第3回『甘やかし節電のススメ』前編

更新日:2013/8/6

一旦、涼しかった期間はなんだったのでしょう
流石に最近、加湿器は使ってません

『甘やかし節電のススメ』前編

いやぁ、それにしても暑い。
夏って、年々暑くなってますよね。


もう、アッツイアッツイ

advertisement

気温35℃以上を
「猛暑日」
と言う様になってから数年経ちますが、
もう目新しさはなくなり、
当たり前に使われる単語になりました。
近い将来、気温40℃以上を
「ミディアムレア」
なんて呼ぶ様になるんじゃないないかと
戦々恐々です。

「昔はもっと大変だったんだよ」
人生の先輩方は
大半の出来事に関して、そうアドバイスをくださるが
この暑さだけは、
最新の今が最も大変だと思われます。

そんな中、今最も求められているのは
節電。

3.11以降
当たり前にあった電気が当たり前ではなくなりました。
限りある電力を
国民全員で分け合って生活をしていかなければならない。
ただ
この猛暑と節電は反比例する事ばかり。
本当に大変な世の中です。

以前も連載で、避暑対策として
帰宅後は脇目も振らずとりあえずシャワーを浴びる、
常に洗顔をするetc
色々と提案してきましたが
この暑さでは
エアコン無しでは仕事効率が悪くなる一方。

「冷房つけるか?」
「いやでも、節電しなきゃ……」
「でもこの暑さでは仕事が……」

JMJTを繰り返す自分。
(JMJT=自問自答の略)

結局
心を痛めながらも
エアコンを入れる時は入れてしまいます。


冷房を入れるかどうか……
節電が求められている今、
その事を考えるだけで、脂汗が……

無理をしてまで節電しても、
今度は当たり前の生活が逼迫してしまいます。
辛いダイエットだって続かない様に
続かない節電をしても効果は薄い。
自然な形で続けられる節電方法はないだろうか?
節電している自分が楽しくなる様な節電方法はないだろうか?

以前、連載で
ダイヤモンドレベルで固かった身体を
自分甘やかし柔軟方式で
見事に柔軟な身体を手に入れた僕は
自分を甘やかして出来る、節電方法がないか考えました。

「甘やかし節電」

なんとも情けない響きですが
見方によってはキャッチです。
みんなさぼるのが大好きだ。
二年後には「甘やかし○○」が流行っているかも知れない。


節電中の土屋さん、最高っす!神っす!
甘やかし節電。二年後にはブーム到来の予感

自分を甘やかす節電……、

LED?

思い浮かんだのはLED電球。

何となくの知識しかありませんが、
電球をLED化するだけで、かなりの節電になると聞いた事があります。
一世帯ずつ、一個白熱電球をLEDに変えるだけで
年間で原子力発電所一基分の電力を抑えられるみたいな事を
聞いた気もします。
(まったく不確かな情報)

これだったら、電球を付け替えるだけで良い。
甘やかし節電にもってこいです。

しかしなんとなく、
LED電球は
値段が高いというイメージがあります。
そしてなんとなく
技術的にまだそんな明るく出来ないというイメージもあります。

LED電球、
なんとなくのイメージのオンパレード。

これは勉強のしがいがあるぜ。

調べもの好きの土屋さん。
丸々一日かけてLED電球について調べ尽くす事を決意。


早速LEDについてお勉強。
あ、最近部屋の模様替えしました

「調査に使う一日がすでに仕事に支障を来すのでは?」

という神の声は一切無視。

LED電球メーカーのHPを見まくる。
そして家電量販店に行って店員さんに質問とかもしました。
その結果感じた事は

LED電球凄いっす。
チョーオススメっす。


LED電球スゲー!!

購入する前に知っておくべき知識は沢山ありますが
知識を入れた後思うことは、
一個だけと言わず、
自宅の電球を全LED化すべきということ。
「土屋家オールLED電球化計画」
実施を決断。

現時点でも
もっとLED電球普及していても良いのでは?と思うくらい凄い。
というか、LEDを普及させたくて仕方が無い。
もっとLEDという名前を全国民にPRしちゃえば良いのに。
国レベルで。

Led Zeppelinの呼び名も
レッド・ツェッペリンと呼ばずに
エルイーディーツェッペリンと呼ぶ法律
を制定してみたり
レッド吉田さんも
LED吉田さんに名前を変えてもらって
LED電球普及大使になってもらうとか。

他にも
B.L.T.サンドがある喫茶店では
同時に
レタス、エッグ、大根を挟んだ
L.E.D.サンド

の発売を義務づけるとか。


こちらがL.E.D.サンド。
薄切りスライスの大根がポイント

これで
みんなもLED電球に興味を示すでしょう。
ただ上記の3つは
僕のレベルではどうこう出来る範囲ではありません。
僕には僕の出来る
LED電球普及活動をしよう。

LED電球を購入する際には、それなりの知識が必要です。

「えー、面倒くさいー」
「Gコード予約も出来ないー」

そんな女性読者も多いでしょう。
知識が苦手の男性もいる筈です。

僕に出来る事といえば
そんな貴方でも
どうしてもLED電球を導入したくなる
「礼央化的LED電球って何?ガイドブック」
を執筆する事。
そして読者の実験台として
先ず「LED電球導入を試みる」事。

「土屋家オールLED電球化計画」
スタートします。

皆さんも是非参考にしてください。

「えー、お高いんでしょ?」
「まだ早いんじゃない?」

いつだって新しい分野が開拓される時は同じです。
喫茶店は不良の行く場所だ!
カラオケに行く中学生は不良だ!
ポケベルを持つなんて不良!
と同じなんです。
最初は何だってハードルは高い。

LED電球はまだ
「付け替えると不良」
と言われていないだけまだマシである。
僕と一緒にLED電球の扉を開けましょう。

ルーメンって何?口金って?
虫が寄ってこないってホント?
「礼央化的LED電球って何?ガイドブック」

「土屋家オールLED電球化道中記」

は次回お届け。

次回は半月後です。
「もう夏終わっちゃうじゃん!」
そう思われる読者は
別に次回を待たずに導入してもらって構いません。
もうそれだけで素敵な一日を獲得出来るでしょう。
まさに
得る良いデイ。

デンキュウベルマッチ。

ではでは土屋礼央でした。


「えー、お高いんでしょう?」
ハイ、高いっす。でも高くないっす。
ま、その辺は次回タップリと……