私って嫉妬深すぎ? 彼が匂わす他の女の話をさえぎりたいなら… /「幸せになる覚悟はいい?」⑦
公開日:2019/12/22
「出会いってどこにあるの?」
「辛い恋なんかもうしたくないのに、くり返しちゃう」
恋愛のさまざまな悩みを解決して、幸せをつかみ取りたい!…そう願う人にスグ効くアドバイスをおくります。
Instagramで累計800万「いいね!」超えの今いちばん支持されている恋愛アカウント(@black0room)待望の書籍化!
「彼の周りの女性すべてに嫉妬してしまいます。LINEはもちろん、彼が他の女性の話をするのも嫌。」
嫉妬って大好きだからこそ、生まれる感情。
本当に大好きな相手には、いつだって自分だけを見てほしいじゃない。
だから、嫉妬すること自体は全然悪いことじゃないんだけど、「嫉妬=悪いこと」みたいなイメージがあるよね。嫉妬する女は重い、みたいな。
思うのは、みんな嫉妬を伝えるのが下手ってこと。
「嫉妬されたら嫌?」
「あんまり嫉妬させないでよ」
彼氏にこんな言い方したことない?
どうしてみんな、こういう嫌な言い方しちゃうのかなって思うのよね。
嫉妬って言葉は、なるべくなら使わない方がいい。
同じことを伝えるなら、もうちょっと可愛く言ってもいいんじゃない?
例えば、彼氏が他の女の子がいる飲み会に行くってわかった時。
ここで「女がいるなら行かないでよ。浮気する気じゃないの?」なんて、嫉妬心丸出しの言い方をしちゃダメ。
その場の勢いで感情のままに伝えちゃうと、心が刺々(とげとげ)しいから、相手を傷つける言葉しか生まれない。それって、あなたが一番損することになる。
嫉妬を伝える時は、まず「これって自分のことだけ考えてない? 大丈夫?」って一回考えるクセをつけるといいと思う。
こういう時にオススメなのは、「○○くんのことが好きだから、ちょっと心配しちゃうかも。……ダメ?」ってセリフ。
こんなこと言われたら、もう可愛いよね。彼も悪い気はしないと思う。
どうしても心配なら、「楽しんできてね! あ、帰る時に連絡ちょうだい。夜道心配だから」って伝えて、あとは快く送り出してあげよう。
「○○しないでよ」って言うんじゃなくて、「心配してるよ」って気持ちの方を伝えるの。
男って、縛られれば縛られるほど、逃げたくなるし、逆のことをしたくなっちゃう(浮気しないでね! って、いくら釘を刺しても効果がないのはコレね)。
だから、束縛するよりも、「私、待ってるからね」って伝えて、彼に自分の存在を意識させよう。
彼が女友達とLINEしてるとか、他の女の子の話をしてくるとか、デート中に可愛い子を見てるなって思った時も同じ。
嫉妬は、伝え方です。
嫉妬してもいいから、可愛く伝えよう。
【続きは本書で!】
この記事で紹介した書籍ほか

幸せになる覚悟はいい? - グッバイ恋愛地獄 -
- 著:
- ブラック0号室
- 出版社:
- ワニブックス
- 発売日:
- 2019/12/12
- ISBN:
- 9784847098659
「幸せになる覚悟はいい?」カテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年2月号 美少女戦士セーラームーン/島本理生特集
特集1 わたしたちのセーラームーンが劇場に帰ってきた! 「美少女戦士セーラームーン」/特集2 作家生活20周年 島本理生の祈り 他...
2021年1月6日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
白泉社
伯爵令嬢と執事の禁断の恋! 19世紀のイギリス・貴族社会を舞台に描かれるコミック『執事と主は結ばれません』
主婦の友社
23歳で体重23kgに… 人気料理研究家・料理ブロガーMizukiさんが拒食症を克服しレシピ本を出版するまでをつづる初のフォトエッセイ
文藝春秋
一晩に3回、命がけの会食の相手は? 投資ファンド設立までの道のり/マンガ 生涯投資家③
ポプラ社
妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した話。夫でも止められない洗脳を解く難しさ
双葉社
青いアザを持つ女子高生と人の顔がわからない教師の恋の行方は――!? “事情”を抱える者たちの葛藤に目が離せない最新巻!
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
ブックラブ
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
新着記事
今日のオススメ
-
インタビュー・対談
「石田彰さんのフィッシュ・アイを大切にしながら、蒼井翔太にしかできないフィッシュ・アイを表現しようと考えました」/『美少女戦士セーラームーン』蒼井翔太インタビュー
-
レビュー
「繊細な新人社員」をつぶす上司と伸ばす上司の違いって?
-
レビュー
23歳で体重23kgに… 人気料理研究家・料理ブロガーMizukiさんが拒食症を克服しレシピ本を出版するまでをつづる初のフォトエッセイ
-
レビュー
クスっと笑えて心はぽっかぽか! 元動物看護師が描く、癒し系猫コミックエッセイ『にんげん1人とねこ1匹』
-
インタビュー・対談
「犬はどんな感情でもあわせてくれるけど、犬の短い人生は自分次第で決まる」ビションフリーゼ・月ちゃんと暮らす、夏生さえりさんインタビュー!