絵心がなくても伝わる! 職場のコミュニケーションが円滑になる“棒人間”の描き方

暮らし

公開日:2021/7/12

仕事に使える! 棒人間図解大全
『仕事に使える! 棒人間図解大全』(MICANO/自由国民社)

 さらっと絵が描けると、仕事で得する場面がある。たとえば、デスクに貼られた伝言メモ。ちょっとしたイラストが描かれていて、うれしかった経験はないだろうか。「わざわざ描いてくれた」と思うとほっこりするし、その人のことを好きになったりもする。ほかにも、企画書での状況説明や、商品のポップ作りなんかにも役に立ちそうだ。

 だが、実際に描きたいと思ってもなかなかできないもの。描きたいと思いながらも「自分には絵心がないから」と躊躇している人も多いはず…。そこで本稿では『仕事に使える! 棒人間図解大全』(MICANO/自由国民社)を紹介したい。本書は、世にも珍しい“棒人間の描き方”を教えてくれる本。たかが棒人間と思うかもしれないが、コツをつかめばいろいろなシチュエーションや感情を表現できる。どうだろう、できそうな気がしないだろうか?

棒人間が職場のコミュニケーションを円滑にする

 著者は、棒人間を「もうひとつの言語」として使えるようにしてほしいと語る。棒人間は、視覚的に説明することができるから、感情をストレートに伝えたり、複雑な状況をわかりやすく伝えることができる。また、言語に縛られないから、日本語が読めない人とコミュニケーションをとることも可能だ。

advertisement

 まずは、職場での伝言メモを例にとってみよう。「ありがとうございました」というお礼のメモに、棒人間のイラストを添えてみる。「助かりました!」をただ文章で書くよりも、棒人間に言わせるだけで各段に感謝の気持ちが伝わる。

仕事に使える! 棒人間図解大全

 また、お礼だけでなく、仕事の指示や注意事項など言いにくい内容の場合も、棒人間はちょうどいいクッション材になってくれそうだ。これを受け取ったら、気持ちよく仕事ができるだろう。

仕事に使える! 棒人間図解大全

棒人間だから、絵心がなくても大丈夫!

 コミュニケーションのためのイラストは、なにも芸術的なセンスが求められるわけではない。最初からうまく描くのはむずかしいかもしれないが、本書に載っているコツを押さえれば誰でもある程度のクオリティまではいけるはずだ。

 本書には、初心者のよくある失敗例が載っている。たとえば、腕の位置。低すぎて首が長くなってしまったり、逆に高すぎて首がなくなることも。肩の先に腕がついていることを意識して、首の長さを調整してみよう。頭を〇で描いたあとに、漢字の「大」を描いて練習するのも有効だという。

仕事に使える! 棒人間図解大全

 普通の棒人間が描けるようになったら、「漫画符号」を使ってみよう。棒人間の動作に“漫符”が加わると、生き生きした姿を表現できる。

仕事に使える! 棒人間図解大全

 また、顔の部分を少し工夫すれば、いろいろな表情を付けることもできる。ほっぺたに「//」と2本線を入れ、口を開けば笑顔のできあがりだ。

仕事に使える! 棒人間図解大全

 本書ではほかにも、階段を上るような動きのある絵(関節に注意!)など、さまざまなパターンの棒人間を描くコツが載っている。巻末には素材集も収録されているから、うまく描けないときは参考にしてほしい。素材集は、模写をして練習するのも有効だ。「絵心がない」とあきらめる前に、本書で棒人間マスターになろう。

文=中川凌 (@ryo_nakagawa_7

あわせて読みたい