谷崎潤一郎は奥さんを譲渡する、しないで友人ともめる/『文豪どうかしてる逸話集』⑤
公開日:2019/11/13
誰もが知っているあの文豪に、こんな意外な一面があった!? 太宰治、芥川龍之介、夏目漱石、川端康成など、名作の生みの親の「どうかしてる」逸話を一挙紹介!
【谷崎潤一郎】(1886~1965)
強く美しい女性に踏まれたい人
日本橋の商家の長男として生まれ、甘やかされて育った谷崎潤一郎は、乳母の付き添いなしでは学校にも行けない内気な少年に育つ。
母は性格の強い美人だったと言われ、その幼少期の環境が谷崎の精神形成に大きく作用したと言われている。
東京帝国大学国文科に進んだが、授業料未納により退学。この頃発表した作品が、永井荷風に激賞されて文壇デビュー。私生活でのスキャンダラスな女性関係を小説に盛り込むスタイルで、ベストセラー作家となる。
ノーベル文学賞候補に選ばれること7回、日本人で初めて米国文学芸術アカデミー名誉会員に選出され、「大谷崎」と呼ばれた。
代表作
『痴人の愛』(1924)
関東大震災後の西洋的風潮が生んだ、モダン・ガールの生態を描いた風俗小説。
ナオミという少女に惚れた主人公が、少女の自由奔放っぷりに振り回されるけど「なんかいやじゃない」という話。
ナオミのモデルは最初の奥さんの妹・せい子で、主人公のモデルはもちろん谷崎潤一郎。
ベストセラーになり、奔放な女性を表す「ナオミズム」という言葉が流行語となった。
『細雪(ささめゆき)』(1948)
谷崎の3人目の奥さんである松子とその妹たちをモデルに、古きよき日本の文化、美しい生活とその衰退の中で揺れ動く四姉妹の心の内を瑞々(みずみず)しく描く。
戦時下の日本の時勢にそぐわないと検閲に引っ掛かり連載中止になるも、こっそりと書き続け、空襲があるたびに原稿を抱えて避難した。
執筆に6年を費やし、完成したのは終戦後の1948年。
文豪どうかしてる逸話集カテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年2月号 美少女戦士セーラームーン/島本理生特集
特集1 わたしたちのセーラームーンが劇場に帰ってきた! 「美少女戦士セーラームーン」/特集2 作家生活20周年 島本理生の祈り 他...
2021年1月6日発売 定価 700円
人気記事
-
1
-
2
-
3
中村倫也、作家デビュー! 『ダ・ヴィンチ』で連載された2年分のエッセイに書き下ろし+本人作のイラスト・ロゴも加えて書籍化決定
-
4
-
5
目が合っただけでドキドキする…。動揺をごまかすように「これほしい」とハルが指さしたのは…?/夫がいても誰かを好きになっていいですか?㊹
人気記事をもっとみる
出版社・ストアのオススメ
文藝春秋
チュートリアル徳井、スピードワゴン小沢と同居した著者が描く! シェアハウスに住む『三人』の芸人。焦燥と不安、青春の日々が痛切
白泉社
クールビューティな女子高生が、ヘタレなイケメン書道家に逆プロポーズ!?『水玉ハニーボーイ』の著者、最新作は禁断の同居ラブコメ
主婦の友社
ラクして作る「太らないスープ弁当」! 夜ごはんと同時にお弁当も作れる低糖質・低カロリーなスープレシピ
ポプラ社
妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した話。夫でも止められない洗脳を解く難しさ
双葉社
青いアザを持つ女子高生と人の顔がわからない教師の恋の行方は――!? “事情”を抱える者たちの葛藤に目が離せない最新巻!
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
ブックラブ
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
新着記事
-
インタビュー・対談
念願叶った『OBSOLETE』が、もたらしてくれたものとは――虚淵玄×石渡マコトインタビュー④
-
連載
自分のことが嫌いで、自己肯定感が上げられない。そんなときは…/続 多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。 ②
-
連載
運動は7分だけでいい! 骨盤の左右差をなくすストレッチを動画で解説/やせるのに必要な最小限エクサ①
-
ニュース
「なぜか目が離せない」遂に明かされた四皇の懸賞金… しかし視聴者は“ヤギ”に夢中!?/アニメ『ONE PIECE』第958話
-
連載
散歩するとモフ毛にくっつく草の実。若い頃は“しばドリル”で落としていたけど、今は…/じじ柴ハチさんは、今日も生きています。⑧