親に心配もかけられないと身一つで婿入りすると、相手はなんと、クマのように大きく全身毛むくじゃらの山神・ツキミだった。
このツキミがとにかくかわいい。藤二郎のため、土だらけになって畑から芋を掘るし、風邪で倒れればかいがいしく看病するし、いなくならないでほしいといっては泣く。見た目を除けばごくごくふつうの、むしろ健気な女の子。
じゃあ、擬人化すればいいのでは? と思うかといえば、そうはならないのが本作の魅力。こうした異種婚姻譚マンガの場合、神様が人間の姿になることができたり、獣姿といっても手足はちゃんと伸びていたり、人間に寄せたビジュアルであることが多いと思うが(それはそれでもちろんいいのだが)、少なくとも今のところツキミが変化する様子はない。藤二郎は、あくまでモフモフしたそのままのツキミに癒され、萌えて、惹かれていく。それはただの動物愛では……と思いきや、それもまた違って、一生懸命にまっすぐな想いを向けてくれるツキミの人となりをも、ひとりの女性として愛しはじめ、嫉妬もするし欲情もする。その過程を何の違和感もなく描きだすのは、作者の力量だろう。
本作が初単行本である著者は、〈ヒロインがこんなにも毛深くなるなんてデビュー当時の私は思ってもみませんでした〉とコメントを寄せているが、前代未聞のビジュアルをしたヒロインが、誰よりかわいく愛おしくなるという、まったくもって不思議な話である。神様ならではの“大切な人は必ず先に死んでいく”かなしみもさりげなく描かれるので、この2人にはいつまでも幸せに寄り添っていてほしい、できればその姿を長く見守っていたい、と読みながら思ってしまう。
何百年も生きているのに純朴が過ぎるツキミに反して、意外と藤二郎がしたたかで“いい性格”をしているのもいい。熱を出した藤二郎に「ねぎをお尻に突っ込むといいって聞いた!」とツキミがやってきたときは全力で回避したくせに、ツキミが熱を出したら「大丈夫ですよ、油で滑りやすくしますし」と迫る。ツキミの亡き元夫が残したタンスから春画を見つけたら「これは素晴らしい!(芸術的に)」と興奮する。はたから見れば笑える痴話喧嘩と、愛の溢れる些細な会話を重ねながら、夫婦として成熟していく2人の今後を見守りたい。
文=立花もも
この記事で紹介した書籍ほか

モフモフでムコムコ 1 (花とゆめCOMICS)
- 著:
- みかんばこ
- 出版社:
- 白泉社
- 発売日:
- 2020/07/03
- ISBN:
- 9784592227618
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年3月号 BATTLE OF TOKYO/男と男のマンガの話
特集1 「超東京」で新たな物語が幕を開ける BATTLE OF TOKYO/特集2 空気を読むな! 本音で語れッ!! 男と男のマンガの話 他...
2021年2月5日発売 定価 700円
人気記事
-
1
人生で初めて女の子扱いをされたうめこ。先輩のことが気になり少しでもキレイに見せようと頑張るが…/いじられキャラから抜けだしたい⑤
-
2
-
3
「つらい、なんで私ばっかり」でも命令からは逃れられない。ついに体重35kgになった私は…/高校生のわたしが精神科病院に入り自分のなかの神様とさよならするまで⑭
-
4
「どうしてこんなことに…」自分のなかの“神様”との出会いによって、私の高校生活は…/高校生のわたしが精神科病院に入り自分のなかの神様とさよならするまで①
-
5
人気記事をもっとみる
出版社・ストアのオススメ
双葉社
フジロックには行かない。生活を選びサラリーマンに…/敗者復活のうた。①
主婦の友社
肩こり・頭痛・生理痛…アラサーになってからの「なんとなくの不調」をそのまま放置していませんか? 趣味に仕事に忙しくても実践可能な「ゆる健康法」
ポプラ社
千葉ロッテを黒字化させた立役者が実践した3つの「ベーシックな行動」とは?
文藝春秋
どこから読んでも面白い!「まんまこと」シリーズ、2年ぶりの新刊! お気楽な町名主の跡取り・麻之助がついに後妻を!?
白泉社
終戦後も“戦場”は続く──『ペリリュー』10巻の壮絶な展開に「ああ、ついに…」「やっぱり泣けた」と反響続出
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
新着記事
-
連載
無料で成績は上がる! 吸収する力を高め将来にもつながる自宅学習力を今身につけよう/塾へ行かなくても成績が超アップ! 自宅学習の強化書①
-
レビュー
つい話しかけたくなっちゃう人が持つ「特別なモノ」とは!? これを知っているだけで、知り合いがいない初めての場所でも怖くない!
-
ニュース
「エモすぎて思いっきり泣かされた」マエルを救いたいゴウセルの姿に視聴者も感動/アニメ『七つの大罪 憤怒の審判』第7話
-
ニュース
「五条先生より呪力量が上ってマジ?」化け物すぎる“乙骨憂太のスペック”が話題/ジャンプ13号『呪術廻戦』
-
連載
「そのままの私ってなんだろう…」友人のN美に自分の気持ちを話してみると意外な答えが…/いじられキャラから抜けだしたい⑥
今日のオススメ
-
連載
「『小説ってこんなところまでいけるのか』と打ちひしがれた、一生ものの一冊」/『待ち合わせは本屋さんで。気になるあの書店員さんの読書案内』ジュンク堂書店 池袋本店 市川真意さん
-
レビュー
女友だちに賞味期限はある?「壊れた友情」の実話集から、捨てたい人間関係を考える
-
インタビュー・対談
前代未聞の総合エンタテインメント「BATTLE OF TOKYO」とはーーEXILE HIROインタビュー
-
インタビュー・対談
ヒトよりも、ヒトらしい存在として。チェインバーを演じて感じたこと――杉田智和『翠星のガルガンティア』インタビュー
-
インタビュー・対談
こじれる原因は2つ! お義母さん、モラハラ夫… 『イヤな人間関係から抜け出す本』の著者で臨床心理士の先生に解決策を聞いた!