佐渡島庸平 今月の「この本にひとめ惚れ」『波』『良い加減に生きる 歌いながら考える深層心理』『樹木たちの知られざる生活 森林管理官が聴いた森の声』
公開日:2019/8/12
『ダ・ヴィンチ』本誌の人気連載コーナー「この本にひとめ惚れ」から、コルク代表・佐渡島さんのひとめ惚れ本を紹介。『宇宙兄弟』『ドラゴン桜』といった大ヒット作品を世に出した天才編集者・経営者が“ひとめぼれ”した本をチェック!
『波』
ソナーリ・デラニヤガラ:著 佐藤澄子:訳
新潮社 2000円(税別)
写真(日本語版):DavidMSchrader/Getty Images
装丁(日本語版):新潮社装幀室
僕が好きな作家マイケル・オンダーチェが絶賛していたので。津波で家族を失った経済学者の手記。冒頭で惹き込まれ、この人の文章を読んでみたくなった。
『良い加減に生きる 歌いながら考える深層心理』
きたやまおさむ、前田重治
講談社現代新書 900円(税別)
装丁:中島英樹
編集:所澤 淳
いい加減に生きにくい方向に向かっている今の時代にフィットした良い企画。誰もが知る名曲から「いい加減な生き方」を考えるという試みがおもしろそう。
『樹木たちの知られざる生活 森林管理官が聴いた森の声』
ペーター・ヴォールレーベン:著 長谷川圭:訳
ハヤカワ・ノンフィクション文庫 700円(税別)
カバー写真(日本語版):mauritius images Andreas Vitting
装丁(日本語版):仁木順平
編集(日本語版):窪木竜也
いつもレベルが高い早川書房の翻訳文庫ということで期待大。渋いテーマながら帯に100万部売れたとあり、俄然興味を惹かれた。
【青山ブックセンターにて彷書】
<プロフィール>
佐渡島庸平(さどしま・ようへい)
1979年生まれ。東京大学文学部を卒業後、2002年に講談社に入社。
週刊モーニング編集部にて、『バガボンド』(井上雄彦)、『ドラゴン桜』(三田紀房)、『働きマン』(安野モヨコ)、『宇宙兄弟』(小山宙哉)、『モダンタイムス』(伊坂幸太郎)、『16歳の教科書』など数多くのヒット作を編集。
インターネット時代に合わせた作家・作品・読者のカタチをつくるため、2012年に講談社を退社し、コルクを創業。
従来のビジネスモデルが崩壊している中で、コミュニティに可能性を感じ、コルクラボというオンラインサロンを主宰。
編集者という仕事をアップデートし続けている。
●Twiter ID:@sadycork
写真=首藤幹夫
取材・文=田中裕
この記事で紹介した書籍ほか

波 (新潮クレスト・ブックス)
- 著:
- ソナーリ・デラニヤガラ
- 翻訳:
- 佐藤 澄子
- 出版社:
- 新潮社
- 発売日:
- 2019/01/31
- ISBN:
- 9784105901561

良い加減に生きる 歌いながら考える深層心理 (講談社現代新書)
- 著:
- きたやま おさむ, 前田 重治
- 出版社:
- 講談社
- 発売日:
- 2019/05/15
- ISBN:
- 9784065160862

樹木たちの知られざる生活: 森林管理官が聴いた森の声 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)
- 著:
- ペーター・ヴォールレーベン
- 翻訳:
- 長谷川圭
- 出版社:
- 早川書房
- 発売日:
- 2018/11/06
- ISBN:
- 9784150505318
この本にひとめ惚れカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年2月号 美少女戦士セーラームーン/島本理生特集
特集1 わたしたちのセーラームーンが劇場に帰ってきた! 「美少女戦士セーラームーン」/特集2 作家生活20周年 島本理生の祈り 他...
2021年1月6日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
ポプラ社
妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した話。夫でも止められない洗脳を解く難しさ
双葉社
青いアザを持つ女子高生と人の顔がわからない教師の恋の行方は――!? “事情”を抱える者たちの葛藤に目が離せない最新巻!
文藝春秋
のんが挿画を担当! 不思議な能力を持った少女が、アイドルを目指す。しかし、待ち受けていたのは凄惨なラストだった
白泉社
特装版はニャンコ先生のかわいいフィギュア付き!『夏目友人帳』26巻に「最高に癒されます」と反響続出
主婦の友社
ペットが生きているうちにこそ読みたい! 看取り、葬儀、供養…飼い主だからこそしてあげられる「ペットの終活」
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
ブックラブ
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート