バイエル薬品が2016年に行なった「SEXの頻度と時間」に関するレポートによると、理想的なSEXの頻度を男女合わせて65.8%が「1ヶ月に1度以上」と回答しているにもかかわら…
エンタメ
2018/5/2
男性の精気を吸い取るという伝説の淫魔「サキュバス」。そんなエロスの権化的存在をヒロインにしたことで人気を集めているラブコメ『でびるち』(むすあき/泰文堂)の第4…
マンガ
2018/4/29
過去というものは取り戻すことができない。いくら後悔したところで、現実を変えることはできない。だからこそ人は、「あのとき、もしも勇気を持って一歩踏み出していたら…
エンタメ
2018/4/24
日々世に送り出される無数の漫画作品のなかでも、長い歴史とバリエーションを有するジャンル。それが「ラブコメ」。 そのなかでも「ハーレムもの」−−主人公のもとに、なぜ…
マンガ
2018/4/21
以前、ご紹介した『紀州のドン・ファン美女4000人に30億円を貢いだ男(講談社+α文庫)』(講談社) の著者、野崎幸助氏(1941年生まれ、77歳)が、続編となる『紀州のド…
エンタメ
2018/4/20
ここ数年、作者自身の壮絶な実体験を描いているコミックエッセイが人気を集めている。その理由のひとつは、読者に「未知の世界を見せてくれるから」だろう。決して作者で…
マンガ
2018/4/14
2018年4月4日(水)発売の『週刊少年マガジン』18号で、瀬尾公治の『風夏』が最終回を迎えた。さらに「もしも」の世界を描いた袋とじ漫画も掲載され、「瀬尾公治先生、お…
マンガ
2018/4/7
小説家・石田衣良がさまざまな悩みに答える、『ミもフタもないけれど大人の知恵と情はある。「セキララ人生相談」』が2018年3月17日(土)に発売された。 不倫、セックス…
暮らし
2018/3/31
2018年3月28日(水)発売の『週刊少年マガジン』17号に、『風夏』の袋とじ漫画が登場。少年誌の限界に挑んだ過激な内容で、「刺激が強すぎる」「これ本当に少年漫画か!?…
マンガ
2018/3/31
かわいい表紙に騙されてはいけない。 本屋で表紙に一目惚れをして、帰りの電車で読もうとしたが、早々に諦めて閉じた。子どもが描かれたファンシーな表紙で、突然ハードな…
マンガ
2018/3/21
半熟卵のトロトロと流れる黄身もいいけれど、完熟卵のホロホロと崩れ落ちる黄身もいい。桃やトマトといった果実・野菜も、指で押せば潰れてしまうほど、柔らかくなった完…
エンタメ
2018/2/28
おっぱいを揉むのは、人類の夢といっても過言ではない!……のっけから何を言っているんだとツッコまれそうなセリフだが、これは2月26日(月)に第1巻の電子書籍が配信され…
マンガ
2018/2/26
日本人の識字率は世界でもトップクラスだという。だからなのか、多くの日本人は「自分にも小説が書ける」「ライターになれる」「文章を仕事にできる」と思っている。書く…
文芸・カルチャー
2018/2/24
ピュアな恋心を描く物語はたくさんあるけれど、少しだけエッチで切ない作品に浸りたい夜、ありませんか?そんな人肌恋しい夜にオススメの作品集が、何やら続々と登場して…
マンガ
2018/2/17
みうらじゅんの芸術的センスにはいつも感服だ。僕はみうらじゅんが大好きだ。そして、みうらじゅんのことが好きな女の子は総じて魅力的でエロの深みがあるものだと勝手に…
エンタメ
2018/2/10
貞淑で敬虔な乙女の象徴たるシスターが、文字どおりケダモノな吸血鬼に心もカラダも淫らにされる。「聖女と夜の獣、堕ちるのはどちらが先か」とキャッチフレーズが躍るマ…
マンガ
2018/2/10
花間燈によるラブコメ系ライトノベル『可愛ければ変態でも好きになってくれますか?』(KADOKAWA)の第4巻が2018年1月25日(木)に電子化された。同作は、シリーズ累計13…
エンタメ
2018/1/30
女性同士でも話しにくい話題、NGな話題は存在する。 その一つに性の話、特に「自慰行為」に関しては、本音では言えない……という人は多いのではないだろうか。 悪いことで…
マンガ
2018/1/28
和紗は、幼馴染(♂)のとある行為を目撃してしまい、大混乱に陥る。 弟のように可愛かった彼も、いつのまにか変わってしまったのか? 恋とは、愛とは。悩みに悩んだ和紗は…
