【占星術で引き寄せ】「書く」だけで願いが叶う!? 「風の時代」の波に乗るパワーウィッシュノートの作り方
更新日:2021/2/27
2020年12月、木星と土星が会合した「水瓶座グレートコンジャンクション」を皮切りに、200年以上続いた「地の時代」が終わり、「風の時代」が幕を開けました。「風の時代」ではこれまで当たり前だった価値観が当たり前ではなくなり、時代が劇的に変化すると言われています。
占星術師のKeiko先生は、最新刊『パワーウィッシュノート2021』(講談社)の中で、天空の動きによってもたらされる大きな波を「利用」し、「便乗」することが、200年以上ぶりに訪れたパラダイムシフトを迎え撃ち、願いを叶える方法だと解説。
「それ(便乗)を可能にしてくれるのが、『パワーウィッシュ』。願いが叶うかどうかって、じつは、努力や才能にはあまり関係がない。宇宙意志に沿っているかどうか――究極、それだけなの」とKeiko先生。「パワーウィッシュ」とは、占いに興味がなかった事業家やタレントも注目するコーチングメソッド。新月・満月の日にノートに願いを「書く」だけで叶うメソッドは海外でも話題で、『パワーウィッシュノート2021』はアメリカでの出版を皮切りに全世界で発売を予定しています。
おりしも2021年は、水瓶座にラッキースター木星と時代を創る星・土星がステイする水瓶座グレートコンジャンクション期で、水瓶座は「宇宙意識」を象徴するサイン(星座)。願いを叶えるには絶好の環境が揃った2021年、願望成就の決定版『パワーウィッシュノート2021』に願いを書き込んで、宇宙の意志を味方につけましょう!
世界6カ国語で翻訳決定! 日本のカリスマ占星術師のパワーメソッド
パワーウィッシュノートは、宇宙と繋がる「宇宙Wi-Fi」がバンバン飛び交う新月・満月の日に書くのが最も効果的。本書にはノートのページに新月・満月になる正確な日付と時刻が書かれているので、わざわざ調べなくてもOK。そこから10時間以内にノートを書き終えるのが理想なのだそう。重要なのは「宇宙をその気にさせる書き方をすること」。書き方にはコツがあります。
例えば、水瓶座 満月の日時は2021年7月24日11時37分。本書の水瓶座 満月のノートの最初のページを開くと、「常識にとらわれない生き方をする」「インターネットビジネスを成功させる」などの願いが得意だと書かれています。サイン(星座)の得意分野に沿ったパワーウィッシュは叶いやすくなるので、ノートを書く前に必ずチェックしましょう。
ノートにはまず冒頭に「宇宙Wi-Fi」をオンにする「アンカリングフレーズ」を書きますが、本書にはあらかじめ薄く下書きされているのでなぞるだけでOK。そのすぐ下に、パワーウィッシュを書き込みます。パワーウィッシュは願いが叶った前提で書き、最後は「アンカリングワード」、つまり「ハッピーな感情 or 状況+ありがとうございます」で締めて。
〈書き方例〉
場所にしばられることなく、ホテルのラウンジや自然の美しい場所に出かけて、そのままテレワーク。仕事が一息ついたアフタヌーンtimeも思う存分に楽しめる最高の環境にいられて嬉しい! ありがとうございます。
本書のノートには願いを思いついたときにメモを取っておける「プレメモ」のページや、書いた願いを象徴する写真を張り付けて成就の精度を上げる「ムーンコラージュ」のページのほか、Keiko先生によるパワーウィッシュ・ヒントやムーンウォーター情報、パワーウィッシュヨガなどそれぞれのサイン(星座)の新月・満月に合わせたアドバイスも満載。この1冊さえあれば、願いを叶えるための準備は完璧に整います!
文=箕浦 梢
この記事で紹介した書籍ほか

パワーウィッシュノート2021 2021.3/29天秤座満月-2022.3/18乙女座満月
- 著:
- Keiko
- 出版社:
- 講談社
- 発売日:
- 2021/02/16
- ISBN:
- 9784065225370
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年5月号 凪良ゆう、カケル/中村倫也のクリエイティブ/『名探偵コナン』
特集1 いま、小説と出会い直す読書体験。 凪良ゆう、カケル/特集2 書籍『THEやんごとなき雑談』を発表! ますます彼の、虜になる。 中村倫也のクリエイティブ 他...
2021年4月6日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
文藝春秋
こういうクソ男いる! 黒歴史を思い出す共感必至のマンガ『恋愛マトリョシカガール やさぐれ女とダメ恋女』
双葉社
ショックで不登校にならないあたしを褒めてほしい……/チェス喫茶フィアンケットの迷局集③
白泉社
「オビが活躍していてうれしい限り。オビが好きすぎるんやー!」“オビ”推し派にはたまらない!? 約1年ぶりの新刊 『赤髪の白雪姫』23巻発売にファン大興奮
ポプラ社
人生は選ぶことでできている。フォトエッセイ『「どっちでもいい」をやめてみる』に影響を受ける人が続出
主婦の友社
「この仕事をちょっと手伝って」という依頼を上手に断るには? 気弱さんのための話し方のコツ
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
新着記事
-
ニュース
【最新号レポ】「あまりに残酷すぎる…」シェンの過去について師匠が語った“真実”に読者ざわつく/ジャンプ20号『アンデッドアンラック』
-
連載
「助けて!」と叫んでいいんです。細切れ睡眠からの卒業はママひとりの問題じゃない!/子育てで眠れないあなたに③
-
連載
千春のリクエストに応えた弁当を作ってくれた。お代はいりませんと言って手渡されたものとは?/弁当屋さんのおもてなし④
-
レビュー
『ゆるキャン△2』第3話のなでしこ&桜の“姉妹愛”に視聴者歓喜!「姉妹愛に泣いた!」「 あったかい話をありがとう」の声
-
連載
「本当に幸せだったんだ。あの男が現れるまでは」恭子の記憶が少し戻り…【事故物件物語⑨】/バラシ屋トシヤの怖い話
今日のオススメ
-
レビュー
日本のものづくり現場はかくも美しい!小説家・小川洋子が綴る大人のための工場エッセイ
-
インタビュー・対談
川村元気「今は『何を言うか』より『どう言うのか』を考えたい。世界中のみなが見舞われた悲劇の中、この本はそのことを示してくれた」
-
インタビュー・対談
手掛けた数は6000作品以上! 装丁の仕事から見えた亡き父のこと。カズオ・イシグロ最新長編『クララとお日さま』装丁家・坂川朱音さんインタビュー
-
インタビュー・対談
「この本が、読書体験の入り口になれば」2021年本屋大賞受賞『52ヘルツのクジラたち』町田そのこさんに聞く作品への思いと創作のこと【受賞後インタビュー】
-
レビュー
福山雅治さんも推薦! 自然TV番組ディレクターが伝える“生きものと自然”の神秘