インパルス・板倉俊之の新作小説『鬼の御伽』。あの「桃太郎」、「泣いた赤鬼」が大興奮のエンタメ小説に!?
更新日:2021/2/6
2000年代になってからだろうか、お笑い芸人さんたちによる小説が続々と登場するようになった。普段、ネタをじっくり考え、独特の世界観を構築することに長けている彼らによる小説は、いずれも発売時に話題を集めている。そんななか、2009年に小説家デビューし、以降、コンスタントに執筆活動を続けている人物がいる。お笑いコンビ・インパルスでボケを担当する板倉俊之さんだ。
デビュー作『トリガー』は「射殺許可法」が制定された日本を舞台に、死刑執行人であるトリガーたちの姿を描くハードボイルド小説だった。その後、数年おきに『蟻地獄』『機動戦士ガンダム ブレイジングシャドウ』『月の炎』を上梓し、いずれも評価を得ている。そして2021年1月25日、満を持して最新作『鬼の御伽』(ドワンゴ:発行、KADOKAWA:発売)が発売された! 表紙のイラストは『テガミバチ』で知られるマンガ家・浅田弘幸さんが描き下ろしており、それだけでも本作に力が入っていることが伝わってくる。板倉さんの小説はこれで5作品目。きっとこれまでに培ってきた作家としてのスキルと情熱を注ぎ込んだのだろう。
本作は新太郎という少年が祖父に「何かお話してよ」とおねだりするシーンから幕を開ける。仕方ないな、と祖父が提案したのは「桃太郎」。しかし、新太郎は「何度も聞いたよ」と不満げ。そこで祖父が改めて提案するのは「パーフェクト太郎」という物語。これは「桃太郎」のなかで解決されていない部分、説明不足な部分を補完したオリジナルの物語だという。そして、祖父はゆっくり口を開く――。
そこから語られる「パーフェクト太郎」とは、板倉さんが「桃太郎」に独自の解釈を加えたものだ。鬼はなぜ生まれたのか、彼らはなぜ人間を襲うのか、犬・猿・雉はなぜ仲間になってくれたのか、そして桃太郎はなぜあんなにも強いのか。たしかに、そう問われても上手く答えられない。そんな疑問を一つひとつ、説得力を持って解消している。
また、「パーフェクト太郎」の後には、「泣いた赤鬼」を元にした「新訳 泣いた赤鬼」という物語も語られる。こちらは妖魔と戦う半郎という少年を主人公にしたストーリー。身を粉にしながら人々を守るために戦った半郎に待ち受けている過酷な現実を読めば、まさに「泣いた赤鬼」の読後感と同じような切なく苦しい感情に胸がいっぱいになるだろう。
本作には「パーフェクト太郎」と「新訳 泣いた赤鬼」の2編が収録されているが、根底に漂うのは“人の業”だ。お伽噺の鬼は絶対的な悪者として描かれることが多いが、板倉さんが新たな解釈を加えた2編を読むと、「本当の鬼とは一体誰のことなのか」と深く考えさせられる。もしかしたら、鬼とは、人間の心の奥底に潜む悪意のことなのかもしれない、と。
また、注目すべきはアクションシーンの数々だ。「パーフェクト太郎」で描かれる犬・猿・雉が知恵を絞って鬼と戦うシーンは、まるでアクション映画を観ているかのよう。切れ味のいい文体も相まって、スピーディーな戦闘シーンが繰り広げられる。それは「新訳 泣いた赤鬼」にも言えること。特に終盤、窮地に陥った半郎がとある人物に助け出されるシーンは「カッコいい!」の一言。読んでいて興奮するほどだった。
誰もが知るお伽噺を独自の解釈で素晴らしいエンタメへと昇華させた本作。読めば大興奮、そして板倉さんの作家としての手腕に唸ること間違いなしだろう。
文=五十嵐 大
この記事で紹介した書籍ほか

鬼の御伽
- 著:
- 板倉 俊之
- イラスト:
- 浅田 弘幸
- 出版社:
- KADOKAWA
- 発売日:
- 2021/01/25
- ISBN:
- 9784048930772
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年5月号 凪良ゆう、カケル/中村倫也のクリエイティブ/『名探偵コナン』
特集1 いま、小説と出会い直す読書体験。 凪良ゆう、カケル/特集2 書籍『THEやんごとなき雑談』を発表! ますます彼の、虜になる。 中村倫也のクリエイティブ 他...
2021年4月6日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
双葉社
伊坂幸太郎氏が復刊熱望! 他の小説では味わえないゾクゾク感! ミステリー界のレジェンド・連城三紀彦作品が3ヵ月連続刊行
ポプラ社
“依存症”は自己責任なのか? 前川ほまれ最新作『セゾン・サンカンシオン』で描かれる、依存症患者が抱える寂しさ
白泉社
約17年続いた大作漫画『大奥』ついに完結! “男女逆転”大奥は、最終巻でどうなる?
主婦の友社
ひざ痛や体の不調、美脚に効果が期待できる!『靴の中に入れるだけ 2Gかかとインソール』
文藝春秋
“僕らは使命がないと存在する意味がない”――池辺葵が描く、人とAIが共存する日常/私にできるすべてのこと③
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
新着記事
-
連載
そんなことまでできるの!? 人間でも“あるある”なキーウィの日常が、たまらなくかわいい!/ゆるいキーウィ③
-
連載
理想と現実のギャップがすごい…!! 絶対女の子のママになると夢見ていたはずが…/こんなはずでは系育児②
-
レビュー
伊坂幸太郎氏が復刊熱望! 他の小説では味わえないゾクゾク感! ミステリー界のレジェンド・連城三紀彦作品が3ヵ月連続刊行
-
インタビュー・対談
『星の王子さま』みたいと話題に! 英米で社会現象となったミリオンセラー絵本を翻訳。『ぼく モグラ キツネ 馬』に込めた、川村元気の“こだわり”
-
連載
「姫ばあちゃんを危険から守る」カッコいいと褒められたいナイトは…/姫ばあちゃんとナイト⑰
今日のオススメ
-
ニュース
「2021年本屋大賞」決定!! 大賞は町田そのこ『52ヘルツのクジラたち』 全ノミネート作の順位を発表!
-
インタビュー・対談
『星の王子さま』みたいと話題に! 英米で社会現象となったミリオンセラー絵本を翻訳。『ぼく モグラ キツネ 馬』に込めた、川村元気の“こだわり”
-
インタビュー・対談
凪良ゆう「ブレることが、BL時代を含めた私の作風」『滅びの前のシャングリラ』発表までの苦悩とは?
-
インタビュー・対談
悪口を言われても傷つかない方法は、相手の気持ちを脳内変換!?『メンタル強め美女白川さん』が潔いワケ。作者・獅子さんインタビュー!
-
レビュー
OLの妄想がおじさんを再定義する!? 辛酸なめ子による人気連載小説『電車のおじさん』