土岐麻子「K-POPデュエット・バトン」/私たちのK-POP偏愛プレイリスト⑨
更新日:2021/2/20
曲を好きになったグループの、気がつくと人間関係の尊さにハマっていたり、「顔推し」だったはずが作曲家やプロデューサーまで知りたくなったり…。一度足を踏み入れると、多岐にわたり愛が深まる沼、それがK-POP。
「次なる1曲」と出会うべく、K-POPをこよなく愛する著名人にとっておきのおすすめを教えてもらう連載。今回はずっとずっと聞いてみたかったあの人に、私的な偏愛プレイリストを教えてもらいました。
vol.9 土岐麻子「K-POPデュエット・バトン」
今回登場するのは、シンガーの土岐麻子さん。2月17日にリリースされたカバーアルバム『HOME TOWN ~Cover Songs~』には、日本の名曲とあわせて、韓国ドラマ『トッケビ』のOST「I Miss You」のカバーも収録。ドラマを観たときに感じた愛しい記憶が、日本語歌詞と土岐さんの歌声を通して新しいかたちで蘇ります。
土岐さんはK-POP好きを公言し、楽曲やグループの持つ魅力やメッセージを、深い造詣と愛情を通してK-POPラバーに届けてくれる、とても稀有で貴重な存在。そんな土岐さんが選んだ、「繋がる6曲」とは。
サブスクがもたらす新しい出会い。音楽プロデューサーからアイドルまで、デュエットで繋ぐK-POP
「私にとって、この時代の幸せのひとつはサブスク(※)があること。たまたま聴いて好きになった声から、また違う声に出会う…そんなふうにしてたくさんのK-POPアーティストを知っていくわけですが、ここではその流れの一部分を切り取ったようなプレイリストにしました。全てデュエットソングで、相手にバトンを渡していくように構成しています。6曲ですが、ヒップホップのプロデューサーから始まって、アイドルに流れ着きました」
※サブスク…サブスクリプションの略。ここでは「音楽の定額制サービス」を意味し、一定の月額を払うことで音楽が聴き放題となるため、曲単位で購入するのと比べて多くの楽曲を楽しむことができる。日本ではApple Music、Spotify、Amazon Music Unlimited、LINE MUSICなどがサービス提供している。
・Can I Love? (feat. youra & Meego)/ Cosmic Boy
「Cosmic Boyの1stアルバム『Can I Love?』、全曲いいです。そしてシンガーもラッパーも全曲いい声の人たちしか登場しません。とくにMeegoはジャズフィーリングのある静かな歌声で、今年リリースになった自身のEP『0 degrees』も最高です」
・When I Fall in Love(feat.Meego & SURAN)/Primary
「Meegoからたどり着くこちらもヒップホップ系プロデューサーの作品。
ここでバトンは、どこかブロッサム・ディアリーを思わせる甘やかな歌声のSURANへ」
・Love Story(feat.Crush)/SURAN
「SURANのリストを見ていたら…出た! Crush! 2016年のEP『Interlude』はほんとによく聴きます。こちらでも安定の素晴らしさ。ということでバトンはCrushに」
・For You(feat.crush)/LeeHi
「Crushからこちらへ。元々、BLACKPINKでおなじみのYG ENTERTAINMENT に所属していた歌姫、LeeHi。絶妙なところでかすれる声がかっこいい。2人の声の相性が最高ですね。彼女は歌う姿に貫禄があるのでぜひライブ映像も観てほしいです」
・SPECIAL(feat.JENNIE)/LeeHi
「バトンはBLACKPINKのジェニ(JENNIE)に。こちらはLeeHiのYG時代の曲になり、同じ事務所のジェニはラップで参加しています。同世代である女性2人がつくる世界が素敵です」
・BLACK(feat. JENNIE KIM OF YG NEW ARTIST)/G-DRAGON
「そしてジェニからBIGBANG先輩へ。G-DRAGONの2013年の曲で、タイトルにもあるようにこのときジェニはまだBLACKPINKになる前の新人でした。テレビで共演した映像では、どのカメラを観ていいか分からなかったという、初々しいジェニの姿が観られます」
誰とK-POPの話をすることが多いですか?という質問に、先日登場してくれたオカモトレイジさんのほか、PUFFY亜美さん、ラジオDJの上野智子さん、CAPSULEのこしじまとしこさんを挙げてくださいました。土岐さん、ありがとうございました!
<第10回につづく>
私たちのK-POP偏愛プレイリストカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年3月号 BATTLE OF TOKYO/男と男のマンガの話
特集1 「超東京」で新たな物語が幕を開ける BATTLE OF TOKYO/特集2 空気を読むな! 本音で語れッ!! 男と男のマンガの話 他...
2021年2月5日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
双葉社
フジロックには行かない。生活を選びサラリーマンに…/敗者復活のうた。①
主婦の友社
肩こり・頭痛・生理痛…アラサーになってからの「なんとなくの不調」をそのまま放置していませんか? 趣味に仕事に忙しくても実践可能な「ゆる健康法」
ポプラ社
千葉ロッテを黒字化させた立役者が実践した3つの「ベーシックな行動」とは?
文藝春秋
どこから読んでも面白い!「まんまこと」シリーズ、2年ぶりの新刊! お気楽な町名主の跡取り・麻之助がついに後妻を!?
白泉社
終戦後も“戦場”は続く──『ペリリュー』10巻の壮絶な展開に「ああ、ついに…」「やっぱり泣けた」と反響続出
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
新着記事
-
連載
無料で成績は上がる! 吸収する力を高め将来にもつながる自宅学習力を今身につけよう/塾へ行かなくても成績が超アップ! 自宅学習の強化書①
-
レビュー
つい話しかけたくなっちゃう人が持つ「特別なモノ」とは!? これを知っているだけで、知り合いがいない初めての場所でも怖くない!
-
ニュース
「エモすぎて思いっきり泣かされた」マエルを救いたいゴウセルの姿に視聴者も感動/アニメ『七つの大罪 憤怒の審判』第7話
-
ニュース
「五条先生より呪力量が上ってマジ?」化け物すぎる“乙骨憂太のスペック”が話題/ジャンプ13号『呪術廻戦』
-
連載
「そのままの私ってなんだろう…」友人のN美に自分の気持ちを話してみると意外な答えが…/いじられキャラから抜けだしたい⑥
今日のオススメ
-
連載
「『小説ってこんなところまでいけるのか』と打ちひしがれた、一生ものの一冊」/『待ち合わせは本屋さんで。気になるあの書店員さんの読書案内』ジュンク堂書店 池袋本店 市川真意さん
-
レビュー
女友だちに賞味期限はある?「壊れた友情」の実話集から、捨てたい人間関係を考える
-
インタビュー・対談
前代未聞の総合エンタテインメント「BATTLE OF TOKYO」とはーーEXILE HIROインタビュー
-
インタビュー・対談
ヒトよりも、ヒトらしい存在として。チェインバーを演じて感じたこと――杉田智和『翠星のガルガンティア』インタビュー
-
インタビュー・対談
こじれる原因は2つ! お義母さん、モラハラ夫… 『イヤな人間関係から抜け出す本』の著者で臨床心理士の先生に解決策を聞いた!