ネガティブ思考にもメリットがある! ポジティブが良いことばかりではない理由/続 多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。④
公開日:2021/1/25

続 多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。 孤独も悪くない編 (サンクチュアリ出版)
- 著:
- Jam
- 監修:
- 名越康文
- 出版社:
- サンクチュアリ出版
- 発売日:
- 2020/12/03
「パフェねこシリーズ」の続編! 「友達がいるのに寂しい…」「どこにも居場所がない…」など、さまざまなや不安や傷つきやすい心と上手に付き合う68の考え方。ついネガティブに考えてしまう…それでも大丈夫!
ネガティブ思考がやめられない
何かに対して感情的になったり、気持ちの浮き沈みが激しいと、不安になることもあると思います。すべてを悪い方に考えてしまう時は、自分は生きる力が強いのだと思ってみてください。なぜなら、生き物ってネガティブな気持ちが強い方が警戒心を持って行動するし、危ないこともしないし、結果、生き残る確率が高いんです。
物事にチャレンジするにしても、リスクも考えられるのと、無謀に飛び込むのとでは結果が違います。「悪い方に考える人」は、言い換えれば「リスクを考えられる慎重な人」なんです。
ポジティブって実際はいいことばかりではありません。ポジティブすぎて反省する機会を失ってしまう人もいるし、それで自己中心的になったり、過信して大きな失敗をする人もいます。その上で、ネガティブでもポジティブでも人生は一度きり。命はゲームのように無限じゃありません。大事に守りながら前に進まなきゃいけません。
マンガに出てくるような強運な人や超人でもなければ、ポジティブ全開で生き抜くのは難しいです。悪い方に考えるのも、生きるのに必要な要素の一つです。
【パフェねこの言葉】
ネガティブも、生きるために必要な力
この記事で紹介した書籍ほか

続 多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。 孤独も悪くない編 (サンクチュアリ出版)
- 著:
- Jam
- 監修:
- 名越康文
- 出版社:
- サンクチュアリ出版
- 発売日:
- 2020/12/03
- ISBN:
- 9784801400825

多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。 (サンクチュアリ出版)
- 著:
- Jam
- 監修:
- 名越康文
- 出版社:
- サンクチュアリ出版
- 発売日:
- 2018/07/07
- ISBN:
- 9784801400535
続 多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。 孤独も悪くない編カテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年3月号 BATTLE OF TOKYO/男と男のマンガの話
特集1 「超東京」で新たな物語が幕を開ける BATTLE OF TOKYO/特集2 空気を読むな! 本音で語れッ!! 男と男のマンガの話 他...
2021年2月5日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
新着記事
今日のオススメ
-
レビュー
働くのがつらい=生きているのがつらい。注目の作家・寺地はるな最新作『ほたるいしマジカルランド』が読者の心を照らす!
-
レビュー
「今のお前には何も期待していない」弘中綾香アナがMステ担当時にプロデューサーから伝えられたこと
-
インタビュー・対談
前代未聞の総合エンタテインメント「BATTLE OF TOKYO」とはーーEXILE HIROインタビュー
-
レビュー
『愛の不時着』リ・ジョンヒョクは「理想の男性像」――韓国ドラマがより楽しくなる韓国文化エッセイ
-
インタビュー・対談
オリラジ藤森流メンタルの武勇伝! ①ムダな努力はしない②ほめて懐に甘える……人間関係もうまく行く“プライドレス”のすすめ