よく断られるのは言葉の選択ミス!? 相手に快く受け入れてもらう言い方とは?/人間関係がラクになる 言い方&返し方の技術

ビジネス

公開日:2021/9/19

 「何か言われてもうまく返せない」「言葉足らずでイラッとさせてしまう」など、会話でのモヤモヤを実感することはありませんか?会議がウェブ上で行われるようになっても、メールでのやり取りやSNSの活用が増えても、コミュニケーションの重要性は変わりません。

そこで、伝える力【話す・書く】研究所所長である山口拓朗さんが、会話がスムーズにいくようになるうまい言い方や、一目置かれるスマートな返し方をご紹介します。

「お願い・相談・交渉」すぐに使えるお願いフレーズ集!

※本作品は山口拓朗著の書籍『好かれて人間関係がラクになる! 言い方&返し方の技術』から一部抜粋・編集しました

『好かれて人間関係がラクになる! 言い方&返し方の技術』を最初から読む


好かれて人間関係がラクになる! 言い方&返し方の技術
『好かれて人間関係がラクになる! 言い方&返し方の技術』(山口拓朗/日本文芸社)

2章 お願い・相談・交渉

お願いごとや相談、交渉の目的は、相手に快く受け入れてもらうことです。「よく断られる」「話がこじれやすい」という人は、言葉の選択がよくないのかも。相手を惑わせるモヤモヤワードを、スッキリ言いかえましょう。

\ イラッ! / × ちょっといいですか? 手、空いてますよね? これ、やっといてください

好かれて人間関係がラクになる! 言い方&返し方の技術

\ 好印象! / 〇 お忙しいところ申し訳ないのですが、ほかならぬ○○さんにお願いしたいのです

好かれて人間関係がラクになる! 言い方&返し方の技術

言い方次第でこんなに好印象に!

お願いをする

好かれて人間関係がラクになる! 言い方&返し方の技術

\ イラッ! / × これ、やっといて。頼んだよ~。

\ 好かれる! / 〇 忙しいところ申し訳ないですがお願いできますか?

言いかえPOINT
部下や後輩に仕事を頼む場合でも、当たり前のように「これ、やっといて~」と投げっぱなしにするのはNG!「今忙しいのに!」「威圧的!」と、不満や反発の原因になります。「忙しいところ申し訳ない/悪いけど」などの気遣いの言葉を添えたうえで「お願いします/お願いできますか?」と伝えるのが礼儀です。

 

\ モヤモヤ / × お手すきのときにお願いします

\ デキる人! / 〇 ○○までにいただけると助かるのですが、いかがでしょうか?

言いかえPOINT
急いでいないことを伝えるときに、「お手すきのときに」という言葉を使いがちですが、頼まれた側は「ずっと忙しいんだけど!」と思うかもしれません。お願いをする場合は「いつまでに」と明確に伝えることが大切。また、「お願いします」と突き放すのではなく、可能かどうかを伺うようにしましょう。

 

\ イヤな感じ / × それはしないでください

\ スッキリ! / 〇 それはこうしてください

言いかえPOINT
「〜しないでください」と否定形で頼まれるより、「~してください」と肯定形で頼まれたほうが気分がいいものです。否定形の言葉を多く使う人は、ネガティブな印象を持たれがちです。相手の状況や気分によっては反発を招くこともあります。日頃から自分の言葉遣いを振り返り、意識して改善しましょう。

 

\ モヤモヤ / × ○○してください

\ スッキリ! / 〇 ○○していただけますでしょうか

言いかえPOINT
「ます+です」で構成される「~ますでしょうか」は、近年よく使われる表現です。どちらも丁寧語ではありますが、ひとつの言葉に敬語を二重に用いた、いわゆる “二重敬語”ではなく、「ます」に「だろうか」を添えた表現です。気になるようなら「いただけますか」や「いただけませんか」を使いましょう。

 

\ う~ん / × なんとかお願いしたいです

\ 好かれる! / 〇 ほかならない○○さんにお願いしたいのです

言いかえPOINT
なんとしてでも相手からOKをもらいたいときに、「なんとか」というラフで自分勝手なフレーズを使うべきではありません。「ほかならない○○さんにお願いしたいのです」「○○さんしかいません」とお願いをすることで、相手は「必要とされている!」と感じ、受け入れモードになりやすいでしょう。

 

\ ムムッ… / × ご足労ください

\ スッキリ! / 〇 ご足労いただけますか?

言いかえPOINT
「ご足労」は目上の人にも使える敬語。わざわざ足を運んでもらうという意味があるので、それを相手に「~ください」とお願いするのはチグハグなこと。「ご足労いただけますか?」などとお伺いを立てる形で使いましょう。「いらっしゃってください」や「お越しください」も、来てもらうお願いをするときに使えます。

 

\ ムムッ… / × 伝言をお願いします

\ 好印象! / 〇 お伝え願えますか?

言いかえPOINT
会話の相手がかなり目上の場合、あるいは、近い間柄ではない場合は「伝言をお願いします」と言うこと自体が失礼にあたることもあるので、注意しましょう。伝言を受けてもらえる間柄の場合でも、「お願いします」とストレートに言うより「〜願えますか?」とお伺いを立てる形で伝えるのがマナーです。

参加の案内をする

好かれて人間関係がラクになる! 言い方&返し方の技術

\ 威圧的 / × 前向きにご検討のうえ、ご参加お待ちしております

\ 好印象! / 〇 ご都合がよろしければ、お気軽にお越しください

言いかえPOINT
ビジネス上での参加のお誘いは、スマートさが大切。「ご検討のうえ~」はOKですが、「前向きにご検討のうえ~」や「お待ちしております」と言うと、押しつけがましい印象を与えかねません。参加してほしい気持ちを込めつつも、相手の都合や気持ちも考えて、「ご都合がよろしければ~」とひと言添えるといいでしょう。

ワンポイント!
すぐに使える! お願いフレーズ集

王道フレーズ

▶ 切にお願い申し上げます
▶お願いできれば幸いです
▶お願いしたく存じます
▶ ○○していただけると助かります
▶ ○○をご検討いただけますでしょうか
▶ ○○いただくことは可能でしょうか

恐縮の気持ちを添える

▶ 誠に厚かましいお願いとは承知しておりますが~
▶ご迷惑とは存じておりますが~
▶ご無理を承知で申し上げますが~
▶ 差し支えなければ~

懇願フレーズ

▶お頼みできるのは○○様だけです
▶ ○○様をおいて他にお願いできる方はおりません

好かれて人間関係がラクになる! 言い方&返し方の技術

<第5回に続く>

あわせて読みたい