総理大臣視察中の高校を武装勢力が占拠! JKが日本を救う!? 『高校事変』/連載第2回

文芸・カルチャー

更新日:2019/6/8

超ベストセラ―作家が放つ衝撃のアクション巨編!
平成最大のテロ事件を起こし死刑となった男の娘・優莉結衣(ゆうり・ゆい)の通う高校に、総理大臣が訪問。
そこに突如武装勢力が侵入し、総理が人質にとられそうになる。
結衣が化学や銃器の知識を使って武装勢力に対抗するが…。
武装勢力の真の目的、そして事件の裏に潜む驚愕の真実とは…?

『高校事変』(松岡圭祐/KADOKAWA)

 矢幡は絶句した。またその話か。海外のマスコミからずいぶん持ちあげられたものの、国内では冷やかしの声が多かった。世話になっている元総理や官僚の勧めもあって、しかたなくやったことだが、いまでも気恥ずかしさが残る。

 秘書官らは無邪気に笑った。池崎が臼井に応じた。「最近ではカートに大書してあるそうですよ。任天堂とは無関係、と」

 警察庁から内閣官房に出向中の事務秘書官、いかつい面構えの五十一歳、飯岡哲治(いいおか・てつじ)までが苦笑していた。「たしかにあれで訴えを起こしにくくなったそうです」

 こんな話題を長引かせたくない。矢幡は肘掛け椅子の背に身をあずけた。「東京オリンピックに関していえば、文科省はもっと憂慮すべき問題を抱えてるだろう。学生ボランティアをかき集めるため、大学の授業を前倒しにしたり単位を認めたり。やりすぎだという声もあがってるが」

 臼井が真顔になった。「失礼しました。きょうはオリンピックの件でうかがったのではありません。高校生の基礎学力不足と学習意欲減退が問題視されていまして」

「若者の勉強離れか。いまに始まったことではないな」

「特に公立高校で顕著です。平日には高校三年生の半数近くが、学校の授業時間以外にほとんど勉強をしていません。国際的にみても低水準です」

「高校生のゲーム三昧まで、リオでのパフォーマンスのせいにされたんじゃかなわん」

「いえ。しかしながら総理が先頭に立ち、教育の重要性を説いていただけないかと」

 外務省からの出向、神経質そうな素振りの四十五歳、辰山茂樹(たつやま・しげき)秘書官が腑に落ちない顔をした。「学力が低水準? OECDのPISA調査では、わが国の生徒の学力は全体として上位にあります。下位層の割合も減少してきているとか」

 臼井が首を横に振った。「その調査は義務教育修了段階の十五歳児を対象としてます。問題は高校進学後です」

 唯一の女性秘書官は、経済産業省から出向した四十三歳の星野淑子(ほしの・としこ)だった。淑子が総理に告げてきた。「一理あります。総理はオリンピックに前後し、日本のゲームやアニメといったサブカルチャー産業を、対外的にアピールなさる必要に迫られるでしょう。バランスをとるべきかもしれません。国内の未成年者に対し、遊びが容認されているとの誤解をあたえてはならないのです」

 口髭を生やした五十五歳、財務省から出向の倉松直紀(くらまつ・なおき)がうなずいた。「同感です。総理が現代の高校生に、勉学の必要を諭すことは有意義と思います」

 臼井が身を乗りだした。「そうですとも。令和の松下村塾ですよ」

 吉田松陰か。山口県出身の矢幡には心揺さぶられる名だった。だが同時に困惑をおぼえざるをえない。矢幡はつぶやいた。「うちには子供がいない。甥はとっくに社会人になってる。最近の高校生がどんなふうか、よくわからない」

 池崎がいった。「それを逆手にとってはどうでしょう。総理みずから高校を訪問し、視察しがてら、教員や生徒らとふれあう。勉強しようと呼びかけるだけでも、親からの支持を得られます」

 臼井は顔を輝かせた。「いいですね。名門校でなく、ごく平凡な公立高校こそ望ましい」

 秘書官らが活気づくなか、白髪頭に浅黒い顔の五十六歳、防衛省から出向中の竹本良治(たけもと・りょうじ)はちがった。ひとり渋い顔になり、竹本はいった。「臼井大臣。平凡な公立高校とおっしゃいますが、選択には慎重を期されたい。危機管理という観点から、総理があまり遠くへおでかけになるのは好ましくありません」

