小学校って何を勉強する所?学年ごとの授業や特別教科を紹介!/小学生になったら図鑑②

暮らし

公開日:2020/6/2

初めての小学校入学、上手に生活できるか不安…そんな疑問や悩みにお答えします! 親も子もこれ1冊で大丈夫。生活の基本的なルールから安全面、病気の予防法まで、すぐに役立つ知識を厳選してお届けします。

『小学生になったら図鑑: 入学準備から小学校生活まで楽しくなるコツとヒント366』(長谷川康男:監修/ポプラ社)

何を勉強するの?

いろんなことを勉強して新しいことをおぼえるって楽しい!

国語

ひらがなや漢字をおぼえたり、文を書いたり、お話を読んだりして、言葉の勉強をするよ。

三省堂・しょうがくせいのこくご 一年 下・平成27年度

教科書の文章を、声に出して読む「音読」の様子。みんなに聞こえるように大きくはっきりした声で読むよ。

advertisement

教科書の問題を見ながらノートにひらがなを書いているよ。

1年生でこんなこと習うよ!
●ひらがな
●カタカナ
●漢字80字の読み書き など

おうちの方必見!
国語の授業では、文字や言葉を覚えることと同時に、話す力、聞く力を伸ばすことも重視しています。最近では高学年になると、授業にパネルディスカッションや討論会を取り入れている学校もあります。

算数

数字をならべたり、計算をしたり、図形をおぼえたり、いろんな勉強をするよ。

学校図書・みんなとまなぶ しょうがっこう さんすう 1ねん・平成27 年度

授業のなかでは計算ブロックやカード、時計などの算数セットを使うこともあるよ。

計算の答えの出し方を前に出て発表することもあるよ。

1年生でこんなこと習うよ!
●数を数える
●数の大小
●長さや広さくらべ
●2けたまでの足し算・引き算 など

おうちの方必見!
近年、少人数制で習熟度別の授業を行う学校もあるようです。特に算数は、取り入れている学校も多く、テストで分ける場合や、親子で話し合って決める場合など、分け方は学校によって様々です。

生活

身のまわりのしぜんや、人びととのかかわり方を学ぶ授業だよ。1年生では学校たんけんや、アサガオのかんさつをするよ。

ひとりずつアサガオのたねをもらって、大事に育てるよ。


1年生でこんなこと習うよ!
●学校たんけん
●植物の世話 など

音楽

楽器をえんそうしたり、音楽かんしょうをしたり、歌ったりするよ。


1年生では、けんばんハーモニカを習って、いろんな曲をひくよ。



1年生でこんなこと習うよ!
●がっしょう
●けんばんハーモニカのえんそう など

先輩ママの声
アサガオは、夏休みに持ち帰ってきて、夏休み明けにまた持ってくるように言われました。困ったのは、旅行中の水やり。うちは長期間旅行に出かけたので、知り合いの人に頼みました。

図画工作

クレヨンや絵の具で絵をかいたり、工作をしたり、いろんな物を作る授業だよ。てんらん会などを見たり、自分たちの作品をかんしょうすることもあるんだよ。

1年生でこんなこと習うよ!
●絵の具で絵をかく
●ねんど
●立体工作 など

体育

体そう服に着がえて、校庭や体育館で元気よく体を動かす授業だよ。走ったり、なわとびをとんだり、ボールでゲームをしたり。夏には水泳の授業もあるよ。

1年生でこんなこと習うよ!
●なわとび
●ボール遊び
●水にうくことなど

先輩パパの声
図工の日は、お気に入りの服ではなく、汚れてもよい服装で行かせましょう! また、うわばきと体育館シューズが兼用の学校もあります。運動することも考えて、大きめではなく適度なサイズを選んだ方がいいですよ。

理科(3年生から)

しぜんについて学ぶ授業だよ。校庭でかんさつをしたり、理科室で実けんもするよ。3年生では、モンシロチョウのよう虫をかって、育ち方や体の作りを学ぶよ。



社会(3年生から)

身のまわりの仕事や産業、土地の様子、れきし、海外の国などについて学ぶよ。地いきのスーパーや工場に見学に行くなど、校外学習もするよ。

ゴミがどのように運ばれていくかを学んでいるよ。

工場見学でお話を聞いているよ。

おうちの方必見!
社会の授業で歴史を習い始めるのは6年生から。これは、一般的に過去・未来などの時間軸を理解できるようになるのは、5年生の誕生日頃からと言われているためです。

外国語活動・外国語(3年生から)

えい語の歌を歌ったりゲームをしたりする「外国語活動」は3年生から始まり、えい語で会話をしたり問題をといたりする「外国語」の授業は5年生から始まるよ。外国人のALT(外国語指導助手)の先生が教えてくれることもあるよ。


学校や地いきによっては、1年生のころからえい語と親しむ授業を行うこともあるよ。

家庭科(5年生から)

料理やさいほう、そうじなど、日常生活でひつようなことを学ぶ授業だよ。家庭科室で行う調理実習や、はりと糸、ミシンを使うさいほう実習もあるよ。



おうちの方必見!
2020年度からは3・4年生で「外国語活動」が必修となり、5・6年生では「外国語」が成績のつく「教科」となります。この科目では、外国語(英語)によるコミュニケーション力を高めることを目的にしています。

特別の教科 道徳

命の大切さや人を思いやる心、良いことと悪いことのはんだん力を学ぶよ。お話を読んで感じたことを発表したり、友だちと意見を出しあったりするよ。



その他の授業

小学校には、その他にもいろんな授業があるよ!



おうちの方必見!
小学校で行われる、運動会や学芸会、遠足などの行事も、遊びの時間ではなく、大事な学習として子どもたちに指導しています。さらに中・高学年になると、クラブ活動や委員会活動も行われるようになります。

<第3回に続く>