老後のお金はどう増やす? 老後生活の要でもある「公的年金」のしくみを理解しよう/私の老後 私の年金

暮らし

更新日:2022/7/21

 女性のための年金と老後資金がわかる! 人生100年時代と言われる現代、安心して老後を過ごすために必要なものとは――?

 じつは、女性ほど老後資金は不足しがち。働き方、年金を受け取る時期などで年金の受給額は大きく変わってきます。今回ご紹介する『私の老後 私の年金 このままで大丈夫なの? 教えてください。』では、女性のケースごとの年金額を算出し、年金の活用法・増やし方について、表やイラストを使ってわかりやすく紹介しています。さらに、年金以外にも老後資金で大切な「イデコ」や「つみたて NISA」などの「じぶん年金」についても解説しています。

私の老後 私の年金 このままで大丈夫なの? 教えてください。』は、老後を安心して暮らすためのヒントが満載です!

 老後の生活の要でもある年金。今回はその中のひとつ「公的年金」のしくみをご紹介します。

※本書は、2022年4月時点の情報をもとに執筆・構成された書籍です

※本作品は長尾義弘著の書籍『私の老後 私の年金 このままで大丈夫なの? 教えてください。』から一部抜粋・編集しました

私の老後 私の年金 このままで大丈夫なの? 教えてください。
『私の老後 私の年金 このままで大丈夫なの? 教えてください。』(長尾義弘/河出書房新社)

私の老後 私の年金 このままで大丈夫なの? 教えてください。

公的年金のしくみってどうなっているの?

 年金は老後の生活を支えてくれる大切な資金です。まずは高齢になったときに受け取る公的年金(老齢年金)のしくみを知っておきましょう。

 公的年金には、国民年金と厚生年金があります。

 国民年金は20歳から60歳まで、すべての人が加入することになっています。加入者は働き方によって3種類に分かれます。自営業者やフリーランスは第1号被保険者、会社員や公務員は第2号被保険者、第2号被保険者の配偶者で専業主婦(夫)は第3号被保険者となります。

 一方、厚生年金は会社員や公務員が加入するものです。

 公的年金はこれらふたつによって2階建てになっています。1階部分にあたるのが国民年金、2階が厚生年金です。第1号の自営業者やフリーランス、第3号の専業主婦が1階建てであるのに対して、第2号の会社員や公務員は2階建てになります。ただし、第1号や第3号であっても、厚生年金に加入した経験がある場合は、その分が上乗せされます。

私の老後 私の年金 このままで大丈夫なの? 教えてください。

『私の老後 私の年金 このままで大丈夫なの? 教えてください。』をAmazonで読む >


あわせて読みたい