ウンチの長さが1mもある鳥は? メスにモテるために、オスの毎日が過酷な鳥は? 鳥たちの「やばい!」「すごい!」暮らしぶり

暮らし

公開日:2021/7/20

やばすご! 鳥伝説 鳥たちのビックリ生活
『やばすご! 鳥伝説 鳥たちのビックリ生活』(♪鳥くん(永井真人)、松村万知子/主婦の友社)

 日本初のプロバードウォッチャーとして知られる♪鳥くんが、鳥たちの「やばすぎる!」「すごすぎる!」暮らしぶりと、進化の不思議を紹介する『やばすご! 鳥伝説 鳥たちのビックリ生活』(♪鳥くん(永井真人)、松村万知子/主婦の友社)。ヘンテコでおもしろい鳥たちの生活ぶりが、著者とその仲間のバードウォッチャーたちが長年かけて撮影してきた何万枚もの写真から厳選されたという、美しく表情豊かな写真とともに紹介されている。それらの写真を眺めるだけでも「へえー!すごいなあ」と驚かされたり「かわいいなあ」「かっこいいなあ」と感心させられたりする。

やばすご! 鳥伝説 鳥たちのビックリ生活 P2-3
鳥たちの「やばい!」「すごい!」生活をテーマにした、おもしろイラスト&クイズ

 たとえば「ウンチが1m! 超長い鳥は?」のページを見ると、赤、黒、ブルーの羽毛が色あざやかな「日本にも、こんなきれいな鳥がいるんだね!」という美しい鳥が、木の実をおいしそうに食べている写真がある。そして次のページでは、その鳥のオシリからブラ~ンと、ビックリするほど長~いウンチがぶらさがっているのだ。長くて切れが悪いウンチは、鳥が止まった場所の下にある枝にペトっとくっつき、その場所で、消化できなかった種から芽が出て育つのだという。鳥はお気に入りの木から食べ物をもらい、木は種を運んでもらうという、共存共栄の関係があることに感心する。このユニークな鳥と木の名前を知りたい人、その決定的な瞬間の写真を見たい人は、実際に本を手にとってみてほしい。

美しく、カッコいい鳥たちが、実はなんと「口からウンチをする」衝撃の瞬間を激写!

やばすご! 鳥伝説 鳥たちのビックリ生活 P48-49

 美しく青く輝くカワセミや、かっこいいオオタカが、口から何やら吐き出すシーンをとらえた、なかなか目にすることのない写真がばっちり掲載されている。これは「ペリット」と呼ばれ、鳥が食べたもののうち、消化できないものを、オシリからではなく口から出すのだという。確かに未消化の固形物を出すのであれば、口からウンチをしているようなもの。人間の常識からすると驚くけれど、これにもちゃんと理由がある。鳥は空を飛ぶために、常に少しでも身体を軽くしておく必要がある。だから、不要なものをおなかの中にためておかないようにして、出せるならすぐ出してしまうのだという。なるほど自然と進化の仕組みはすごいと納得させられる。

advertisement

メスたちにモテるために、毎日必死でがんばり続けるキジのオスの姿が涙ぐましい!

やばすご! 鳥伝説 鳥たちのビックリ生活 P54-55

「モテモテ生活のために毎日必死でがんばり続けるキジのオス」のページも興味深い。キジのオスは、自分のナワバリの中で複数のメスたちに囲まれて、一見「ハーレム」みたいでモテモテに見える。けれども、キジのオスの実際の生活はかなり過酷だ。毎日、メスを目当てにナワバリに近づいたり侵入したりしてくる他のオスたちを追い払ったり、キツネやネコなどの天敵からメスたちを守ったり、美味しそうな食べ物を見つけてもメスに譲ったりしなければならない。それでも、メスがその気にならないかぎり「そんなに近づかないで!」と拒否されてしまうのだという。そんなオスの必死の努力を見守る著者の視線が温かい。

 ほかにも「大迫力! 集団で追い込み漁をするカワウ」「実は毎年相手を変えるオシドリ夫婦」「決まった相手と一生添いとげるタンチョウ夫婦の愛情」「子どもを守るためにケガのフリをするヤマドリ」など、どれも親しみやすい文章でまとめられ、鳥たちが自然界の中で懸命に生きている姿が生き生きと伝わってくる。漢字はすべてルビつきで、子どもも自分自身で読めるように配慮されている。身近な鳥たちの姿も数多く紹介されており、夏休みの自由研究にも役立ちそうだ。

やばすご! 鳥伝説 鳥たちのビックリ生活 P64-65
メスにプレゼントの魚を受け取ってもらおうと、周囲をウロウロするオスの姿が切ない

「鳥たちの姿を見ていると、なんとも愛しく感じられ、鳥たちへの愛が止まりません」という生き物たちへの愛情と、自然界への好奇心を、読者みんなと共有したいという著者の姿勢は、本書の第5章「鳥を自分で探そう! 見よう!」からもよく伝わってくる。本書で紹介している100種を超える鳥たちは、どれも日本国内で見られる鳥。「出会えば幸せになれる、青い鳥の見つけ方」「鳥の鳴き声を覚えると、楽しすぎてやばい!」などの記事を読むと、あなたもバードウォッチングに出かけてみたくなるかもしれない。

やばすご! 鳥伝説 鳥たちのビックリ生活 P136-137
日本で見られる代表的な「青い鳥」たち。どれもその気になれば自分で見られるという

やばすご! 鳥伝説 鳥たちのビックリ生活 P60-61
親鳥の背中にちょこんと乗って満足気な、カイツブリのヒナの表情がかわいすぎる!

あわせて読みたい