「おならは我慢すると口から出る」は本当? /【下半身にまつわるちょっと残念な雑学】①
公開日:2019/7/12
“小宇宙”にたとえられる人間の身体は、神秘的だ。自分の身体のことなのに分からないことだらけだと感じる人も多いだろう。ただでさえ分からないのに、特に悩みや疑問について人に聞きづらいというのが、「下半身」にまつわる問題。本連載では、内科医でもある著者が綴った『医者も驚いた! ざんねんな人体のしくみ』(工藤孝文/青春出版社)から、知ると誰かに教えてあげたくなるような隠れた人体の秘密を紹介していきたい。
■おならは我慢すると口から出てくる…は本当? (本書14ページ)
「健康のために、おならは人前でも公然としています」という人は少ないだろう。むしろそんな御仁には近くにいてほしくないと誰もが思う。だが、「我慢しすぎると口から出ちゃうよ!」と脅しのようなフレーズを聞いたことはないだろうか?
そもそも人のおならとは、腸内で発生した二酸化炭素、メタン、硫化水素などのガスがお尻の穴から出たもの。衝撃的な事実だが、このガスは“いつも”私たちの口からも呼気として出ているそうだ。
でも自分の口臭をこっそり確認する前に、ちょっと落ち着いてほしい。通常は人の呼気からおならの臭いはしない。それは、腸内で発生したガスの一部が腸管から吸収され血液に乗って体内を巡っても、肝臓というすばらしい臓器のはたらきで無臭化され、そこから呼気に交換されて放出されているからだ。
だが、だからといっておならを極限まで我慢するのは考えものだ。肝臓にも限界がある。ガスの量に対処しきれなくなると、肺へ届くガスは通常より臭いがきつくなり、最終的に呼気も臭くなる。つまり、口臭が強くなるのだ。
「じゃあやっぱり、おならは我慢せずに出していこう」というのは人として残念な選択だ。ふだんから腸内環境を良くすることを心がけ、ガスを増やさないようにするのが得策だ。
本書では、このように私たちが日常生活で見過ごしてきた自分の身体の「ちょっと残念な真実」について、頭や顔から足のつま先にいたるまで、非常に幅広い範囲にわたる知識を分かりやすく教えてくれる。自分のために毎日24時間はたらいてくれている「自分の身体の“がんばり”」を実感するには格好の1冊だ。
文=田坂文
この記事で紹介した書籍ほか

医者も驚いた! ざんねんな人体のしくみ (青春新書プレイブックス)
- 著:
- 工藤 孝文
- 出版社:
- 青春出版社
- 発売日:
- 2019/05/18
- ISBN:
- 9784413211352
下半身にまつわるちょっと残念な雑学カテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年2月号 美少女戦士セーラームーン/島本理生特集
特集1 わたしたちのセーラームーンが劇場に帰ってきた! 「美少女戦士セーラームーン」/特集2 作家生活20周年 島本理生の祈り 他...
2021年1月6日発売 定価 700円
人気記事
-
1
中村倫也、作家デビュー! 『ダ・ヴィンチ』で連載された2年分のエッセイに書き下ろし+本人作のイラスト・ロゴも加えて書籍化決定
-
2
-
3
-
4
-
5
目が合っただけでドキドキする…。動揺をごまかすように「これほしい」とハルが指さしたのは…?/夫がいても誰かを好きになっていいですか?㊹
人気記事をもっとみる
出版社・ストアのオススメ
文藝春秋
現代人とそっくり! 文藝春秋創設者・菊池寛が、100年前のスペイン風邪流行下に感じていたこと
白泉社
クールビューティな女子高生が、ヘタレなイケメン書道家に逆プロポーズ!?『水玉ハニーボーイ』の著者、最新作は禁断の同居ラブコメ
主婦の友社
ラクして作る「太らないスープ弁当」! 夜ごはんと同時にお弁当も作れる低糖質・低カロリーなスープレシピ
ポプラ社
妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した話。夫でも止められない洗脳を解く難しさ
双葉社
青いアザを持つ女子高生と人の顔がわからない教師の恋の行方は――!? “事情”を抱える者たちの葛藤に目が離せない最新巻!
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
ブックラブ
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート