「裸を見せるようなもんじゃない」小説家を目指す熊本くんと確固としたものがないわたし/熊本くんの本棚 ゲイ彼と私とカレーライス⑨
公開日:2020/6/18

熊本くんの本棚 ゲイ彼と私とカレーライス
- 著:
- キタハラ
- イラスト:
- 慧子
- 出版社:
- KADOKAWA
- 発売日:
- 2019/12/13
顔よし、からだよし、性格よし。そのうえ読書家。なんだか現実味のないイケメン、熊本くん。仲のよい「わたし」は、どうやら熊本くんが、ゲイ向けアダルトビデオに出演している、という噂を聞く…。第4回カクヨムWeb小説コンテストキャラクター文芸部門大賞受賞の小説から、その一部をお届けします。
洗い物を終え、熊本くんは鍋をコンロに置いた。意外と手際が悪いのだ。
「寝てなよ」
わたしを見て、熊本くんはいった。
「うん、ありがと」
そういったまま、わたしは動かなかった。
「変なの」
熊本くんはとくに意に介さず、準備を続けていた。
「背中、大きいね」
わたしはいった。ばかみたいなコメントだ。
「背中はねえ、鍛えてますよ。なかなかうまくいかないけどね」
わたしを見ずに、熊本くんはいった。
「お父さんってかんじがするね」
「なにやってるんだっけ、ご両親」
「父親は会社員だと思う」
「なんだそれ、だと思うって」
「会社の名前も、どんな仕事しているのかもわかんないんだもん」
「そうなんだ」
熊本くんは追及しなかった。
「最近、わたしはなにも知らないんだなあ、と思うんだよね」
「どういうこと?」
「父親の仕事に興味がなかったし、友達がなにを考えていたのかもわからなかった」
「友達?」
「高校の頃の」
熱い鮭がゆが出来上がり、わたしは息をふきかけながら、ゆっくりと食べた。
「高校のとき、面白いことあった?」
まるで、面白くなかった前提で訊かれているみたいではないですか。
「美人な友達がいたなあ。その子とつるんでた」
あんまり覚えてないの。なんだかどんどんぼんやりしていく。数年前のことなのにね。なんだろう、いつのまにか自分と昔の自分が離れてしまった気分なんだよ。大河ドラマで数年後、みたくテロップがでて、いつのまにか年とってるみたいな。
「ああ、わかるよ」
熊本くんは頷いた。同意してくれたことが嬉しくて、顔を伏せた。
「最近さ、小説を書いてるんだ」
なにをいわれたのかわからず、わたしは熊本くんを見た。照れた表情をしていた。
「ぼくさ、小説家になろうと思ってて。なんで、就職活動はしないつもりなんですよ」
わたしはびっくりしてしまい、「小説家?」と素っ頓狂な声をあげた。ご飯粒が飛んだ。熊本くんは、真剣な顔だった。
「アルバイトしながら、小説を書くとか?」
なんて夢見がちなことをこの人はいっているんだろう。
「実はずっと書いてて」
「小説?」
「小説サイトに載せてて。いまいち場違いなんだけど」
本を読み、アルバイトをして、トレーニングをし、大学で友達と笑いあい、そのうえ文章を書いている。なんて忙しい人なんだろう。
「すごいねえ」
「書き終えたら、みのりちゃんも読んでね」
「教えてくれたら、いますぐ読むよ」
「ネットに載せてはいるけど、やっぱり自分のことっていうのは恥ずかしいもんだよ。裸を見せるようなもんじゃない」
裸どころか、あられもない姿をこの人は見せているじゃないか。モザイクは入っていたけど、まるだしだった。
「書きあがったら、教えるね」
熊本くんはそういって、自分が平らげた皿を手にして、台所に向かった。
「あの本棚に、熊本くんが書いた本が並ぶなんて、いいね」
熊本くんの部屋にある本棚は、べつに大きいわけではない。高さはわたしの胸のあたりまでしかない。でも、熊本くんの好きなものが、きちんと並べられている。
「ああいう本棚、欲しいな、わたしも」
「買いなよ。ていうか文学部なんだし、読めよ」
「お金ない。もっといえばなに読んだらいいのかわかんない。だから、熊本くんの本棚にあるのを読むよ、おさがりで」
あの本棚を見ていると、結局はすべてが自己表現なんだなあ、と思えてくる。好きなものを手元に置いておくこと、整理すること。なにもかも自分をあらわしているんだなあ。わたしは、熊本くんの本棚のような、確固としたものをそばに置くことができるんだろうか。雑誌で繰り広げられる素敵なもの、ではなく、自分オリジナルの。
この記事で紹介した書籍ほか

熊本くんの本棚 ゲイ彼と私とカレーライス
- 著:
- キタハラ
- イラスト:
- 慧子
- 出版社:
- KADOKAWA
- 発売日:
- 2019/12/13
- ISBN:
- 9784040734668
熊本くんの本棚 ゲイ彼と私とカレーライスカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年3月号 BATTLE OF TOKYO/男と男のマンガの話
特集1 「超東京」で新たな物語が幕を開ける BATTLE OF TOKYO/特集2 空気を読むな! 本音で語れッ!! 男と男のマンガの話 他...
2021年2月5日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
主婦の友社
初めて明かした! 「整いました」ねづっちのなぞかけ思考は、会話力、コミュ力、仕事力アップに役立つ
ポプラ社
辻村深月さんと『かがみの孤城』を語るオンラインお茶会にご招待! 文庫化を記念したSNSキャンペーンがスタート!
文藝春秋
どこから読んでも面白い!「まんまこと」シリーズ、2年ぶりの新刊! お気楽な町名主の跡取り・麻之助がついに後妻を!?
双葉社
YOASOBI最新曲「ハルカ」、MVの物語の裏に潜むエピソードとは? おまもりにしたい! 原作イラスト小説
白泉社
終戦後も“戦場”は続く──『ペリリュー』10巻の壮絶な展開に「ああ、ついに…」「やっぱり泣けた」と反響続出
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
ブックラブ
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
新着記事
-
レビュー
子どもに「SDGs(エスディージーズ)って何」と聞かれたら答えられる? 17項目を人気作家の漫画で分かりやすく解説!
-
連載
それ、本当に必要な物ですか?「まだ使える」「いつか使う」と決別しよう/「ちゃんとしなきゃ!」をやめれば二度と散らからない部屋になる②
-
連載
「うちの部署猫好き多し」古巣に戻った豊が、早く同僚と打ち解けようとしていると意外なきっかけが!/飼い猫がなつきません②
-
連載
ダイエット中にパンが食べたくなったら? ある“魔法の粉”を使って焼くべし!/食べるのを1回も我慢せずに30キロ痩せました!④
-
レビュー
いつ大災害が起きるかもしれない国で考えておきたい感染症のこと……阪神淡路大震災でも被災者の命を奪った脅威