相談や交渉の場で、敬語の使い方を間違っていませんか?/人間関係がラクになる 言い方&返し方の技術

ビジネス

公開日:2021/9/20

 「何か言われてもうまく返せない」「言葉足らずでイラッとさせてしまう」など、会話でのモヤモヤを実感することはありませんか?会議がウェブ上で行われるようになっても、メールでのやり取りやSNSの活用が増えても、コミュニケーションの重要性は変わりません。

そこで、伝える力【話す・書く】研究所所長である山口拓朗さんが、会話がスムーズにいくようになるうまい言い方や、一目置かれるスマートな返し方をご紹介します。

相談したい・教えてもらいたいときは?

※本作品は山口拓朗著の書籍『好かれて人間関係がラクになる! 言い方&返し方の技術』から一部抜粋・編集しました

『好かれて人間関係がラクになる! 言い方&返し方の技術』を最初から読む


好かれて人間関係がラクになる! 言い方&返し方の技術
『好かれて人間関係がラクになる! 言い方&返し方の技術』(山口拓朗/日本文芸社)

相談したい・教えてもらいたい

好かれて人間関係がラクになる! 言い方&返し方の技術

\ イラッ / × ご相談させてください

\ 丁寧! / 〇 折り入ってご相談したいことがあるのですが

言いかえPOINT
どんなにせっぱ詰まっていても、いきなり「ご相談させてください」「教えてください」と、一方的な言葉を投げかけてはいけません。「折り入って」とひと言添えてから、「教えていただけますか?」「ご相談したいことがあるのですが」とお伺いを立てましょう。真剣さや切実さが伝わって、相手からイエスの返事をもらいやすくなります。

 

\ モヤモヤ… / × 少しよろしいですか?

\ スッキリ! / 〇 ○分ほどお時間いただけますか?

言いかえPOINT
声をかける際の「少しよろしいですか?」は定番フレーズですが、相手が忙しい場合は「本当に少しで済むの?」と思われる可能性もあります。まずは、具体的に「○分ほどお時間いただけますか?」と声をかけてから(相手の了承を得てから)話を始めましょう。相手は安心して話の内容に集中できるはずです。

 

\ ムムッ… / × ちょっとお聞きしたいのですが

\ スマート! / 〇 ご教示いただけると助かるのですが

言いかえPOINT
「聞く」の謙譲語には「伺う」「お聞きする」「聞かせていただく」などがあります。単に話を聞く場合であれば、これらの言葉を用いればいいでしょう。一方、教えを請うというニュアンスを含んでいる場合は「ご教示いただく」という言葉が重宝します。ビジネスシーンのメール文面にも適しています。

要望を伝えて交渉したい

好かれて人間関係がラクになる! 言い方&返し方の技術

\ 威圧的 / × ○○でお願いします

\ 好印象! / 〇 急なお願いで申し訳ございませんが○日中にご返信いただけますか

言いかえPOINT
自分の要望だけを押しつけるのは失礼! 敬意を欠いていると思われかねません。まずは「急な/勝手なお願いで申し訳ございませんが」とひと言添えることが大切。また、「お願いします」「〜してください」と言い切らずに、「~ますか/いかがでしょうか?」とお伺いを立てる形で交渉すると、相手に与える印象がよくなります。

 

\ イラッ / × ご検討ください

\ 丁寧! / 〇 恐れ入りますがご検討いただけないでしょうか

言いかえPOINT
交渉相手に検討をお願いする場合は、丁寧な言葉を使いましょう。相手に対して「申し訳ない」という気持ちを表す「恐れ入りますが」「大変お手数ですが」「申し訳ございませんが」などのクッション言葉を添えたうえで、「~いただけないでしょうか」と、やわらかい表現で交渉内容を伝えましょう。

 

\ 威圧的 / × なんとかならないですか?

\ 好印象! / 〇 ○○のご相談に乗っていただけると助かります

言いかえPOINT
相手や状況にもよりますが、「なんとかお願いします」「なんとかならないですか?」といったラフで自分勝手な表現は、交渉には不向き。失礼な印象を与えかねません。金額交渉なら、「費用の件、ご相談に乗っていただけると助かります/ありがたいです」と言えば、丁寧で気持ちも伝わりやすくなるでしょう。

懸念事項を伝えたい

好かれて人間関係がラクになる! 言い方&返し方の技術

\ モヤモヤ / × ○○は大丈夫ですか?

\ スマート! / 〇 ○○についてご留意のほどよろしくお願いいたします

言いかえPOINT
「大丈夫ですか?」は、カジュアルかつ要点がはっきりしない表現です。「心配している」というニュアンスもあるので、相手は「信頼されていない」と不快に思うかもしれません。失礼のないよう、具体的に懸念事項を伝えるには「~についてご留意のほど~」が万能。「留意」は「心に留めておいてください」という意味の敬語です。

 

\ う~ん / × ご承知おきください

\ スマート! / 〇 お含みおきください

言いかえPOINT
「ご承知おきください」は「知っておいてください」という意味の尊敬語。しかし、上から目線で一方的な印象を持たれやすい言葉のため、ビジネスシーンでの使用はあまりオススメしません。目上の方に対しては、「覚えておいてください」の丁寧な表現「お含みおきください」を使いましょう。

 

\ う~ん / × ご注意ください

\ スマート! / 〇 ご理解ください

言いかえPOINT
状況にもよりますが、「ご注意ください」という表現は少し上から目線だと思われることがあります。「ご理解ください」は「察してください」という意味で、前もって許しを求めるときに使います。ちなみに「ご了承ください」は、強制的に許してもらうイメージの言葉です。目上の人に対しては控えるのが無難です。

<第6回に続く>

あわせて読みたい