マンガ
2018/1/13
下着メーカー「トリンプ」の調査によれば、この30年間に女性の「おっぱい」は大きくなっている傾向があるという。食生活の変化や体を動かす機会の減少により脂肪がつきや…
エンタメ
2018/1/5
自分では「普通」と信じていることが、世の中から見ると「そうでもない」と気づかされることってないだろうか? 特に、夫婦やカップル間での常識やルールは、女子会などで…
マンガ
2018/1/3
近年盛んになってきたマンガ研究の流れの中で、エアポケットのように取り残されてきたのが「エロマンガ研究」だ。エロマンガ批評家・永山薫の『エロマンガ・スタディーズ …
マンガ
2018/1/3
もっと一緒にいたいけれど、頭の中身がだだ漏れになるのは大問題! 二人の高校生は真剣に悩む。 さわりたいけど、さわれない。 妄想女子&特異体質男子の恋は一体どうなる…
マンガ
2017/12/30
今だからこそ読まなくてはいけないと思った。本書『ゲイ・カルチャーの未来へ』(田亀源五郎/Pヴァイン)はそういう本である。 著者・田亀源五郎は漫画家で自称ゲイ・エロ…
暮らし
2017/12/30
お笑いトリオ・ロバートの秋山竜次初主演ドラマ「やれたかも委員会」が、2018年1月から「AbemaTV」で放送される。この知らせに、「これは面白そう…」「主演から内容までパ…
エンタメ
2017/12/2
強烈なメッセージ性がある。現代社会を痛烈に批判している。そういったマンガに出合うと、ため息がこぼれ、深く考えさせられることがある。マンガ好きの中には、そういっ…
マンガ
2017/12/2
高校生男子が不思議な力を手に入れ、女子たちを“おしおき”していく様子が描かれる人気漫画『おしおきエクスキュート』。2017年11月9日(木)に最新刊3巻が電子書籍化され…
マンガ
2017/11/9
実写化もされ話題を集めた『俺はまだ本気出してないだけ』(小学館)や『100万円の女たち』(小学館)で知られるマンガ家・青野春秋。シンプルで独特なタッチを巧みに操り…
マンガ
2017/10/22
TVアニメ「僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件」がいよいよ10月11日(水)より放送がスタートされる。 原作は「コミックNewtype」で連載中の松本ナミルによる『僕の彼…
アニメ
2017/10/11
高校生の頃、英語の先生がいわゆる“パイプカット”手術をした。先生は授業中にもかかわらず下ネタをバンバン飛ばす陽気な人で、生徒からとても人気があった。療養から復帰…
文芸・カルチャー
2017/9/30
激うまホットサンドから絶品おつまみ、お手軽スイーツまで! 大人気の山小屋バルがすすめる、ホットサンドメーカーで作る66レシピ
「お金ってね寂しがり屋なんだよ…」“物言う株主”・村上世彰が、父から学んだ経営哲学/マンガ 生涯投資家①
クールビューティな女子高生が、ヘタレなイケメン書道家に逆プロポーズ!?『水玉ハニーボーイ』の著者、最新作は禁断の同居ラブコメ
妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した話。夫でも止められない洗脳を解く難しさ
青いアザを持つ女子高生と人の顔がわからない教師の恋の行方は――!? “事情”を抱える者たちの葛藤に目が離せない最新巻!
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
インタビュー・対談
「犬はどんな感情でもあわせてくれるけど、犬の短い人生は自分次第で決まる」ビションフリーゼ・月ちゃんと暮らす、夏生さえりさんインタビュー!
ニュース
気になる大賞はどの作品に!?「2021年 本屋大賞」ノミネート10作品発表!
インタビュー・対談
毎週更新! みんなで語る『バック・アロウ』特集④――ビット役・小野賢章インタビュー
インタビュー・対談
「『美少女戦士セーラームーン』が声優としての覚悟を深めてくれた」月野うさぎ役・三石琴乃インタビュー
インタビュー・対談
「男のために痩せる」はダメ! ゆりやんレトリィバァのトレーナー・岡部友さん直伝 2ポーズから始めるメンタル革命ボディメイク