整理収納アドバイザー“kayokoさん”が提案する「片付けない」暮らしとは?/暮らしが整う「片付けない」片付け

暮らし

公開日:2021/12/26

 忙しい毎日のなかで、「家事をもっと効率的にできたらいいのに…」と考える方は多いはず。料理、洗濯、掃除などのあらゆる家事に必要な「片付け」が、より簡単になったらと思いませんか?

 今回は、フォロワー数11万人の人気インスタグラマーで整理収納アドバイザーのkayokoさんによる著書『暮らしが整う「片付けない」片付け』をご紹介します。

 kayokoさんが無理をしない、ストレスもない、心地よい暮らし方を追求するなかで生まれた、片付けのコツ=片付けない。

 片付けで悩んだり疲れたりしないために、片付けなくてもいいように暮らしを整えましょう。最小限の労力でできる、心地よい暮らしのヒントをぜひ見つけてください!

「暮らしが整う」とは? 家事の余計なストレスを少し減らすだけで日々の暮らしが楽しくなり、生活が豊かに!

※本作品はkayoko著の『暮らしが整う「片付けない」片付け』から一部抜粋・編集しました

暮らしが整う「片付けない」片付け
『暮らしが整う「片付けない」片付け』(kayoko/アスコム)

暮らしが整う、とは?

暮らしのストレスをなくすこと。

面倒だったり、不便だったり、ガマンしたり、バタバタしたり
それによって誰かにキツく当たったり、がなくなることです。

掃除、洗濯、料理……あらゆる家事を
「よし、やるぞ」と気合を入れなくても
自然に体が動いて、気がつくとできちゃっている
しかも、最小限の労力で――そんな状態にすることです。

家事や育児の〝余計な手間〞を減らしていけば
そのぶん好きなことや、やりたいこと
本当に大切なことができますよね。
自分のための時間、家族との時間を
ゆったりと過ごせます。

だから、暮らしが整うと
暮らしが楽しくなるんです。

暮らしが楽しいと
=家で過ごすのが楽しい
=家ですることが楽しい
=毎日が楽しい
となって、「人生って楽しいなぁ」と思えるようになります(大げさではなく)。

でも、暮らしのストレスって、実は氷山の一角のようなもので
面倒や不便を感じる、その底には
はっきりと見えていない、
または、うっすら感じながらも
見て見ぬ振りをしている
ごく些細なイラッ、モヤッが眠っています。

考えてみれば、家事や育児の〝余計な手間〞は
自分では、そうすることが
当たり前になっているので、
気づくことすら難しい……。

ここで私からの提案。
なるべく「片付け」ないようにすること!

片付けなきゃと思えば思うほど
おっくうになりますし
ストレスもたまります。
それならいっそ「片付けない」をめざしてみましょう。
やり方は簡単です。

片付けなくてもいいように
ちょっとずつ工夫していく――。
これが「暮らしが整う」なのです。

あわせて読みたい