 矢幡はふと思いつきを口にした。「武蔵小杉高校。どうだ?」

 一同を眺め渡す。秘書官らは互いに顔を見あわせていた。

 臼井が白い歯をのぞかせた。「それはいい! バドミントンの田代勇次が通う公立校ですね?」

 池崎も神妙な顔でうなずいた。「なにかと話題の学校ですし、総理が訪問なされば、国民栄誉賞を見送ったというそしりも軽減できるでしょう」

 辰山が池崎にきいた。「見えすいた意図だと批判されませんか」

「その手の批判はいつでもあります」池崎が鼻で笑った。「話題性で圧倒しうるでしょう。報道としては、訪問時の映像がニュース番組で流れるにすぎないでしょうが、バドミントンの田代君と総理が面会すればいい画になります」

 防衛省の竹本は、なおも険しい表情のままだった。「社会主義国からの帰化少年を受けいれた学校ですか」

 池崎がため息まじりにいった。「わが国がODA一位の友好国ですよ」

「むろんです。ベトナムを危険視などしていません。武蔵小杉高校も人権重視の姿勢が評価されてるとききます。とはいえ注目度の高い学校ゆえ、なんらかの思想を持った勢力が目をつけやすいとも考えられます」

 警察庁の飯岡も同意をしめした。「訪問は事前に公表せず、マスコミも閉めだすべきかと」

 池崎が戸惑い顔で飯岡を見つめた。「それでは広く国民の関心を得られません。報道機関を絞りこんで、十名前後の記者を同行させればいいのでは?」

「いえ」飯岡が池崎を見かえした。「テレビ局や新聞社からは情報が漏れます。人の口に戸は立てられないばかりか、彼らの動きを見張っていれば、なにかあると容易に察しがつく。二〇〇二年の権と同じ、電撃訪問という体裁をとるべきでしょう」

「権」池崎がつぶやいた。「西麻布の居酒屋ですね」

「当時の総理だった小泉純一郎氏が、ブッシュ大統領と会食しました。公には直前、店のスタッフに知らされたことになってます。実のところ、経営陣には事前の根まわしがあったわけですが、今回もそうするのがよいかと」

 矢幡は飯岡にきいた。「あのときは会食のもようがニュースで流れただろ?」

「報道陣を連れていきましたからね。今回はちがいます。マスコミが学校訪問を知るのは、すべてが終わってからになります。テレビや新聞は事後、教員や生徒にインタビューするのみです」

「訪問時の映像はテレビ放送されないのか」

 池崎が納得したような顔になった。「総理。考えてみれば、より効果的とも思えます。もちろん総理におかれましては、好感度アップに努めていただく必要がありますが」

「田代君との面会も映像はなしか」

「むろん談笑する写真ぐらいは、報道各社に提供されます。けれども詳細を伝えないほうが、マスコミを意識したパフォーマンスでないと強調できます。真剣に教育現場と向きあうため、あえて非公開にしたと、内閣官房長官から伝えていただきます。テレビ局や新聞各社は不満を募らせるでしょうが、世論は逆に動きますよ」

 話題の帰化少年とのツーショットが、写真のみに留まるのはもったいない。そうも思えたが、利点もある。記者の同行がなくなるのなら、ささいな失言に神経をすり減らさずにすむ。

 令和の松下村塾、そんな触れこみも悪くない。ひさしぶりの妙案だと矢幡は思った。東京オリンピックを来年に控え、点数稼ぎはまめにおこなっておくべきだった。ベトナムへの高速鉄道の売りこみにも、多少なりともプラスに作用するだろう。

 矢幡はきいた。「たしか人間ドックが近いな」

「はい」池崎が応じた。「われわれ全員にも義務づけられています。その直後ぐらいになるでしょうか。洋画のプレミア試写出席のご予定は、変更なさらないんでしょう?」

「ああ。アメリカの大作映画は好きだ」矢幡は笑ってみせた。「ただちに日程を調整してくれないか。高校訪問は早ければ早いほどいい」

<第3回に続く>

優莉結衣(ゆうり・ゆい)は、平成最大のテロ事件を起こし死刑になった男の次女。事件当時、彼女は9歳で犯罪集団と関わりがあった証拠はない。今は武蔵小杉高校の2年生。この学校を総理大臣が訪問することになった。総理がSPとともに校舎を訪れ生徒や教員らとの懇親が始まるが、突如武装勢力が侵入。総理が人質にとられそうになる。別の教室で自習を申し渡されていた結衣は、逃げ惑う総理ら一行と遭遇。次々と襲ってくる武装勢力を化学や銃器のたぐいまれなる知識や機転で次々と撃退していく。一方、高校を占拠した武装勢力は具体的な要求を伝えてこない。真の要求は? そして事件の裏に潜む驚愕の真実とは? 人質になった生徒たちと共に、あなたは日本のすべてを知る!